とっても良い天気の1日でした(*^^*)♫
お部屋の中ではもったいないと、お散歩へいってきました
お花を摘んだり、縄跳びやボール遊びに、かけっこと
体をたくさん動かしてきました♬
地域の方もいらっしゃって話しかけてもらったり、
終いには「おばちゃん!ボール蹴るよ!」と子どもたち。
一緒にサッカー遊びをしてくさだり、共に楽しい時間を過ごすことができました(^^♪
とっても良い天気の1日でした(*^^*)♫
お部屋の中ではもったいないと、お散歩へいってきました
お花を摘んだり、縄跳びやボール遊びに、かけっこと
体をたくさん動かしてきました♬
地域の方もいらっしゃって話しかけてもらったり、
終いには「おばちゃん!ボール蹴るよ!」と子どもたち。
一緒にサッカー遊びをしてくさだり、共に楽しい時間を過ごすことができました(^^♪
園庭周辺の木々は新緑の芽や葉がでる季節。
枯れ葉や新芽の皮が、春風に乗ってやってきます。
穏やかにひらひらひら~とやってくるときもあれば、
春の嵐に吹かれてそこら中一面が葉っぱの絨毯になることも🍃
この日は、みんなで園庭に落ちた葉っぱ集めをしました。
手分けして、ほうき・熊手・しょうけ・袋とそれぞれが役割を果たしていましたよ(*^^*)
「あー!集めたとに風で飛んで行った」・「あー!また風で落ちてきた」と言いながら、時には、集まった葉っぱの山を踏みながら音を楽しんでみたり♪、両手いっぱいに落ち葉を持って紙吹雪のように遊んでみたり(´・ω・)
新芽が出る春、新緑が綺麗な初夏、青々と葉が茂る夏、紅葉が綺麗な秋、葉が落ちて枝だけの冬。自然に恵まれた環境だからこその活動だと思います。
これからも四季を大切に子どもたちと過ごしていきたいものです(*^^*)
今月の世界の料理はオーストラリアの「ミートパイ」でした!(^^)!
とは言っても、本場の味がこれであっているのだろうか…?
子どもたちは「美味しい~」と言って食べてくれました♪
「コアラやカンガルーがいる国」オーストラリア。
いつか大きくなったら、行って見たいね(*^^*)
年長児リクエストのカラーテーリングを行いました。
色んな所に隠してある折り紙を見つけていくのですが、
なかなか難しく あと1枚が見つからないんです💦
赤がなーい と探していたお友達。
赤いものを探せばあるかもしれん!と色んな場所を探しまわりました。
色んな所に視野を向け、チーム対抗で楽しい時間となりました
スポキッズの様子です。
今年度最後は、リクエストのバランス。
落ちないように歩いたり、カニさん歩きをしたり、お友達と手をつないで同じようにしてみたり。
前回りにも挑戦しましたが、難しくて落ちることも・・・
何回もチャレンジしている子どもたちでした。
それから、全員で上に乗って、一回転。
これも難しく、何度も何度もチャレンジしどうしたら成功するのか考える姿も見られました(^^♪
そして最後は、とーーーても難しいバランス。
平均台から移動する時の体重のかけ方で落ちてしまう子続出
しかし、諦めずに何度も何度もチャレンジして成功した時はみんなで笑顔に
一年間を通して、自分ができたときだけでなく、お友達ができたときも喜ぶなど チームワークも深まる時間となりました
先日は、卒園を前に小学校まで散歩を兼ねて学校見学へ出かけました☆
保育園から、まっすぐ歩いていくと 次は急な坂道。
きつ~い!! と言いながらも あこがれの学校へ向ける足は軽やかでした
お外から1年生の教室も見学させていただいたり、うさぎへ葉っぱをやったり、
また、先生や小学生から声を掛けてもらい 1年生になったら頑張るぞと自信を持つことが出来ました。
次 小学校へ足を運ぶときは ピカピカの一年生ですね!!
本日、卒園式を執り行いました。
大きくなった背中を見ると、6年間の成長や頑張りがいろいろと思い出されます。
証書を受け取る姿は、堂々として頼もしかったです。
4月からはピカピカの1年生。
たくさんの思い出を胸に小学校でも活躍してくれることを楽しみにしています。
八幡神社にて、卒園奉告祭が執り行われました。
いつも子どもたちの成長を見守って下さっている神様へ
八幡神社の杜を卒園することを奉告しました(*^^*)
様々な節目の際は、神事に参列してきた子どもたち。
玉串奉奠も立派にできるようになりましたね。
神社本庁証書を受け取り、巣立ちの時は間もなくです。
みんなの晴れ姿、神様も喜んでくださっていることでしょう。
降っていた雨も上がり、お天道さまもみんなへ
「おめでとう」といっているようですね(#^^#)
お日様の日差しがポカポカと心地よい日。
わくわくお弁当を園庭で食べました(*^^*)
「お外で食べたら、もっと美味しいね~」と2歳児。
3・4歳児は日陰を選びシートを敷きました。
春の風を肌で感じながら、山菜ごはんが入った
お弁当を完食した子どもたちです(^^♪
次はお花見弁当かな(^^🌸?
初めての集団生活からの巣立ちである「卒園式」
本番を目前に控え、練習をしている子どもたちです。
練習を重ねるうちに、凛とした表情になってきた卒園児。
「おめでとう」と「ありがとう」の気持ちで送ろうと練習に参加している在園児。
立派な卒園式となるよう、残りの時間を大切に過ごしていきます。