ブログ

  • 興味津々★

    園庭へ出て、秋風を感じてきました!!

    遊んでいるお兄さん・お姉さんが近寄ってくると、笑顔で応えてくれるお友だち(^^♪

    それから、いろんなものに興味津々で、ヨチヨチ歩きでたくさん動いて、手で触れて確認しているお友だち

    涼しくなってきたので、園庭へもたくさんお出かけしたいと思います。

  • 大きな栗🌰

    1.2歳児さんへ栗を渡してみると・・・

    大きなどんぐりだ!と大喜び

    みんなで順番を守りながら触ってみたり、匂ってみたり秋ならではの食材を観察しました

    沢山、観察した後は、製作です♪

    大きな栗の木をみんなで作ってみようと思います(*^^*)

  • 見ーつけた!

     

    3歳以上児さんは、バスに乗ってちょっとお出かけ。

    何やら探している様子の子どもたち。

    そこで見つけたのは、栗。

    自然いっぱいの場所で秋を感じることができました。

  • いってきました♪

    秋風が心地よい中、近くのグラウンドまでお散歩に行ってきました♪

    「みて~」と、草刈り後のふかふかな枯れ葉を見つけると

    持ったり、落としたり・・・(^^♪

    「い~ぱいあるね~♡」と身体をたくさん動かして楽しんできました

  • 絵本の森

     

    今日は絵本の森へ行ってきました。

    なかなか普段手に取らない絵本であったり、新しい物語に出会ったりできた時間となり、

    読書の秋を満喫できました。

  • 交通安全教室♪

    先日、交通安全教室がありました!

    今回の内容は”車の乗り方”についてです♪

     

    バスの中では、動いたり窓から顔をだしてはいけないことを

    パネルを使って教えて貰いました!(^^)!

    もう一つは、チャイルドシート、ジュニアシートの座り方についてです。

    毎回、子どもたちが興味を持って記憶に残るものを見せてくださっています

    来月は、どんな内容なんでしょうか(*’▽’)

    生活していくなかで覚えたことを口に出して

    周りの方々に教えてくれると嬉しいものです

  • お始まり中

    0,1,2歳児さんは、みんなでお始まりの時間です(*^^*)

    神様へご挨拶をし、園歌等を歌い終わると、お当番さんの登場

    「さぁこい(さぁこい)なんでもこい(なんでもこい)いつでもこい(いつでもこい)がんばろう がんばろう がんばろう」

    毎回、元気比べは気合が入ります

    お始まりが終わると、子どもたちが楽しみにしているシール貼り!!

    沢山貼ってしまうこともあるけれど、一日一枚を目指して日々取り組んでいます(*^^*)

  • 施設交流

     

    ワークハウスはちまんへ交流に行ってきました。

    キーホルダーを一緒に作ったり、作業の様子を見学させていただいたりしながら、楽しい時間を過ごしてきました(*^^*)

    いろんな方がいて、いろんな場所があることを経験している子どもたち。

    来月はスポーツ大会が予定されているので、またその時に交流ができることを楽しみにしています。

  • 足元の悪い時には・・

    今朝は激しい雷雨でびっくりしましたが、登園時間は雷雨も落ち着いてホッとしました。

    さあ、そういう日は・・・

    ホールへレッツゴー!!

    雨が降ったときにはいつもと少し違った場所で遊んでいます(*^▽^*)

     

    お話が上手になると友だちと協力したり

    自分たちで仲良く提案し合うことも増えてきました!

    今後も子どもたちの成長を見守りながら、一緒に過ごしていきますね

  • 頑張っています!!

     

    フラッグの練習の一コマです。

    「ひじ伸ばした方がかっこいいよ!」などと子どもたち同士で話しながら取り組む場面も多くなりました。

    琉球太鼓同様、日々を大切に練習しています。

    当日まで、ドキドキワクワク頑張ります(^^♪

error: Content is protected !!