風が気持ちいいと感じる時間も出てきましたが、日中はやはり暑いですね(;^ω^)
そこで、今日はみんなでバシャバシャやっちゃいました!(^^)!
残暑も楽しんで過ごしている子どもたちです
風が気持ちいいと感じる時間も出てきましたが、日中はやはり暑いですね(;^ω^)
そこで、今日はみんなでバシャバシャやっちゃいました!(^^)!
残暑も楽しんで過ごしている子どもたちです
みんなで1・2歳児のお部屋で過ごしました(^^♪
初めての玩具に興味津々の0歳児さんと、優しく教えてあげる1・2歳児さん♡
一緒に過ごすことでたくさんの刺激があります!!
たくさん遊んだ後の給食は格別美味しくいただきました
歯磨きも上手です(^^♪
どこでしょう!(^^)!?
子どもたちのリクエストで、近くにある文化センターまで遊びに行ってきました
気分もリフレッシュしてみんなで大笑い!!
大人の姿をよく見てるんですよね(*’▽’)
途中、草取りにも夢中になる子どもたちでした
今日はメンテナンスの日!(^^)!
早速、網戸のメンテナンスを頑張ってみました!!
網戸を外すと、新しい網へ交換
楽しい話を弾ませながらも集中して取り組みました。
きれいになると、気持ちもスッキリしますね
新型コロナウイルスが県内でも驚くほどの数を見るようになりました。
園内でも消毒を小まめにして感染予防に努めています!(^^)!
おまけに外掃除も!!
残暑とはいえまだまだ暑いです。
感染予防に気を取られ過ぎて、熱中症にならないように
過ごしていきたいですね
家庭の食卓にはなかなか出ないような、だけど以前は食べていたな~
そんな忘れ去られつつある料理を時折、取り入れています。
この日の給食では「冷や汁」をいただきました。
普段の温かいお汁とは違い、ひんやりとした冷や汁のお味はどうだったかな?
古くからある郷土の味は、これからも継承していきたいものですね。
今月のテーマは「バランス」
初回のこの日は、カラフルな用具を使ってチャレンジ。
どこを踏めば歩きやすいか、足のどこから踏めばバランスを取りやすいか、考えながら取り組んでいました。
毎回頭と体を使って楽しんでいます!!
今月の習字教室は、「と」をお手本に取り組んでいます。
この日は、初回だったにもかかわらず、花マルをたくさんもらった子どもたち。
コツを少し教えてもらうだけで、ぐんと上達するので、子どもたちの吸収する力や柔軟性には毎回驚かされますね。
スライムで遊びました(^^♪
出来上がるまでの過程も興味津々!!
薄く広げたり、細く伸ばしたり、感触を楽しんでいました。
「背より高くなった!」「またやろう!」といろんな声が聞こえてきたスライム遊びでした(^^)
けん玉が日に日に上達している5歳児さん。
その様子を間近で見ていた3歳児さんが、「やってもいい?」と初挑戦。
持ち方を教えてもらいながら、真似して遊んでいました。
何事も日々の積み重ね(^^)
「できたよ!!」と報告してくれる日が楽しみです。