ブログ

  • 雨にもまけず 風にもまけず

    今日は夜中から雨が降り、明け方になると暴風雨となり、

    ホリデー保育の登園時間もその雨・風は続き、雨の止み間をみて登園されていました。

    もちろん園庭では遊ぶことは叶わず、保育室で静かに⁇語りながらアイクリップなどで形を作ったり

    ままごとでは誕生会が開かれて、楽し気におしゃべりをしたり歌が飛び出したり・・・

    ゛平成・令和生まれ”の子どもたちは、

    今日も仲良く過ごせた゛昭和の日”となりました。

  • こいのぼり

     

    各クラス個性豊かなこいのぼりが出来上がっています。

    年齢に合わせて、絵の具を使ったり、ハサミやのりを使ったりと楽しく取り組んでいます(^^♪

    持ち帰りが楽しみです(*^^*)

     

  • 体育教室

    今日は、スポキッズの様子をお伝えします(^^♪

    進級し、参加することを楽しみにしていた3歳児さん。

    その表情は、とてもいきいきしていて、目をキラキラと輝かせていました!!

     

    先生のお話もしっかり聞いて、楽しく体を動かすことができました。

    いろんな経験を通して、挑戦する楽しさを味わい、できることを増やしていってほしいですね(*^^*)

  • お弁当ありがとう!

    今日は、園外保育の予定でしたが、生憎の雨。

    子どもたちは支援センターで、体を動かしたり、レクリエーションをして楽しみました!!

    その後は、待ちに待ったお弁当!!

    美味しそうに頬張る子どもたちの姿がありました。

    作っていただいたお弁当を食べる時が一番の笑顔ですね(^^♪

  • やっぱり・・♪

    お外に出ると、大人気なのが滑り台♪

    保育士の力を借りながらも自力で太鼓橋をのぼると

    満面の笑みで滑り台を滑ってくる子どもたちです。

    頑張って登った後は特に格別なんでしょうね(^^♪

    これからもどんどん難しいことにも挑戦していこうと思います!

  • 旬の味

    この日、子どもたちの前にやってきたのは

    大きくて立派な筍。5歳児さんは皮むきを体験しました♫

    この筍、どんな料理にしようかな~…みんなに尋ねると、

    「たけのこご飯・お汁・サラダ・煮物」と

    次々に筍料理を答えてくれましたよ(*^^*)

    そこで、3時のおやつにたけのこご飯として頂きました

    筍の旬は、芽が出てからわずか10日間

    今の季節ならではの贅沢な旬の味をみんなで堪能することができました!

    改めて、自然の恵みに感謝ですね(*^^*)♡

  • 新しくなったよ(^^♪

    新しい粘土に引き続き、のりやハサミも新しくなりました!!

    自分のものがあると、製作もますますやる気アップ(^^)

    やってみたい気持ちが高まります。

    使い方も学びながら、様々な活動に楽しく取り組んでいってほしいですね(^^)

  • 習字教室

     

    今日は習字教室の様子をお伝えします。

    真新しい筆を持ち、ドキドキしながら取り組んでいるお友達。

    これからどんどん上達していくことでしょう。

    花マルをもらったり、褒められることが、子どもたちの自信につながっていきますね(^^♪

  • ありがとうございます!

    園児宅より、きれいなお花をいただきました。

    早速玄関に飾らせていただきました!!

    生花があると一気に華やかになりますね。

  • おめでとう!!

     

    今日は4月のお誕生会がありました(^^♪

    新年度が始まり、お友達の中で一番早く誕生日を迎えるお友達。

    また一つ、大きくなりましたね(^^)

    出し物は「はらぺこあおむしのパネルシアター」でした。

     

    今年もいろんな経験をして、大きく成長してくれることを楽しみにしています(^^)

error: Content is protected !!