ブログ

  • 1、2、1、2

     

    神社の階段を1、2、1、2

    時折テンポを変えながら、リズミカルにのぼっていきます。

    直ぐ近くにある環境を有効活用しながら、保育につなげていきます(^^♪

  • 拾った石で(^^♪

    先日近くの海で拾った石に絵の具でお絵描き。

    どんなものが出来上がるのでしょうか?(^^)

    身近なものを使っての製作を楽しんでいます(*^^*)

  • 気持ちがいいね~

    近くのグラウンドへお散歩に行った1~2歳児さんたち。

      

    久しぶりのお散歩で気持ち良くグラウンドの端から端まで

    駆けまわってます(*^^*)

    近隣の方々にも子どもたちの方から挨拶をする微笑ましい姿も見られました

    連休に入りますが体調にも気をつけて

    過ごしていきましょうね!

  • 触ってみたよ♪

    保育園の周辺には、こいのぼりがたくさん♡

    赤や青、それから黒!

    自分たちで作ったこいのぼりも園内でたくさん泳いでいます(^^♪

    この日は、園庭で泳いでいるこいのぼりに触ってみました

    「お目👀どこかな??」「ここ~」「タッチ」

    風になびかれて動くこいのぼりにちょっぴりびっくりしながらも堪能した時間となりました

  • おいしいね♡

    0・1歳児のおやつの時間です。

    保育士がスプーンを置いた瞬間、

    「あ~ん」と1歳児さんが0歳児さんのお口の中へ運んでくれていました

    お友だちから食べさせてもらうと、パクっとお口を開けて、モグモグ♪

    食も進みます(^^♪

    こちらは、手づかみでパクパク

    できることがどんどん増えています!(^^)!

     

  • 習字教室

     

    今日は初めての習字教室がありました。

    初めて筆を持ち、ドキドキしながら「つ」に取り組みました。

    これからどれだけ上達していくか、とても楽しみです!

  • そっと伸びた手

    給食準備中のバイキングのひとこまです。

    メニューは、皿うどん・豆腐スープ・いちごでした。

    麺が入ったお皿に、あんをかけるのですが、

    先にとっていたお友達が少し困った様子。

    その姿を見て、さっと手を伸ばし、

    「してあげよっか」・「うん!ありがとう」という場面があり、

    その後の双方の笑顔がとても印象的でした♡

     

     

  • 変身!!

    すずらんテープを割いて手先を動かす練習をしました(*^▽^*)

     

    ビンに入れてジュースになったり、頭に乗せれば髪の毛になったりと

    想像力を膨らませて大笑いの子どもたちです。

    最後には筒の先端にくっつけて変身ごっこ!!

    一本のすずらんテープが色んな表情を見せてくれ

    みんなを楽しませてくれました

     

  • 見つけたよ

    園庭で子どもたちが見つけた物。それは、ダンゴムシです。

    芝の根元を手で探ってみたり、落ち葉をめくったり

    時には、お友だちと協力して、植木鉢を持ち上げたり(*^^*)

    「ここにも」・「ここにもおったよ~」と、

    この季節ならではの発見を、楽しみながら過ごしています♪

  • ありがとうの気持ち

     

    長年お世話になった地元のスーパーへ。

    この度閉店の運びとなり、「ありがとう」の気持ちを子どもたちとともに伝えてきました。

    その後は近くの神社へもお参り。いろんな縁やつながりを感じた1日となりました!!

error: Content is protected !!