 
 
今日はゴールデンウィーク最後の日曜日。
みんなで決めてあけぼの公園に行くことにしました。
 
 
畑道ではタンポポの茎やスズメの鉄砲、ピーピー豆で遊びながら進みました
 
 
さあ、目的のあけぼの公園に到着
 
 
シーソーやブランコで思い思いに遊びを楽しんでいると・・・
 
 
送迎バスの運転をしてくださる先生が差し入れを持ってきてくださいました
 
 
ざるの中には、真っ赤なさくらんぼ
 
 
早速ひとくち
「ん~おいしい」
「甘みが口の中に広がるね~」
と言い出す子ども達。
この表現、グルメリポーターのようでした
 
 
そうしているうちに、昼食も届き、「食べましょうか」
と。
ブルーシートを広げて、ランチタイム
 
 
デザートも1品増えて、美味しそうですね
 
 
青空の下で食べるお弁当は格別でした。
遠足気分で楽しいお散歩となりましたよ
明日からはまた 元気いっぱいに日常の保育が始まりますね
 今日はこどもの日
 今日はこどもの日 農道を散策中!
  農道を散策中! ピーピー笛でした。こどもたちは、興味津々でピーピー笛に夢中!
  ピーピー笛でした。こどもたちは、興味津々でピーピー笛に夢中! そんなこんなで、散歩から帰った後は、運動場で楽しく遊びました。
  そんなこんなで、散歩から帰った後は、運動場で楽しく遊びました。 ところで、持って帰ったピーピー笛は、残念ながら、今回は鳴りませんでした。
 ところで、持って帰ったピーピー笛は、残念ながら、今回は鳴りませんでした。 今日はみどりの日。
 今日はみどりの日。 室内で遊んだ後は・・・
 室内で遊んだ後は・・・ 園庭へレッツゴー
 園庭へレッツゴー よし!できた~!ヽ(^o^)丿
 よし!できた~!ヽ(^o^)丿 靴が大きいので移動にも気を遣いますね
 靴が大きいので移動にも気を遣いますね おーい!
 おーい! 待て待て~
 待て待て~
 
  
  
  
  
  
  
 
 夕方、ピアノの周りに集まって「こいのぼり」を元気いっぱいに歌う子ども達。
 夕方、ピアノの周りに集まって「こいのぼり」を元気いっぱいに歌う子ども達。 
  なんで先生が弾くときれいな音が出るのかな~???
  なんで先生が弾くときれいな音が出るのかな~??? 今日のホリデー保育のお友だちです。
 今日のホリデー保育のお友だちです。 紙芝居を読みたいと年長の男の子のリクエストがあり、みんなに読んでいます。
 紙芝居を読みたいと年長の男の子のリクエストがあり、みんなに読んでいます。 今日は、昭和の日の祝日です。
 今日は、昭和の日の祝日です。 「きれいねー!」「とってあげるね!」
 「きれいねー!」「とってあげるね!」 
  
  お昼ごはんは、もちろん、 たっくさん食べました(^_^)v
お昼ごはんは、もちろん、 たっくさん食べました(^_^)v 今日もとっても天気が良かったですね
 今日もとっても天気が良かったですね バスに乗って、ついたのはここ!
バスに乗って、ついたのはここ!

 手作り絵本や巨大絵本、エプロンシアターなど、楽しいお話が盛り沢山あり、子ども達も夢中に!(^^)!
 手作り絵本や巨大絵本、エプロンシアターなど、楽しいお話が盛り沢山あり、子ども達も夢中に!(^^)!
 
    子ども達が大好きな『はらぺこあおむし』の英語バージョン、キャベツの手遊び、楽しい歌もまじえながら素敵な一時を過ごすことができました
 子ども達が大好きな『はらぺこあおむし』の英語バージョン、キャベツの手遊び、楽しい歌もまじえながら素敵な一時を過ごすことができました 帰りも路線バスに乗車して帰ってきました。
 帰りも路線バスに乗車して帰ってきました。 今日はこいのぼりのお持ち帰り日
 今日はこいのぼりのお持ち帰り日 続いてこちらは3歳児さんと1歳児さん♪
 続いてこちらは3歳児さんと1歳児さん♪ 先生、ぼくも撮って!
 先生、ぼくも撮って! そしてこちらは0歳児さんの作品。
 そしてこちらは0歳児さんの作品。