ブログ

  • 新しい身長計で・・・

    今日は今年度初めての身体測定が行われました。

    昨年度の卒園記念品でいただいた身長計の初使用✨

    3月の身長・体重より、クラスもですが、体も大きくなりました。

    これからひと月毎に子どもたちの成長を刻んでいってくれる身長計です。

    大切に使わせていただきます(*^▽^*)

  • 入園奉告祭

    🌷ご入園・ご進級おめでとうございます🌷

    八幡神社にて入園奉告祭が執り行われました。

    入園・進級したことを神様へご奉告。

    新しいお友だち・新しいクラスの先生、ドキドキしながら

    この日を迎えたのではないでしょうか。

    子どもたちの健やかな成長を、八幡神社の神様は温かく見守ってくださることでしょう。

    今日はどんな楽しいことが待っているかな♬と

    子どもたちとたくさんの経験をしながら、過ごしていきます。

    どうぞよろしくお願いします(*^^*)

  • いよいよ明日は

    希望保育二日目の今日は、元気いっぱいお外で遊びました!(^^)!

    砂やお花・葉っぱでできた素敵なランチ。召し上がれ♫

    さて、いよいよ明日は入園奉告祭。

    新しいクラスの先生に新しいお友だち。ドキドキワクワクが待っています。

    元気に「おはようございます!」と登園して来てくれるのを

    楽しみにしています(*^^*)♡

  • 令和4年度 

    本日より令和四年度が始まりました。

    ポカポカと春の陽気に、境内のつつじは開花し子どもたちを迎えてくれます。

    新年度準備のため、希望保育ということもあり、

    子どもたちは家族の方が用意して下さったお弁当に大喜び。

    あっという間に完食し、元気いっぱい過ごしました(^^♪

    上記は、境内にある慰霊塔です。世界平和を願い、子どもたちの明るい未来のために。

    本ブログでは、令和4年度も子どもたちの笑顔や情報を発信していきます。

    どうぞよろしくお願い致します。

  • 最終日

    今日で令和3年度も終了となります。

    進級した4月から、保育士やお友だちとたくさんのことを

    経験しながら、日々成長している子どもたち。

    その姿に寄り添いながら1年間を過ごしてきました。

    たくさん笑って、時には涙して、思い出がたくさんの1年間。

    今年度もご協力・ご支援を賜り誠にありがとうございました。

    そして、明日からは令和4年度、職員一同、子どもたちのために、

    世のため、人のために 頑張ります。

  • 遠足気分♪

     溜水の展望台まで、バスに乗って行ってきました。

    桜のトンネルの道を進むと、天満宮へお参り

    その後は、桜をじーと眺めどんな香りがするのか、色や花びらの枚数、触った感覚など五感を使って感じてきました。

    保育園に戻ると、さっそく感じたことを表現

    感じた情景を思い出しながらとても上手に描くことができました!!

  • ありがとう♡

    今年度も残すところ後2日。

    一年間使ったロッカーやケースの拭き掃除を行いました。

    「ありがとう」の気持ちと「新年度もよろしく」の気持ちを込めてとても丁寧に拭いている子どもたち

    続いて、粘土板。

    粘土あそびを朝から楽しんだ後は新年度も気持ちよくスタートできるようにと準備

    洗剤をつけてスポンジで洗うと「なんで泡が消えると?」「水がはじくね」など、たくさんの発見をしながらの時間となりました!!

     

  • こうかな?

    0歳児の一コマです(*^^*)

    そばに座っていたお友だちのスタイをはめてあげようと

    いう気持ちで、マジックテープをペッタン。

    「はい、できたよ(*^^*)」・「ありがとう」と

    聞こえてきそうな一コマに、微笑ましくカメラを向けてしまいました♡

  • 新聞紙で・・・②

    新聞紙遊びの続きです。

    鉛筆を使ってクルクルクル・・・

    何してるのかな?と思ったら、美容室だったようですね。

    毛先のカールが可愛いエクステを髪に付けてました(*^▽^*)

    遊び終わった後は思いっきり「おめでとう!!!」と空中を舞う新聞紙たち。

    雨をもたらす雨雲の影響で、外では遊ぶことができなくても、

    室内あそびでもダイナミックな遊びに展開していく子どもたちに軍配は上がりました♡

  • 新聞紙で・・・①

    読み終わった新聞紙は、保育園では大活躍!!

    この日は外は雨の為保育室で過ごしていました。

    3・4・5歳児の廊下には長~く破られた新聞紙が並べられています。

    紙の性質を理解して、指先を器用に使い自分の背丈よりも長い新聞紙リボンができました!

    また、「叩いて被ってジャンケンポン!」「おしゃれな…」など

    様々な遊びの用途で大活躍の新聞紙でした。

error: Content is protected !!