いただいたとうもろこしをよーく観察し、絵を描きました!
色の違いにも目を配りながら、描いていた子どもたち。
一人ひとり表し方が異なるので、素敵で面白い作品となりました(^^)
いただいたとうもろこしをよーく観察し、絵を描きました!
色の違いにも目を配りながら、描いていた子どもたち。
一人ひとり表し方が異なるので、素敵で面白い作品となりました(^^)
7月の誕生会がありました(^^♪
みんなからお祝いしてもらい、満面の笑みのお友達でした(^^)
出し物は、七夕のパネルシアター。
今夜は空に天の川が見えるといいですね(^^)
「これなん?」と興味津々に見つめている先にはきれいに咲いたアジサイのお花❁
2人で仲良く見つめながら、花見を楽しんでいました♪
ちょっとだけ移動すると、今度は向日葵🌻
「おーい」と保育者へ声を掛け、教えてくれました(^^♪
これからもたくさんの季節のお花と触れ合っていきたいです
色づくトマトが増えてきました!!
収穫の時できると、嬉しさや喜びの気持ちが溢れてきますね(^^♪
上手く育たなかったり、鳥に食べられてしまったりという出来事もある中で、
収穫できることのありがたさを感じています(*^^*)
とっても暑かったので、氷で遊びました。
こどもたちへ氷を渡すと、溶けていく感覚を楽しんでいました。
つめたーいといいながら 何度も触ってたくさんの笑顔が見られました(^^♪
また、夏ならではの遊びを楽しみたいと思います。
砂場に水を入れて遊びました(^^♪
水はもちろん、砂場はひんやりして気持ちいいですね(*^^*)
おままごとをしたり、お団子を作ったりして楽しみました(^^)
「またしようね!」「今度は何を作る?」
いろんな声が聞こえてきた砂場での一コマでした。
お友だちと手を繋いで上手に歩けるようになった1・2歳児さん。
お散歩行く~! と歩いていく先は境内です
神様へご挨拶をすると、木陰に移動して遊びました(^^♪
バッタおったよ~と小さなありを見つけたり、
ちょっとだけ高い階段を登ってみたりと楽しい時間を過ごしました
隣接のデイサービス宮とやはたの杜の利用者の方と交流をしました。
七夕飾りを一緒に作ったり、飾ったり(^^♪
いろんな方と日々の中で触れ合う機会があること、貴重な経験です。
子どもたちの元気な姿や声を届けに、また遊びに行きたいと思います。
毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず元気に遊んでいます。
今日は氷で感触あそび。
冷たいという感覚はもちろん、溶けていくことを感じたり、氷で絵を描いたりとそれぞれ遊びが広がっていました(^^)
この時期だからこそ楽しめる遊びを、思い切り満喫したいものです(^^♪
子どもたちが育てている「夏野菜」です。
水やりと収穫は毎日欠かせません(*^^*)
実が大きくなるのも、実が色づくのも
待ち遠しくて待ち遠しくて「採ってもいいですか?」の声が飛び交います。
立派な夏野菜は、新鮮なうちに給食にてみんなで食べています。
苗を植えてお世話をして、できた野菜を食べれる喜び
みんなで共感できるからこそより嬉しいものです。