ブログ

  • 読み語り☆

    Img_0532 5日、支援センターでは絵本の読み語りがありました。

    子ども達が大好きな絵本をいくつか用意してみました。

    Img_0534 「わたしはこの本がいいな? ねぇ、ママ読んで(^^)」

    Img_0536 膝に抱かれて・・・微笑ましいですね♪

    絵本はたくさん読んで欲しいですね(*^。^*)

    Img_0539

    ジャ~ン!!☆

    保護者の方からアンパンマンハウスを頂きました。子ども達が見たらきっと大喜び間違いなしです\(^o^)/

    ありがとうございます?

  • ヨガand英語であそぼう

    Img_0503 3日月曜日は、ヨガがありました。12月は飲食が増えますので、身体はすっきりさせてたほうが良いですよね。

    Photo

    Img_0504 月に2回では、まだまだ身体は柔らかくはなりにくいですねぇ。

    「いたぁたぁ~」と出そうな声を、ぐっと飲み込んで・・・・

    でも終わった後は、すがすがしいですよ。

    Img_0510 4日火曜日は英語であそぼうでした。

    今日はジョン先生も、子どもたちと同じオレンジ色で頑張りました。

    Photo_2

    Img_0519 カードを片手に一人ずつ何の絵か答えています。

    Img_0522 さあ~このカードは?とチーム対抗のゲームです。

    どちらも判定が難しいほど、よく覚えていますね。

    Photo_3

  • お遊戯会パート2

    Img_0492 3歳児も頑張りましたね。

    「おばあちゃんが見に来ている!!」と嬉しがっていましたので、探しながら余裕の踊りでしたね。

    Photo_4

    Img_0493 エプロン姿のこちらは、とってもキュート?

    ママになりきりで頑張りました。

    Img_0494 1歳児さんも、本番OK!!

    小坊主さんも立派に踊れましたね。

    ハラハラ、ドキドキしたのは、保育士のほうでした。

    Photo_5

    Img_0497 5歳児の最後は、琉球太鼓でした。とても難しい振り付けなのに、よく覚えて踊れましたね。

    見てて涙がこぼれそうになりました。

    Photo_6

    Img_0498 プログラムの最後は、3・4・5歳児全員での合唱。

    英語の歌あり、手話ありでとても素晴らしかったです。

    子どもたちの姿には、本当に頭が下がります。やってやれないことはない!と夢と希望をいつも持っています。

    一日保育園へ顔を出さなかっただけでも、「先生どこいとった?」数日ともなると「な~んしよったとぉ~」と、どこからともなく声をかけてくれます。みんなやさしい心が育っているのが、よくわかります。大きな行事を終えて、また一回り大きくなったことでしょう。

    Photo_7

  • お遊戯会パート1

    Img_0484 2日日曜日天気は晴れ

    朝8時過ぎには、登園してきました。

    その後、控え室ではご覧のような慌しさ。

    Photo

    Img_0485 一方、2歳児クラスは、余裕のようで、あくびしながら、出番を待っていました。

    緊張は、ここでは感じられませんでした。

    Img_0486 さてさて、本番!!プログラムの最初は0・1・2歳児での歌の合唱。

    いつもと違う、観客を前にちょっと緊張気味だったかな?

    Photo_2

    Img_0487 かっこいい忍者も登場!!

    衣裳を着けると、「僕は忍者だぁ」となりきってました。

    Photo_3

    Img_0489 着物姿の女の子は、艶やかでしたね。

    化粧と着物でこんなにおしとやかな「女性」になりました。

    Img_0491 今年は懐かしい曲を使っての遊戯がたくさんありました。

    この衣裳から何か?わかりますか?

    「UFO」でした。

    会場からは口ずさむ様子が見られましたよ。

  • 着々と準備が・・・

    Img_0470 明日2日(日)のお遊戯会を目前に、午後から大掃除と会場準備が始まりました。

    Photo_3

    Img_0471 狭い講堂も明日は人で一杯になるのですよ。

    遠くからおじいちゃん、おばあちゃんも見に来てくれるので、本番はきっと張り切って頑張ってくれるだろうと期待しています。

    Img_0472 日頃の汚れも明日のために・・・

    ファイト!

