ブログ

  • 4、5歳児のプールだよ~(^O^)/

    P1020467 今日は4,5歳児が第2小のプールに行ってきましたでもプールの前にセミを発見して大興奮の子ども達

    P1020468 いい陽射しですねプールに入る前に必ず準備運動これをしないと怪我したりするんですよねだから子ども達は準備運動も一生懸命

    P1020474 いざプールにレッツゴー走ったりはしゃいだり皆気持ちよさそう4歳児は今年初めてなので興奮しまくりです

    P1020479 二人並んで泳いでますね中には潜る子どももいましたよみ~んな気持ちよかったみたいで園に帰ってくると楽しすぎて逆に疲れてましたお昼寝はグッスリでしょうね

  • 世代間交流

    P1020436 29、30日デイサービス宮で、夏越祭りが行われました

    そこで、保育園の4歳児も交流を兼ねて参加しました

    まずは園児の出し物として、2曲「羞恥心、地球がワハハ」を披露しました

    P1020451 その後、ゲームを行いました。

    ストローを銜え、輪ゴム渡しです

    なかなか難しいのですが、見事に渡せていましたよ

    P1020458 こちらは、ゲートボールのように、穴にめがけてボールを打ちます。

    点数がかいてある所に入れるのにはコツがいるようです・・・P1020463

    おばあちゃんが入れることが出来ると、点数をみて喜ぶ子ども達

    P1020421_2 昼食の時には緊張もほぐれ、会話を交わしたり、自然と笑顔が見られるほどでした

    デイサービスの皆さん、ありがとうございました

  • 夏越際!!

    Img_1679 今日は、夏越し際があり神社で神事を…残り半年間、元気に過ごせますよ~に子ども達も周りを見ながら深々とお辞儀Img_1686

    園児代表で、5・4歳児のお友だちが玉串をあげましたちゃんと二礼二拍手一礼もしましたImg_1691

    最後に“ちの輪くぐり”これはくぐる前に、一礼をして…はち(8)の字を描くように回りますこれで残りの半年を元気に過ごせそうですImg_1674_2

    昨日はヨガがセンターでありました夏休み中の小学生も昨日、初参加してみましたなかなか出来でしたよ来月も一緒にできたらいいな

  • 夕涼み会☆part2

    Img_1648_3 日も暮れてきて、ちょうちんの明かりが夕涼み会の雰囲気を盛り上げてくれます

    Img_1652_2 さあさあ、やってきました早飲み大会の時間です

    まず、園児のヤクルトです。本当は味わいたいヤクルトですが、そんな時間はありません!!がんばれ

    Img_1654_2

    お次は小学生のラムネ

    ビー玉と炭酸に苦戦しながらも、一気に飲み干そうとする姿は真剣そのもの

    Img_1655_2 こちらは、お父さんたちです。手に持っているのは缶ビールシュワーッと喉を通過していくビールの早いこと!

    皆さん美味しそうでしたルネッサーンス

    Img_1660_2 

    Img_1659_2頑張っているのは、お母さんも同じです。

    キーンと頭にくる痛みを堪えながら、カキ氷の早食いに果敢に挑まれていました。

    ゆっくり食べるとヒンヤリと美味しいんでしょうけどね・・・

    Img_1663_2 最後はお楽しみ抽選会。Img_1665_2 いつ名前を呼ばれるかワクワクしながら待つ姿、当たった時の表情はなんともいえませんでした。

    Img_1667_2 どれがいい?

    お菓子・タオル・陶器に花火・・・何が入っているでしょうね

    Img_1670_2 天気予報に踊らされて、急遽テラスに場所を移したにもかかわらず、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

    来年も開催する予定ですので、お楽しみに

  • 夕涼み会?

