昨日のおやつは「よもぎ」でした!
1歳児さんは、初めて見るおやつだったので、これなんだろう?
と触って確かめたり、じーと眺めたり・・・
一口食べてみると、とてもおいしくてパクパク
あっという間に完食でした(^^♪
昨日のおやつは「よもぎ」でした!
1歳児さんは、初めて見るおやつだったので、これなんだろう?
と触って確かめたり、じーと眺めたり・・・
一口食べてみると、とてもおいしくてパクパク
あっという間に完食でした(^^♪
近くのグラウンドへお散歩へ行ってきた1・2歳児さんたち(*^▽^*)
たくさんの春を探してきましたよ!
たくさんの草花や、虫。
花を摘んで可愛いと感じ、虫を見つけて怖いと感じ・・・
園へ着くころにはお腹もペコペコになりました
今日はワクワクお弁当でもあったので
気持ちのいい風を感じて満足な表情をみせてくれました
今年度初めての避難訓練が行われました。
どのようにして避難するのか・・・
基本的な約束事をしっかり聞いて早速実践!!
口や、鼻を覆い静かに外へ出ることが出来ました。
1年を通して身に付けます
先日、真新しい粘土を袋から出して、粘土あそびを行いました。
まだまだ固い新しい粘土ですので、ヘラを使い小さく切って・・・
お兄ちゃんの真似をしながら楽しい時間を過ごしました。
また、来週からの保育の中でも、目をキラキラしている子どもたちと何をどんなことをさせてみようかな(*^▽^*)
とワクワクしながら保育の準備を行う保育士でした。
0・1歳児さんの制作の時間。
絵の具の感触をラップの上から楽しみました。
これなんだろう?となかなか触ることを躊躇うお友達や、むにゅっとする感触が楽しくペタペタと叩いて楽しむお友達
この製作は今、風船の模様となり、保育室で子どもたちを見守っています
この日は園周辺へお散歩に行きました。
車が通る道では、年上のお友達が車道側を歩いてくれます(^^♪
進級して頼もしい姿を見せてくれること、とても嬉しく思います(^^)
教材のシールあそびをしました。
お手本を見ながら、1枚ずつ丁寧に貼っていきます。
新年度が始まり、新しくなった教材や持ち物に子どもたちもワクワクです(^^♪
保育園にも鯉のぼりが泳ぐようになりました🎏
春風に吹かれ、パタパタと泳ぐ鯉のぼり。
天気が良い日には、テラスへ出て、大きな鯉のぼりにタッチしようね(*^^*)
身体測定を行いました。
大きくなったかな~?と測定中。
そして、今年度より体重計が新しくなりました✨
ちょいと試しに乗ってみたよ
記念品としていただいた体重計。大切に使わせていただきます(*^^*)
🌷 ご入園・ご進級 おめでとうございます 🌷
入園奉告祭が執り行われました。
八幡神社の神様は、いつも子どもたちの健やかな成長を見守ってくださっています。
子どもたちと共に、笑顔あふれる保育園生活が送れるよう努めます。
今年度もよろしくお願いいたします。