2歳児さんがお散歩に出発
神社の階段も手すりを使って、上手におりられるようになりました
お散歩の途中・・・
ちょっと休憩です
何が見えるかな?
子どもたちがフェンス越しに眺めている景色は、こんな感じです
お散歩に行く西浜グラウンドや海が見えますね~
続いては細ーい道に挑戦
一列になって通ります。
カニさん歩きになったり、忍者歩きになったり・・・
保育園に帰ってくると、下の畑にちょっと寄り道
さつまいもがどれぐらい大きくなったか試しに、ほってみることに

神社祭が終わったら、芋ほりもしたいと思います

さつまいもの他に収穫したナスやピーマンも一緒に厨房の先生へ届けにいきました
楽しい楽しいお散歩でした
今週末はいよいよ神社祭!!
ふと視線をはずして見ると、2歳児さんも見に来ていました(#^.^#)
場面は変わって、少し不思議な写真です。
正解はクモの巣でした(*^。^*)
先日行ったお散歩は、発見もありました。
みんな地面を見ながら何かを捜索中。
「あったよ~」
こんなに拾っちゃった
どんぐりの親戚?
帰り道。
土曜日の献立、牛乳みそ汁の具材には「しめじ」も入っていて、3つめの秋を見つけることができました。



途中、やはた丸が餌やりから帰ってきたのを見つけ、「お~~~い!!」
さあ帰るよ~
彼が並びに行った後、見てみると・・・
お待たせしました!
こちらは手作りお弁当を持参した親子

最後に集合写真をパシャリ
今日は待ちに待ったバス遠足♪
早速室内でボール遊びです
上のカゴに入っていきます。
続いては餌やりコーナー☆
雨の影響で全ての遊具には乗れませんでしたが、子ども達の笑顔はたくさん見れました(^^♪
音にびっくりしたかな?

その後は静かにDVD観賞。
昼食後の時間、紙を丸める音をたてながら