ブログ

  • スポーツ大会パート2

    Img_3840 園別ではなく、色別に全員が分かれてのチーム作りでした。一緒に風船を運んで・・・

    Photo_368

    Img_3848 ほらどうです?あかつき学園の利用者とのペアで一緒にゴールへ向かいます。これが本当の「共汗共育」です。

    Photo_370

    Img_3849 輪投げの輪も手作りです。手にしっくりなじみ扱いやすくなっていました。

    Photo_371

    Img_3865 パン食い競争もありました。子どもたちには大人気!!

    Photo_373

  • スポーツ大会パート1

    Img_3808 昨日の悪天候とは違い、良い天気になり第1回のスポーツ大会が始まりました。開会宣言は、保育園児でした。これも初めて・・・

    Img_3824 選手宣誓をして、いよいよ始まり。

    Img_3830 これも初めてのロコモーション体操。楽しい体操でしたよ。

  • スポーツ体会へどうぞお越しを・・

    Img_3754 法人全体での久々の行事。スポーツ大会が開催されます。場所も内容も新たになりました。ぜひお越しください。

    Img_3755 プログラムの内容もシンプルでしょ!

    Img_3756 午後の部の前に保育園は、琉球太鼓を披露します。一日の様子は、後ほどブログへアップしますね。

  • 健康診断

    Img_3758 10日の午後から健康診断がありました。年2回が義務付けられています。3歳以上になると堂々と診察をうけることができますが、初めての子や病院に対するイメージが悪いと、泣いてしまいます。

    Photo_365

    Img_3770

    Photo_366

    Img_3772 今年は暖かかったせいか、みんな元気で「ゼ~ゼ~」の心音も少ないです。元気が一番です。

  • 夜は勉強会

    Img_3749 11月は、「ロールプレーイング」でした。3ケースを保育士、保護者、園児に分かれて、実際になりきってしてもらいます。

    Photo_363

    Img_3751 このケースは、園児がキャラクターのカードを持ってきました。そこで・・・保育士はどう対応するか?園児役もあの手この手を使って、保育士に難題を投げかけます。笑いがでたり、困ったり・・・人を見て、自分を振り返る良い勉強会でした。

    Photo_364

  • 11月の誕生会

    Img_3735 一人ずつ紹介して、大きくなったら何になりたいか?の質問にはっきり答えることができる子どもといろいろです。

    Photo_362

    Img_3739 みんなで「ハイポーズ!」今月は7名の誕生です。

    Img_3743 午後のおやつは、ケーキです。ろうそくを前にはにかんだ顔。一日たくさんのお友達、保育士から「おめでとう!」の言葉をもらいましたね。

  • 保育参観も・・・

    Cimg0145 5歳児が高岩登山をしている頃、3歳児は保育参観がありました。

    Cimg0148 今日は2回目ということもあり、リラックスした表情だったそうです。巧技台を使って子どもの成長を見ていただくことと親子で一緒に体験が目的でした。

    Photo_361

    Cimg0151 足腰を使って飛ぶのですが、お母さんと一緒でうれしいいい顔です。

    Cimg0159_1 他にも園庭での遊びも一緒に・・・砂遊びをお母さんは、どうな遊びをするのかな?と興味深く見学していました。他にもブランコを押したり、ふれあいがたくさんできてよかったですね。

    Photo_360

    Cimg0160_17 美味しい給食もさらに美味しかったことでしょう。

    Photo_359

  • 高岩登山でした。

    Img_3695 毎年恒例になった高岩登山。とてもよい天気で気温も見方をしてくれました。

    Img_3696 どんどん険しくなる階段、息を「は~は~」言わせて登りました。

    Img_3708 全員登頂しました。ばんざ~い!!

    Img_3709 お昼のお弁当です。大きなおにぎり三個食べた子6~7名いました。帰りはスピードもアップし、いつの間にか駐車場へ着きましたね。この駐車場周辺は数年前より整備されて、遊歩道が作られています。週末は家族連れでにぎわうことでしょうね。

  • 英語であそぼう

    Img_3656 7日は同じく4歳児も英語であそぼうがありました。グループに分かれてのゲームも楽しめるようになりました。

    Img_3660 じゃんけんして順番も自分たちで・・・成長しましたね。

  • 公開保育

    Img_3638_1 今週は保育ウイークの週で、この期間保育園へどうぞ!お招きをする期間です。そこで、日頃の様子を見ていただこうと保護者を中心に公開保育を予定しました。5歳児の習字、英語であそぼうの二つでした。

    Photo_357

    Img_3640 子どもたちの真剣な様子が身近でみれたことは、どちらにとっても良かったです。家では見せない姿、たくましく映ったでしょうね。

    Photo_358

error: Content is protected !!