カテゴリー: 日記

  • ある日のおやつ

    Img_0001

    この日のメニューは『芋ようかん』

    Img_0002

    みんなで「いただきまーす」

    色もきれいで、見た目と味の両方楽しめるおやつでした

    Img_0003

    さて、お味は・・・

    Img_0006

    みんな美味しかったようで、あっという間にごちそうさま

    気になるメニューやおやつ等がありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね

  • 交通安全教室

    Img_0096_3 今日は交通安全指導がありました。

    まずは“3本指のお約束”から

    Img_0098 今日のお勉強は3つ!

    まずは防寒着の正しい着方について。

    〇?上手に仕分けできるかな~(^^♪

    Img_0101 続いて標識のお勉強

    よく見る標識もあれば、なかなか見ない標識も。

    形が合うようにシールを貼っていきますが、

    みんな分かるかな??

    Img_0102Img_0105 

    「はいっ!」と手を挙げ、みんなアピール

    2歳児さん、悩みながらも正解しましたよ(*^_^*)

    Img_0108 そして最後に勉強したのが、踏み切りの渡り方

    「長崎に行ったときあった!」

    「長崎で乗ったよ!!」

    と、子どもたちも会話が膨らみました☆

    Img_0118 最後はお馴染み“信号マン体操”

    みんなにっこにこ笑顔で踊ってくれました(#^.^#)

    いつも大切なお話ありがとうございます。

    そんな交通安全教室、年長さんはあと1回です。

    また来年もよろしくお願いします!(^^)!

  • 12月のお誕生会☆

    Img_0051 今日は12月生まれのお誕生会がありました。

    おや??

    サンタさん

    Img_0052

    慌てすぎてクリスマス前に来てしまったサンタさん

    サンタさんのお家にプレゼントが届いたそうです

    Img_0056_2 プレゼントのお返しにサンタさんからキラキラ帽子のプレゼントが

    先生からの暖かいメッセージにお顔もにこにこ(#^.^#)

    Img_0065 サンタさんのお友達、雪ん子ちゃんも遊びにきてくれ、雪ダルマを作ってくれました♪

    あわてんぼうのサンタクロース、次は24日の夜にみんなのところに行くと約束をして、おうちへ帰っていきました

    Img_0064 楽しいお誕生会となったかな??

    12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

  • そっと・・・

    Img_0047

    「僕たち静かに待てるよ」

    と言わんばかりに、カメラへアピール。

    昼食前の2歳児さんの様子です

    Img_0045

    その後、自分の分を運びます

    今日のメニューは煮魚と吉野煮とかきたま汁です

    こぼさないように、そっと・・・そっと・・・

    Img_0050

    カメラが気になって

    Img_0049

    うまく自分の席まで運べたら、この笑顔

    こぼしてしまう日もありますが、失敗しながらも毎日頑張っています

  • 今週も頑張ろう!

    Img_0029 お遊戯会のため、ちょっと中断していた全体のおはじまりが久しぶりにありました。

    Img_0030 各保育室ではそれぞれ行われるお始まりですが、みんなの前に出るのは恥ずかしくもあり、優越感でもあり

    お当番さん達はみんな自分のお名前をしっかり言うこともできましたよ

    Img_0032 お当番さんとの元気比べ。

    「さあ来い!何でも来い!・・・」

    と~っても元気に掛け声も出ましたよ~

    Img_0033

    Img_0035 今月の歌で「サンタクロース」「お正月」を歌った後、今週行われる餅つきの話になりました。

    「何で餅つきをするのでしょうか?」

    ハイッ手を挙げて堂々と答えるお友達。

    「食べるため」「みんなに配るため」「(お餅を)作るため」・・・

    Img_0034色んな答えがでましたが、みんな正解

    中でも「神様にお供えするため」という答えが出たときには、みんなから「すご~い」という声もあがりました。

    今年も半月余り。年末年始の伝統を伝えていくのも、私たち大人の大切な役割ですね。

    さあ、今週も元気いっぱい頑張るぞ~

  • ホリデー保育

    Img_0019 お遊戯会も終わり、今年のホリデー保育もあと数回となりました。

    今日のホリデーに来てくれたお友達です☆

    ただ今おはじまり中…

    Img_0023 寒さになんて負けずに外でいっぱい遊びました(*^。^*)

    ばぁ~☆

    滑り台後の決めポーズ

    Img_0025 「先生、見てーーー!!」

    と、大きな声で呼んだのは僕。

    一体どうしたの?!

