2歳児さんの製作の様子です。
先日、新幹線を見てきたので、早速作ってみました。
ハサミで、チョッキン✂と切ると、「線路は、こうなっとったよね~?」と貼りました(^^♪
それから、折り紙で折ったり、窓を付けたり・・・
「ここ赤かったよね」みんなで思い出しながらの時間。
出来上がると、手に持って走らせたり、お友達に見せに行ったりととても喜んでいた子どもたちでした♪
2歳児さんの製作の様子です。
先日、新幹線を見てきたので、早速作ってみました。
ハサミで、チョッキン✂と切ると、「線路は、こうなっとったよね~?」と貼りました(^^♪
それから、折り紙で折ったり、窓を付けたり・・・
「ここ赤かったよね」みんなで思い出しながらの時間。
出来上がると、手に持って走らせたり、お友達に見せに行ったりととても喜んでいた子どもたちでした♪
諫早へ、お兄さんお姉さんが向かっている頃、1歳児さんは
八幡神社へお参りをして、お散歩へ出かけました(^^♪
自分の足でしっかり歩いて、到着した場所は、大きなグラウンド。
たくさん走って、たくさん歩いてきました
そして、お待ちかねのお弁当
お母さん・お父さんお弁当ありがとうございました♫
諫早まで出かけてきました(^^♪天気にも恵まれ、絶好のお出かけ日和。
券売機で入場券を購入!
西九州新幹線「かもめ」を見学し、諫早神社へお参りしました。
いろんな場所を経験し、見て、感じて、たくさん遊んだ1日になりました(^^)
子どもたちはどの場所が印象に残っているのでしょうか?(*^^*)
近くのグラウンドまでお散歩へ行ってきました。
グラウンドに到着するまでには、猫さんや狸さん、金魚さんがお出迎えしてくれるので
子どもたちはいつも楽しみながら歩いてます
到着すると、早速シロツメクサを見つけて見せてくれました
他にも、黄色いお花や白いお花、銀杏の葉や落ち葉。
秋ならではの、自然も堪能してきました(*^^*)
こどもクッキングで「いきなり団子」作りを行いました。先月収穫したさつまいもを使ってのクッキングです。
あんこやさつまいもを包む作業には少々苦戦する様子もありましたが、一人ひとり個性豊かないきなり団子が出来上がっていました!
おやつにみんなでいただき、秋を感じるクッキングとなりました。
嘱託医の先生に来園して頂き、内科健診が行われました。
もしもし~げんきですか?
元気ですね♪
小さいお友達も、上手に診てもらうことができました(^^♪
今回の内科健診も無事に終えることができました。
いつも子どもたちの健康を見守ってくださっている嘱託医の先生、ありがとうございます❤
これからも健康に気をつけて過ごしていきたいですね♪
こちらは、停留所でーす。
仲良く並んでいる先には・・・。
「がったん ごっとん」と大型バスに揺られてました(^^♪
しばらく走ると、だんだん道が悪いので「ごっつんこ」しないように支え合う子どもたちです
1・2歳児さんは、みんなで一緒に砂遊び
砂を入れては、「じゃ~ぁ」と落ちてくるのを楽しんでます(^^)/
少し湿った砂を入れると、固まってなかなか落ちてこないので、それもまた「あれ~?」と楽しみの一つです
「いらっしゃいませ~」とドーナツ屋さんも開店
賑やかな声が響き渡る時間となりました♪
ちょっぴり早い大掃除を行いました!
普段使っている椅子や机、自分のロッカーなどを水拭きしました(^^♪
きれいになると心が清々しく、気持ちの良いものです。
年末が近づくとまた掃除をする機会があると思いますが、もっときれいに、もっと細かいところに取り組みたいと思います!
今月の体育教室は、ボールを使って体を動かします。
5歳児さんは、バスケットゴールへも挑戦!
投げる力加減が難しい部分もありましたが、回数を重ねていくうちに上達していました!!
できるようになった喜びを感じながら、毎回楽しく参加しています。