カテゴリー: 日記

  • 3歳児保育参観☆ その②

    Img_1489お待たせしました!

    昨日の続きです(*^。^*)

    お母さん達と一緒に昼食を自分でとります。

    気が利く3歳児さん。

    お母さん達の分まで自分たちで取ってくれていました

    普段の園生活では、なかなか見られない光景ですよね(^^♪

    Img_1491 みんなそろったところで

    「いただきます」

    Img_1493

    Img_1492_2

    お友だちのお母さん達と会話をしながら楽しく食事をしました。

    写真とるよ~というと、一緒にピースをする子や、食べているところを撮ってほしい子さど様々

    Img_1499Img_1498 

    歯磨きの後は、8月下旬から始まったミラノール液を用いてのフッ素洗口!!

    曲に合わせながらみんな上手にできました(^^♪

    それから保護者の皆様は場所を移動し、支援センターで懇談会をしました。

    子ども達も「保育参観、楽しかったー!」と満足気でした(*^。^*)

    お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました

  • 3歳児保育参観☆ その①

    Img_1468 今日は子どもたちが楽しみにしていた保育参観日♪

    前々日くらいから、出席カードを見せながら

    「この日が保育参観よね??」と、毎日のように確認してました(#^.^#)

    お母さんたちが履くスリッパも自分たちで準備しています

    Img_1470おはじまりは3~5歳児みんなで行い、子ども達の元気な様子を見ていただきました

    Img_1477 3歳児さんは場所を移動し、支援センターへ

    巧技台に挑戦です!

    Img_1478 お母さんたちが見ている中、笑顔いっぱいで、時には真剣な表情で楽しく取り組みました

    みんなカッコいいところを見せることができたね☆

    Img_1480 なんとパパも挑戦してくださいました(#^.^#)

    さすがお父さん!

    子どもたちも喜んでみんな笑顔

    お父さん、ありがとうございました

    Img_1484Img_1485  その後は園庭あそび♪

    4,5歳児さん達も合流し、お母さんやお父さん達と一緒に遊びました。

    体をいっぱい動かしたり、新しい遊びを教えてくれたり(*^。^*)

    子ども達も大喜びでした☆

    体を動かした後は、ご飯の時間

    その様子はまた明日お伝えしますね(^^♪

  • 夏から秋へ

    Img_1466

    Img_1467

    夏のお花ももうそろそろ終わりをむかえるのかな…?

    台風の影響もあり、天気も優れない今日この頃。

    Img_1446 でも子どもたちの笑顔は健在です☆

    9月に入り、季節も変わり目をむかえました。

    Img_1461Img_1460_2

    お部屋の壁面も秋模様に…☆

    Img_1457 毎週行われている年長さんの習字も今日から新しい文字になりました。

    これからたくさんの字を覚えて、読み書きも上達してくるのでしょうね(*^。^*)

  • また明日~☆

    Img_1426

    今日で8月も終わり。早いものですね~

    夕方の0、1歳歳児さんのお部屋をのぞいてみると・・・

    つかまり立ちが上手になった0歳児さんの素敵な笑顔が迎えてくれました

    Img_1436

    2人の1歳児さん・・・何をしているかわかりますか

    実はこれ・・・

    Img_1438

    陸上のスタートの構えなんです

    もしかして将来は陸上選手

    バトンもしっかり握っています

    Img_1433

    2人で走って、来年の運動会のリレーの練習をしているのかもしれませんね

    Img_1424

    こちらはバスで帰るお友達

    名前を呼ばれて・・・

    Img_1425

    「また明日ね~」

    「バイバーイ」と元気よく挨拶をして帰っていった子どもたち。

    また明日元気に登園してきてね

  • 2歳児さんも・・・

    Img_1335 

    2歳児さん・・・この日のおやつは3、4、5歳児さんと一緒のお部屋で食べました

    Img_1332

    「おててをあわせてください。はいごあいさつ。かみさま、おとうさん、おかあさん・・・」

    Img_1334

    「ここに決めた」

    2歳児さんのお部屋では自分のマークの椅子に座りますが、今日は選び放題

    Img_1336

    メニューはりんごヨーグルトだったので、もちろん口のまわりは・・・

    お約束の白ひげです

    このように時々一緒に過ごしています

  • 新鮮野菜!