    Img_0024 なんと!

    その手にはどんぐりが

    保育園にはどんぐりの木がないので、どんぐりが見つかるのは珍しいこと

    みんな「どこどこ?!」と、大捜索でした

    Img_0027 いっぱい遊んで、おなかぺこぺこ

    ご飯もいっぱい食べ、午後からはお昼寝…

    お昼寝をしない3,4,5歳児さん達はクリスマスの制作をしました☆

    楽しく賑やかなホリデー保育となりました(#^.^#)

  • 披露してきました!

    Img_1236 12月7日(水)に行われたデイサービスの忘年会。

    3,4,5歳児が参加してきました☆

    Img_1233 出発前のバスの中

    笑顔がいいですね~(*^。^*)

    Img_1235 開場に着いて、1枚パシャリ

    ん??なんの衣裳…??

    Img_1237 ほとんどの方が知っていると思いますが、12月4日(日)に行われた保育園のお遊戯会。

    その遊戯を披露させていただきました(^^♪

    Img_1240

    いつもと違うステージですが、一発本番で!

    笑顔が見られるなど、余裕で踊ってくれました(*^。^*)

    Img_1244 年長さんは衣裳を変えて、全員バージョンの『東京ブギウギ』を披露してくれました☆

    息の合った踊りでしたよ

    Img_1246 練習していた挨拶、自己紹介も上手にできました

    利用者の方も暖かい手拍子、ご声援ありがとうございました(#^.^#)

    また来年もよろしくお願いします

  • 避難訓練

    Dscf6005

    今日は避難訓練が行われました

    今回は地震を想定した避難訓練

    「地震です!!」

    みんな一斉に机の下などにもぐります

    Dscf6001

    1歳児さんは、ちょっぴり怖かったようですが、頑張りました

    Dscf6004

    3、4、5歳児さんも、ふざけることなく真剣に取り組むことができました

    Dscf6009

    その後、みんなで地震の時の避難の仕方を再確認しました。

    毎月の積み重ねが大事ですね

     

  • 野菜を食べてみよう!

    P1000435 おいしそうな野菜スティック

    これは未満児さんのある日の朝のおやつです

    マヨネーズと新鮮野菜…おいしそうですね~

    P1000436 これ、おいしいのかしら…

    おそるおそる口にする女の子(*^。^*)

    P1000440 どれどれちょっと食べてみましょう

    どんな味がするのかな?

    P1000439 ん?!

    このおやつ、おいしいぞ

    野菜をそのままかじるなんて、もしかして初めてだった子もいたのでは

    P1000438_2 どうやら味をしめた0,1歳児さん。

    ほとんど食べた子もいました☆

    野菜そのものの味を知ることも、時には良いのかもしれませんね

    P1000444 野菜を食べて元気いっぱい!

    ということで、その後は外遊びを楽しみました(#^.^#)

  • 福祉フェスタ~食事~

    Img_1190

    今日は福祉フェスタの続きをお伝えします

    Img_1193

    レストランに行く前に駅をぶら~り。

    ちょうど『かもめ』に出会うこともできました

    Img_1197

    路面電車に乗る前に、場所を確認

    目的地までは駅6つです

    Img_1198

    他の乗客もいましたが、静かに乗ることができましたね

    でも、見たことない景色にソワソワ

    Img_1204

    そして・・・

    いよいよ楽しみにしていたランチタイム。

    メニューはお子様ランチ

    Img_1203

    頑張ったので、みんなお腹も減っていたようですね

    みんなで楽しくいただきました

    Img_1206

    保護者の皆様、朝早くからお世話になりました

    ありがとうございました

error: Content is protected !!