おお嵐

Img_0142_1 毎日目まぐるしく変わる天気。今日は凄い雨と風が吹いています。保育園は西南方向に向って園舎が建っていますので、この春から夏にかけての雨や風は正面から吹き付けます。

Photo_1173

Img_0143_2 3年ほど前に取り付けた暴風雨テントも、出入り口付近が一番強く当たります。急に強まった雨、9時過ぎの登園を待って閉めていますが、ひとりではできないほどの風も・・・応援が駆けつけてどうにか閉めました。

Img_0144 あまりの風が強いとテントも壊れてしまうので、心配でハラハラです。登園するときと、帰るときは雨が止んでほしいです。雷も・・・なっています。ご注意を!!

Photo_1174

Img_0135_2 3日の1歳児のクラスでは、製作が行われていました。糊をつけて貼る作業から・・・あれ~どっちにむけるのかなあ~

Photo_1175

Img_0136_3 何か緑色のあの形は???絵の具を使ってトントントン。

Img_0140 リズム良くトントンできていますね。はみ出さずにできていますよ。

Photo_1176

Img_0141_2 皆さんエプロンがお似合いで、保育士手作りの物が光ってます。服を汚すこともなく製作ができるようになりました。

コメント

“おお嵐” への4件のフィードバック

  1. Unknownのアバター
    Unknown

    ホント、この大雨イヤになりますね。
    ホント、この大雨イヤになりますね。
    駐車場から保育園まで歩くのにズブ濡れですね。
    駐車場からの坂道・・・溝に金網がありますよね?
    以前は滑り止めもなく子供達もよく転んで泣いてましたが、滑り止めマット(?)
    を乗せるようになってから転ぶ回数も減りました。
    でも、よくズレてるんですよね・・・金網から・・・。
    前はヒモでずれないように止めてあったと思うんですが・・・?
    今から台風シーズン到来ですし、もう一度、すべり止めマット、ヒモで止めてみてはいかがでしょう???

  2. Unknownのアバター
    Unknown

    ホント、この大雨イヤになりますね。
    ホント、この大雨イヤになりますね。
    駐車場から保育園まで歩くのにズブ濡れですね。
    駐車場からの坂道・・・溝に金網がありますよね?
    以前は滑り止めもなく子供達もよく転んで泣いてましたが、滑り止めマット(?)
    を乗せるようになってから転ぶ回数も減りました。
    でも、よくズレてるんですよね・・・金網から・・・。
    前はヒモでずれないように止めてあったと思うんですが・・・?
    今から台風シーズン到来ですし、もう一度、すべり止めマット、ヒモで止めてみてはいかがでしょう???

  3. Unknownのアバター
    Unknown

    ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    滑りとめマットもほんとによく動いています。機会を見て手直しをしたいと思います。
    駐車場から保育園までは一番嫌な距離ですよね。
    近いようで遠い!今日のような雨の日は、確実にずぶ濡れ。
    保護者もですが、保育士も同じようにずぶ濡れになりますので
    気持ちは痛いほどわかります。
    もっとやさしい雨が降ってほしいですね。
    どこへもでれません。カラッとした天気に早くな~れ。

  4. Unknownのアバター
    Unknown

    ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    滑りとめマットもほんとによく動いています。機会を見て手直しをしたいと思います。
    駐車場から保育園までは一番嫌な距離ですよね。
    近いようで遠い!今日のような雨の日は、確実にずぶ濡れ。
    保護者もですが、保育士も同じようにずぶ濡れになりますので
    気持ちは痛いほどわかります。
    もっとやさしい雨が降ってほしいですね。
    どこへもでれません。カラッとした天気に早くな~れ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!