カテゴリー: 日記

  • みんなでがぶりっ(^o^)

    P1020651

    今日は、昨日のホリデーの様子をお伝えします

    ホリデーデビューをしたお友達もいましたよ~

    P1020647

    風がものすごく強い日でしたが、下の畑にちょっとお出かけ

    「ピーマンが大きくなっとる」

    ということで、収穫することに

    P1020656

    その後、お部屋に帰って試食会です

    代表で5歳児さんが、がぶりっ

    そのお味は・・・

    彼の表情からもよくわかりますね・・・

    P1020657

    その様子を見ていた1歳児さんも真似してパクリ

    さすがにちょっと厳しかったようでした

    ピーマンは調理してからの方が、食べやすいですね・・・

    P1020658

    今度は同じく下の畑で収穫したトマトを丸かじり

    さすがにトマトは「おいしい」と好評でした

    でも普段はなかなか丸かじりすることは、ないですよね

    P1020665

    取れたて野菜の丸かじりは、美味しかったかな

    丸かじりは野菜が持っているそのままの味を感じられるのかもしれませんね

  • こんなに大きくなりました☆

    Img_0744 これは以上児さんが育てているナスです。

    ちゃんとナスの形になりました(^^♪

    ちょっと細身ですが、愛情はいっぱい詰まっています

    Img_0758 こちらはトマト

    葉をいっぱい茂らせ、大きな実をたくさんつけています

    こちらも愛情たっぷりです(*^_^*)

    Img_0764 場所は変わってこちらはプランター。

    見えにくいかもしれませんが、きゅうりが実っています

    プランターから伸びて伸びて…

    柵にまで巻きついて大きく成長してくれました☆

    収穫した野菜は厨房の栄養士さんに渡して、昼食のおかずとして頂きました

    自分たちで作った無農薬野菜の味は格別です

  • 避難訓練~火災発生!!~

    Img_0759 9日の昨日は避難訓練をしました。

    今回は『火事』

    出火は2歳児さんの保育室から。

    みんなで境内に避難しました

    ちょうど汗をふいていた女の子。

    タオルで口元を押さえて避難していました

    Img_0762 園長先生の話。

    子どもの避難についてはもちろん、保育士の行動等についても話をされました。

    Img_0760 今回はみんなが気を抜いている時間帯を狙って避難訓練を行いました。

    活動の後だったので、お茶を飲んだり汗を拭いたり、トイレに行ったり…そんな時に“火災発生!!”

    想像していたよりもとてもスムーズに避難することができました

    これで気を抜いたりせず、いろんな場合を想定してこれからの避難訓練にも取り組んでいきたいと思います

  • 美味しいお芋になあれ☆

    Img_0731

    今日は昨日行ったサツマイモの苗植えの様子をお伝えします

    1歳児さんから5歳児さんまでみんなで頑張りました

    まずは保育士がお手本を・・・

    自分たちの分は自分たちでやらないとね

    Img_0733

    保育士をお手本にしながら、黙々と作業中・・・

    美味しいお芋になりますように

    Img_0734

    さすが5歳児さん

    この日も他のクラスの先頭に立って、頑張ってくれました

    Img_0740

    天気が良かったので、最後に水やりもしましたよ

    横にいる子どもたちは順番待ちなんです

    畑を耕してくださったり、芋づるを分けてくださったり・・・たくさんのご協力ありがとうございました

    また秋にみんなで芋掘りするのが楽しみですね

    収穫できたら、またクッキングにも挑戦しようと思います

       

  • 7月の誕生会

    Img_0692_2

    今日は7月生まれのお友だちの誕生会を行いました

    お友だちの前で上手に自己紹介

    今月誕生日を迎えるお友だちは、4名でした

    Img_0703_3

    『おめでとうはい、どうぞ』

    『わぁいありがとう』

    プレゼントをもらったあとは・・・

    Img_0714_2 エプロンシアターです(^^♪

    ポケットに隠れているのは

    何かなぁ~"^_^"

    おやおや可愛い動物さんが出てきました(^・^)Img_0718_4

    Img_0726  次はペイプサート

    みんなが大好きなカレーライスを作りました(*^_^*)

    カレーの中には色んな材料が入ってますね

    Img_0706_5

    誕生日を迎えるお友だちみんなで

    『ハイ、ポーズ』

  • 晴れました~?