    Img_1633 『八幡保育園の夕涼み会へようこそ』まずは受付を済ませ…屋台のほうにImg_1638

    皆さんご家族揃って来てくださいました子ども達に人気だった“わたがし”は役員をされている保護者の方が専属でしてくれました子ども達の熱い視線を一心に受け作ってくれましたありがとうございましたImg_1647

    保育室ではゲームコーナーが輪投げ・輪ゴム射的を楽しみました景品にシャボン玉・風船をImg_1650

    こんなに人気だったゲームコーナー食べるよりも子どもたちにはこちらの方が楽しめたみたいですまだまだ夕涼み会は続きますが続きはまた明日part2もお楽しみに

  • 水遊び(●^o^●)

    Img_1621 今日も、子ども達が大好きな水遊びをしましたみんなで砂場に集まって…足だけ砂風呂ちょっぴりヒンヤリしているので気持ちよさそうImg_1622

    ここでは、砂でお料理作り何を作ったのかな子ども達の得意料理はケーキ(泥)団子ですImg_1623

    アンパンマンの中では何かが起っているみたいです…それを知っているのは中にいる子どもとそれを見守っている保育士のみImg_1625_2

    さて、今日は待ちに待った夕涼み会お天気が心配ですが場所が境内から保育園のテラスに変更になりましたが、予定通りに行いますのでご家族・お友だち等たくさんの参加をお待ちしております

    時間  7時~8時30分           ゲームや屋台などもあります楽しんでください            

  • 英語で遊ぼう☆

    Img_1617 今回の英語は特別で、ゲームでした

    今まで教わった単語カードがズラリと並べられました。

    Img_1618

    2チームに分かれ、1人ずつ出てきてジャンケンをします

    Img_1612

    勝ったお友達は、自分が覚えているカードを探します

    Img_1619 「ぼく、これにしよ~っと」

    どれだけ覚えているかが重要ですねImg_1616

    緊張しながら、ジョン先生の前で、発音します

    Img_1620_2 分かっているかな・・・と、お友だちを見守る視線

    たくさんのカードがありましたが、結構覚えているもんなんですね

    次回は何を教わるのか楽しみにしている子ども達です

  • 西浜グランドへ・・・

    Img_1582 以上児3クラスで、西浜グランドへ行ってきました

    着くなり、園から持って行ったボールでサッカーが始まりました

    Img_1583 こちらの男の子は、ちょっと大きめのバッタを捕まえていましたよ

    動きが早いのに、捕まえるのが上手な子ども達です

    Img_1581_4

    途中で、水分補給も忘れずに

    熱中症等かからないように気をつけないといけないですもんねImg_1584_3

    女の子たちは、銀杏の葉で、花束作り

    たくさん遊んで、保育園に帰って水浴びを行いました

    昨日の人形劇「ちびまる子ちゃん」は、笑いと涙の友情物語でしたたまちゃん率いるクラスメイトが続々登場歌や踊りもたくさんあって、こども達は、もちろん大喜びでしたょ

    写真がないのですが、ご了承ください。

  • 30度を超える猛暑!!!

    Img_1578 今日は各地で猛暑ということですごく暑かったですねそんな中外で気持ちよく遊んでいる子ども達水が大好きで、この厚さだから気持ち良いのでしょうね

    Img_1579 泥の感触って気持ち良いですよねみんな泥遊びに夢中です

    Img_1580 その頃1歳児のあり組はタライの中で気持ち良さそうに水遊びみんなくつろいでますねさて、4、5歳児の子ども達は人形劇観劇に行っているんですがそのお話は明日ということで

  • 今日は海の日!

    Img_1567 今日は海の日ということでみんなで魚釣りをしましたこのタライの中には魚の他にも…くわがた・カブトムシ・おばけ等も入っていますImg_1569

    新聞紙を丸めその先に針金をつけた釣竿で魚釣り開始Img_1571 みんな狙った獲物は手を使って…ゲットこの子は上手に釣っていましたImg_1572

    この子はお気に入りのモノを取ってはまた戻し、取っては戻し…の繰り返しでした他の子はそれを知ってか知らずか…それには手も触れずの状態だったんですImg_1574

    今日のお昼ごはんです食欲満点の子ども達は20分位で食べ終わっていましたこれから暑くなりますが夏バテせず元気に遊んでモリモリ食べて欲しいですねみなさんも夏バテせず暑い夏を乗りきってくださいね

error: Content is protected !!