昨日、いちご狩りに行ってきました。
甘酸っぱい香りに囲まれて、たくさん収穫することができました。
旬の食材に触れ、自分たちの手で収穫できることは良い経験です(^^♪
その後は、みんなでいちごジャム作り。
「いいにおい!」「早く食べたい!」といろいろな声が聞かれ、楽しい1日となりました(^^)
昨日、いちご狩りに行ってきました。
甘酸っぱい香りに囲まれて、たくさん収穫することができました。
旬の食材に触れ、自分たちの手で収穫できることは良い経験です(^^♪
その後は、みんなでいちごジャム作り。
「いいにおい!」「早く食べたい!」といろいろな声が聞かれ、楽しい1日となりました(^^)
普段は椅子として使っている台ですが、今回は・・・♩
立ってみたり、その上を歩いてみたり・・・
それからジャンプ
思い通りにできた後は、満面の笑顔(^▽^)/
これからも、たくさんの物に触れていきたいと思います。
5月生まれのお友だちの誕生会がありました。
嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちが見え隠れする可愛らしい姿で、
みんなの前に立ち、立派に自己紹介することができました(^^♪
5月生まれのお友だち「お誕生日おめでとう」
これからも健やかに、成長してくださいね。
毎月行われている避難訓練ですが、今日はなんだかいつもと違って・・・
事務所に消防署の署員さん方が来られていて、ちょっぴりソワソワの子どもたち。「1階から火事です!!消火できなかったので逃げてください!!」
一斉に非難開始!
鼻口を押さえたり、早歩きで避難場所に行ったり…と無事に全員怪我無く避難完了することができました(*^▽^*)
避難訓練終了後、職員は水消火器を使っての消火訓練を頑張りました!
5月14日は母の日です。
それぞれが大好きなお母さんの事を思いながら、日々プレゼント作りに励んでいます(*^▽^*)
2歳児クラスを覗いてみると椅子に座って先生の話を聞いている様子・・・。
お手本を見ながらお母さんの事を思い出して
思い思いの表情を書いてくれました
子どもたちの存在が、今日も頑張ろうと思わせてくれる大切な宝物♡
日々の成長に携われ幸せに感じている保育士です♪
先日、保育士のお父さんが育てたソラマメを持ってきてくれました。
早速ムキムキ…
つるつるのお豆が出てきて、思わずうっとり~
みてみて~
とカメラ目線で自分がむいた豆をみせてくれていました。
そのうち、ふかふかのそらまめくんのベッドの触り心地を体験したり、お船にして遊んだり…
雨の日でもそらまめくんのおかげで、楽しい保育時間となりました(*^▽^*)
教材のワークの一コマ、話をよく聞いて取り組みます。
戸外で体を動かすことはもちろん楽しいですが、このように集中することも大切です。
これからも静と動のメリハリをつけながら取り組んでいきます。
今日はこどもの日です!
キラキラの笑顔に毎日癒されています!(^^)!
この”日本の宝”の笑顔をいつまでも守り
元気で逞しく育つよう祈願する1日にしましょう
今日はみどりの日。国民の祝日の一つで、自然に親しむと共にその恩恵に感謝し、豊かな心を育むことを趣旨とするものです。
『自然を大切に』という文言が、法人の【惟神】理念の中にあり、日常より子どもたちとも園庭の庭木や草花には目をやり大切に育てています。
保育士がお世話している姿を見て、子どもたちも真似をする。
当たり前のことですが、子どもたちには、保育者として大人として、お手本となる姿をたくさん見せていきたいです(*^_^*)
先週より園庭片隅にあるアジサイが色づき始めました。
子どもたちとほぼ同時に自然の変化にも気づき、別のアジサイとの比較なども楽しんでいました。
当たり前のことですが、子どもたちには、保育者として大人として、お手本となる姿をたくさん見せていきたいです(*^_^*)
今日は憲法記念日です。
先日は、天気が良かったので0~2歳児さんで園庭へ出て遊びました
異年齢で過ごすことで、たくさんの優しさを目にすることができました(^^♪
自分より小さい子に優しくしてやる姿、優しくしてもらって嬉しい気持ち、
沢山の関わりの中で心が動きます(*^▽^*)
これからも様々な年齢のお友だち・保育士と一緒に遊ぶ中で、優しい気持ちを育んでいきたいと思います♪