    Dscf5183 今日は久しぶりのいい天気

    3,4,5歳児さんは西浜グラウンドまで行きました

    そして今日から3日間高校生が職場体験で保育園に来ています。

    グラウンドに着いてみると1歳児さんも来ていました

    Dscf5181_2 広いグラウンドは使わずに、隅っこで必死に何かを探している子どもたち+高校生。

    見つけたのは…

    Dscf5184_2

    カニです

    子どもってなんにもないところから色んな物を見つけてきますよね

    Dscf5187 振りむいて1枚

    久しぶりに外で思いっきり遊びました

    明日は急ですが、誕生会の後に芋の苗を植えようと思います。

    汚れてもいい靴、あるいは長靴をお願いします

    そして今日は七夕

    織り姫様と彦星様も出会えそうですね

    子どもと一緒にもう1度お願い事をしてみては??

  • お習字教室

    Img_0659 先週の金曜日、運動会も挟んでいたこともあり、1週間ぶりの習字がありました。

    月も替わり、お手本も新たにいただいてスタートです。

    Img_0660 7月のお手本は『ち』。

    微妙な傾きが難しいんですよね・・・

    Img_0661 お友だちの添削が気になりますね・・・

    なかなか初回にしては上手く書けているようです

    Img_0662 出来栄えを確認しながら毎回5枚ずつ添削してもらいます。

    「柔軟な子どもたちの頭は、助言を素直に受け入れて書くので、すぐ上手になるもんねぇ~」

    と先生もおっしゃっていました。

    その柔軟な頭が欲しいなぁ・・・と思いますね

  • クッキング(2歳児)

    Cimg3702_2

    今日は先日行われた2歳児さんのクッキングの様子をお届けします

    下の畑で1歳児さんと育てたニンジンを収穫し、クッキングスタート

    Cimg3721

    交流に来ていた1歳児さんも一緒にクッキング

    何ができるのでしょうか・・・

    まずはニンジンをすりおろします

    Cimg3732

    次に、ホットケーキミックスに卵と牛乳を加えて・・・

    Cimg3737 

    混ぜ合わせます

    少々口の周りに粉がついていますが・・・

    もしかして・・・

    Cimg3742

    もうわかりましたよね

    ニンジンホットケーキを作っています

    ホットプレートに生地を流し込むのもなかなかいい手つき

    Cimg3748

    Cimg3752

     

    焼けたらひっくり返して、ニンジンホットケーキの出来上がり

    Cimg3758

    自分たちで育てた野菜を使ってのクッキングは、どうだったかな

    これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います

    ご協力ありがとうございました

  • 大賑わいのホリデー♪

    Img_0679 今日は過去最高の18人のホリデーです

    画像でもわかるとおり、とっても賑やかです☆

    妹、弟の近くには必ずお兄ちゃんお姉ちゃんが座っています

    微笑ましいです(*^_^*)

    Img_0681 さぁ、場所は変わってここは4歳児さんのお部屋

    3,4,5歳児さんはこのお部屋で過ごしました。

    みんなで塗り絵です

    Img_0682 5歳の男の子がしているのは紙半分にしか絵が描かれていない紙を半分に折って切り、一つの絵を完成させるというものです。

    りんご、花、傘、虎の4種類がありました

    Img_0684 こんなにたくさんできましたー

    でもみんな切っただけで満足(^_^;)

    Img_0683 5歳児の男の子が

    「全部塗って、七夕の飾りにしたらいいかも♪」

    と提案してきたので、早速そうすることに

    色塗りを1人で全部してくれました

    さすが5歳児さんです☆

    Img_0686 そして楽しい昼食の時間

    笑顔がいいですね

    Img_0687 ごちそうさまが終わったらみんなで掃除

    4歳児の部屋だけではなく、5歳児のお部屋まできれいにしてくれました

    毎日しているからか、みんな手際がいいです

    Img_0685 前後しましたが、今日の昼食メニューです。

    おにぎり、から揚げ、ウィンナー、豆腐ハンバーグ、サラダでした。

    ごちそうさまでした

  • ジャンプ・ジャンプ・ダンス♪

    Img_0672  梅雨ですねー

    じめじめ…、べとべと…

    外はあいにくの雨でした

    3,4歳児さんは支援センターで巧技台をしました

    Img_0673保育者の手拍子に合わせて リズミカルにジャンプ♪

    1段、2段、3段、4段!

    3歳児さんも頑張って4段、5段まで跳ぶ子もいました

    Img_0663_2 そしてリズムといえば遊戯

    昨年のお遊戯会の曲を踊ってみました(*^_^*)

    口では「どうやったっけ~??」と言いながら、体はしっかり覚えているものですね

    Img_0671_2 曲の半ばではほぼ思い出し、昨年のお遊戯会には劣りますが、リズムに合わせて上手に踊っていました♪

    気分転換にもなって笑顔で踊っていました

error: Content is protected !!