お待たせしました!
昨日の続きです(*^。^*)
お母さん達と一緒に昼食を自分でとります。
気が利く3歳児さん。
お母さん達の分まで自分たちで取ってくれていました
普段の園生活では、なかなか見られない光景ですよね(^^♪
みんなそろったところで
「いただきます」


お友だちのお母さん達と会話をしながら楽しく食事をしました。
写真とるよ~というと、一緒にピースをする子や、食べているところを撮ってほしい子さど様々

歯磨きの後は、8月下旬から始まったミラノール液を用いてのフッ素洗口!!
曲に合わせながらみんな上手にできました(^^♪
それから保護者の皆様は場所を移動し、支援センターで懇談会をしました。
子ども達も「保育参観、楽しかったー!」と満足気でした(*^。^*)
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました
今日は子どもたちが楽しみにしていた保育参観日♪
おはじまりは3~5歳児みんなで行い、子ども達の元気な様子を見ていただきました
3歳児さんは場所を移動し、支援センターへ
お母さんたちが見ている中、笑顔いっぱいで、時には真剣な表情で楽しく取り組みました
なんとパパも挑戦してくださいました(#^.^#)
その後は園庭あそび♪

でも子どもたちの笑顔は健在です☆
毎週行われている年長さんの習字も今日から新しい文字になりました。

最近天気も不安定ですね
そしてお芋の様子もしっかりと観察。


みんなで白い紙を持って何するの??
じゃん!!
使う色や折り方を変えるだけで全く違う模様が作れます。
8月24日、今日は3歳児さんも初めてフッ素洗口をしました。
さぁ!
『かえるの合唱』の曲に合わせてブクブクうがい。
3歳児さんは初めてなので、週1回のペースで取り組んでいきたいと思います(#^.^#)
年長さん、クレヨンを準備してお絵描き中です♪
「ん~…何を書こうかなぁ」
そのお隣のクラス、3,4歳児さんでは絵の具を使って制作中です(*^。^*)
この制作、これからある秋の生き物に変身します!