    Img_1281 最近天気も不安定ですね

    久しぶりに天気が良かったこの日。

    3,4,5歳児さんは下の菜園へ行きました。

    見るとピーマンがたくさん実っており、すぐに収穫

    ミニトマトも一緒に収穫しました。

    Img_1282そしてお芋の様子もしっかりと観察。

    連日の晴れや雨でぐんぐん大きくなったお芋さん♪

    「抜いてみてもいい??」

    と、子どもたちも収穫を待ちきれない様子でした(*^。^*)

    Img_1284

    収穫した野菜は厨房の栄養士の先生へ届けに行きました。

    ちょっと照れくさそうにそっぽを向きながら

    「使ってください」と♪

    Img_1294Img_1293 

    早速その日のおやつで使ってくださいました!

    この日のおやつは『ホットドック』。

    新鮮な採れたて野菜を食して、これからも元気いっぱいに過ごしてほしいと思います(#^.^#)

  • 希望保育

    Img_1342

    今日は希望保育の保育園でした

    天気がとっても良かったので、早速水遊びスタート

    みんなニコニコです

    Img_1341

    8月もまもなく終わりますが、まだ水遊びが気持ち良いですね

    Img_1345

    4歳児VS園長

    4歳児さんから水の攻撃を受けています

    さて、勝者は・・・

    Img_1355

    たくさん遊んだら、昼食タイム。

    今日はおうちの方に作っていただいたお弁当

    0歳児さんも愛情たっぷりのお弁当をパクリ

    Img_1357

    「おいしかったよ~」

    表情から気持ちが伝わってきますね

    Img_1360

    ごちそうさまでした

    次にみんなが揃うのは月曜日

    元気に登園してきてくださいね

  • 自分だけの色☆

    Img_1272 みんなで白い紙を持って何するの??

    机の上には絵の具が見えますね~

    紙を折って折って…

    絵の具をつけて、広げてみると…

    Img_1273 じゃん!!

    こんな綺麗な模様ができました☆

    Img_1277 使う色や折り方を変えるだけで全く違う模様が作れます。

    その様子に子どもたちも

    「おもしろーい!」

    「楽しいね」

    「もう1回したいなぁ」と(#^.^#)

    Img_1279Img_1278 

    色をたくさんつけた子、小さく折った子、一緒に作りましたが、同じ模様は一つもありませんでした。

    一体何を作っていたのでしょう?

    それは完成するまでのお楽しみ♪

    近々お伝えするので、それまでお待ちください(*^。^*)

  • 初めてのフッ素洗口!!

    Img_12888月24日、今日は3歳児さんも初めてフッ素洗口をしました。

    一人ひとりお約束を言います。

    Img_1289さぁ!

    お口にミラノール液を入れてフッ素洗口開始

    Img_1290 『かえるの合唱』の曲に合わせてブクブクうがい。

    指も使って、右、左、前…

    Img_1286 3歳児さんは初めてなので、週1回のペースで取り組んでいきたいと思います(#^.^#)

    普段の練習の成果もあってか、初めてでしたが上手にできました

    また次も頑張ろうね!

  • 書いてみよう♪

    Img_1269 年長さん、クレヨンを準備してお絵描き中です♪

    楽しかったこと、書きたいことを絵で表しています(#^.^#)

    Img_1270 「ん~…何を書こうかなぁ」

    と、悩む姿子どもたち。

    何を書くか悩んだり考えたり、これも成長のひとつですね。

    Img_1249 そのお隣のクラス、3,4歳児さんでは絵の具を使って制作中です(*^。^*)

    色んな絵の具を混ぜて一人ひとり違う色が出来上がっています。

    Img_1250 この制作、これからある秋の生き物に変身します!

    それが何かは皆様のご想像にお任せです(*^。^*)

    夕焼けに見えるこの色。

    ゆうや~けこやけ~の…♪

    完成をお楽しみに(#^.^#)

error: Content is protected !!