

今月のお手本は「ち」
先月よりも、だんだん難しくなっていくお手本ですが、書ける!と集中して取り組むことができました☆
花マルや花マル葉っぱ付きをもらって、終始ニコニコの子どもたちでした🎶
今月のお手本は「ち」
先月よりも、だんだん難しくなっていくお手本ですが、書ける!と集中して取り組むことができました☆
花マルや花マル葉っぱ付きをもらって、終始ニコニコの子どもたちでした🎶
みんなでクレープづくりに挑戦!
果物を入れて、わくわくしながら作ってみました(^^♪
好きな果物をどんどん入れていく子、クリームたっぷりな子
楽しんで製作ができました♪
サラダクレープバージョンも挑戦する予定です(^^)/
9月30日にひょうたん池公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、子ども達の笑顔がたくさん見られた時間でした。
10月になりました♩今月は八幡会スポーツ大会や八幡神社大祭と大きな行事が予定されています。
また、朝晩が少し肌寒くなってくるころです。体調管理に気を付けて今月も元気に過ごしましょう。
さて、本日よりブログの形式がかわりました。
法人公式サイトhttps://www.hachimankai.or.jp/よりアクセスしてください。
秋の花、コスモスを作りました!
細長く切った折り紙を、八枚の花びらに見立てて・・・☆
手先を上手に使いながら集中した時間となりました♩
完成すると、見て~できた💕と満足感あふれる笑顔で見せに来てくれた子どもたちです
大型遊具では、うんていやのぼり棒などに挑戦する姿があります。
お友だちの姿に刺激を受けながら、楽しく遊んでいます(^^♪
スポーツの秋、たくさん体を動かして元気に過ごしていきます!
3歳児さんは、絵の具を使ってデカルコマニーを行いました。
それぞれ好きな色の絵の具を画用紙にのせて、模様を作っていきます(^^♪
広げるまでどんな模様ができるかお楽しみ(^^)
「わぁ~!!」という歓声があげる子どもたちが可愛らしかったです。
室内遊びの一コマです。
一緒に作ったり、会話をしたりしながら遊びの世界が広がっていきます。
子どもたち同士、微笑ましいやりとりが見られます。