ブログ

  • えいごであそぼう

    今年度最初のえいごであそぼうがありました(^^♪

    3歳児さんは、初めての参加。

    楽しい歌やダンスなどを通して、この1年異文化に触れる子どもたち。

    日本とは違う言語があること、異なる文化があることなどを感じることでしょう(^^♪

    子どもたちも毎回楽しみにしています(^^)

  • ペタペタ☆

    今回は、蝶に可愛い洋服を作りました(^^♪

    小さな指先でペタペタ!ぬりぬり♡

     

    自分たちの好きな色を見つけては「ピンク!!」「あお~」など

    色を楽しみながらの時間となりましたよ(*^▽^*)

    完成をお楽しみに♡

     

  • できるかな

    何を作ろ~かな!

    1歳児さんは、ブロックあそびを行っていました。

    穴をよく見て・・え~と

    お兄さんお姉さんが遊んでいるのをよく見て真似っこ

    とても上手に組み立てるんです

    遠くにあるブロックを取りに行くのだってとても早くなってきましたよ★

  • ピカピカの

    3月に八幡保育園を巣立った卒園児が

    入学式のあと、ピカピカのランドセルを背に

    晴れ姿を見せに来てくれました(*^^*)

    まだまだ大きく見えるランドセル。夢や希望が

    たくさん詰まっていることでしょう。

    下校後、支援センターへ「ただいまー‼」と

    元気よく帰ってくる表情はとても生き生きとしていますよ♫

  • 初めての粘土

    3歳児さんは、粘土で遊びました(^^♪

    進級し、ピカピカの新しい粘土。

    お約束を確認し、自由に切ったり、丸めたりしていました。

    想像力豊かに、いろいろなものを創造するのがこれから楽しみです。

  • 十五日参り

    子どもたちの朝は、十五日参りから始まりました(^^♪

    進級して半月が経ち、少しずつ新しいクラス・先生に

    慣れてきている子どもたちです(*^^*)

    見ごろを迎えた境内のつつじと一緒にパチリ📷✨

    その後は、早く遊びたいッと言わんばかりにトコトコと

    歩きだし園庭を目指す1歳児でした(^^♪

    4月の後半も元気いっぱい過ごせますように

  • いただきます(*^^*)

    今日は、4月のワクワク弁当の日でした(^^♪

    「2色いなり寿司・スパニッシュオムレツ・ポテトサラダ・

    アスパラガスの胡麻和え・オレンジ」が入った春をイメージしたお弁当。

    でも、見た目よりなにより、いつもはお皿を空っぽにしてからの果物に手が…

    わくわく弁当の日ならではです。大好きな果物から頂きます

    また、天気が良い日には戸外で食べたいね~。と

    外を眺めながらの給食の時間でした♫

  • いい音・・・♪

    小学生のお兄さん、お姉さんとお散歩をしていると・・・

    落ち葉がたくさん集まってきているところを発見

    踏んでみると「バシャバシャ」となる葉っぱさんと

    「キャッキャッ」と楽しい1・2歳児さんの声。

    まるで合唱しているかのような散歩道でした!!

    そして最後までしっかりと自分の足で歩くことが出来ました

  • ぺったんぺったん

    1・2歳児さんはスポンジに絵の具を付けて製作中

    ぺったん ぺったんと声に出しながら楽しみました

    2歳児さんは、ちょっとだけアレンジしてプチプチでぺったんぺったん

    色が混ざり合ってそれぞれが素敵に仕上げることが出来ました

     

    さあ、何ができるのでしょうか(^^♪

    お楽しみに

  • 体操服デビュー

     

    3歳児さんは、本日体操服デビューです。

    ずっと憧れていた体操服。

    少し大きいサイズを身にまとい、初々しい様子の子どもたち。

    ドキドキワクワクで毎日過ごしていることでしょう。これからいろんな場で活躍してくれることでしょう(^^♪

error: Content is protected !!