    天気が良くて仕事もはかどります。

    Photo_4

    Img_0475 何点か春に出品した作品を紹介します。

    大人になったら何になりたい?

    一番多いのが、「おはなやさん」でした。

    誰も花に囲まれたら嬉しいし、しあわせな気持ちになれますものね。

    Img_0476 少数派ですが、必ずいます!!「保育士」

    夢に向って頑張って欲しいですね。

    Photo_5

    Img_0477 男の子は、野球選手やサッカー選手がありましたが、この男の子はちょっと違いました。

    動物園で白熊さんと遊びたい!のだそうです。

    動物園へ行って楽しい思い出が忘れられなかったのでしょうか。

    顔がとてもハッピー?

  • 砂場遊び

    園庭で遊んでいた2歳児の男の子、カメラを向けるとImg_0467_2 自分で作った‘おだんご”を見せてくれました(^^)

    上手く作れたという自信たっぷりの表情ですね(^_-)

    Img_0468_2

    そ~っと覗いてみるとサラサラの砂(子ども達曰く白粉)を何度も何度もかけていました。

    これを繰り返すとピッカピカになるんですよね♪

    Img_0469 こちらでは小さな石集め、

    お兄ちゃんお姉ちゃんと同じように網目の容器に砂を入れて振っていました。

    真似しながら色んな事を覚えていくんですね(*^。^*)

    Photo

  • あったか~い日でした?

      P1010443_2

    おいしそうなりんご!!

    先日5歳児の家庭からいただきました。

    この『姫リンゴ!?』は給食の時にデザートとしてみんなで食べました。

    P1010444_2

    ゴシゴシ・・・

    「あれぇ・・・クレヨンのくっついとる」とお掃除用の歯ブラシを持ち出し、ゴシゴシ・ゴシゴシきれいにしてくれました。

    P1010445_3P1010446_2

    P1010447_2

    夕方は元気いっぱい・・・!!

    もうすぐ12月だというのに、まだまだ半袖でも元気いっぱいに遊べますね\(^o^)/

    この暖かさ、いつまで続くのでしょうか・・・?

  • おてがるクッキング☆~oneプレートランチ~

    Img_0457 28日、支援センターではクッキングが行われました。

    ママたちのお料理中・・・僕たちは遊んでよ~っと♪男の子2人で仲良く遊んでいました(^o^)

    Img_0458 こちらでは着々と料理が作られています。

    Img_0461 Img_0462 本当におてがるに出来るそうですよ(^^)

    今日のメニューは鶏肉のトマト煮、付け合せに

    ペンネ、じゃがいも、ブロッコリー、それにジュリアンスープでした。

    Img_0463 こちらはお子様用です?

    すごく美味しそうですね(*^。^*)Img_0465

    会話を楽しみながら頂きました(^^)

  • 楽しい時間

    Img_0441 保育士が絵本や紙芝居を持ってくると、「今日は何のおはなし?」と目を輝かせます。子ども達が大好きな時間ですね。

    先日の延長保育時、私たちに「リベンジするね!」と言いながら語られ始めたのは『おじいちゃんの ごくらく ごくらく』です。なぜ【リベンジ】だったのかは、話が進んでいくうちに・・・わかりました。

    心温まる絵本でしたよ(*^。^*)読まれてみたい方は、図書館にも保育園にもありますので、ぜひ!!

    Img_0445 指で文字を追いながら、自分たちで読んでいますね。

    これも、楽しい時間です。

    Img_0446 しばらくすると、舞台の前には人だかり!!

    子ども達も保育士も興味津々ですね☆

    Photo_6

    Img_0447

    Img_0453 Img_0455

    舞台上では何時もの如く、遊戯の練習真っ最中でした。

    自分の分だけでなく、お友達の踊りも覚えて会場(!?)と一体感がありましたよ\(^o^)/

  • お遊戯会までラスト一週間!!

    Img_0378_2   今日は雲が多い一日でした。

    次の日曜日にお遊戯会を控え、舞台での練習も本格的になってきました。

    Img_0403_2

    Img_0444_2

    保育室の片隅には、様々な準備品も増えてきて賑やかさも増してきました。

    昼夜の気温差もあり、体調管理も難しいかと思いますが、お遊戯会の当日は元気一杯の姿を披露できるように努めていきたいです。

error: Content is protected !!