ブログ

  • 野球観戦

    100_1729_2 本日、高校野球の準決勝 長崎日大×楊志館の試合が行われました。

    皆さん始まると同時にテレビに釘付けでした。1点入ると?大きな観戦が聞こえました。

    休憩時間も、休まず観戦しました。

    長崎日大の選手の皆さん!!

    優勝目指して頑張って下さい。\(^口^)/Hanas2_1

  • 手作り

    100_1721 本日も手作りで昼食を作りました。

    メニューは、みなさんが大好きなカレーライスマカロニサラダを作りました。

    材料を切りました。

    久しぶりにカレーを作り方が、多かったです。

    Dinosaur1r

    100_1725 サラダの方では、きゅうりを切っています。昔、料理をしていたので、手際がはやいです。切り方も上手です。

    鍋いっぱいにカレーが出来ました。

    とても、おいしかったです。

  • 手作り

    100_1701_1 本日、手作りで昼食を作りました。

    メニューは、手巻き寿司と豚汁です。

    手巻き寿司

    材料を千切りにして、寿司飯を作りました。

    Kanto03_8

    100_1711_2 海苔に寿司飯をしいて、具をのせて巻きました。なかなか、うまく上手に出来なくて苦労しました。

    Kaic16_01_1

    100_1707 豚汁

    材料を切り、豚肉を鍋で炒め、材料を入れて出し汁を加えて煮ました。

    材料が煮えたら、味噌を加えて、出来上がりました。

    Kumori

    100_1716出来上がりの写真です。

    皆さん、久しぶりに食べて、とてもおいしかったです。

    「やっぱり、自分で作るのが、一番よかねえ。」と言われました。

    ボリュームがあって、お腹いっぱいになりました。

    A_pata20

  • お誕生日会

    100_1700_2 本日8月の誕生会」が、行われました。8月の誕生者は、2名おられ、土曜日利用は、お一人でした。

    恒例の誕生者の利用者さんに関するクイズを出題しました。小さい頃の「あだな」は?とか、何歳で結婚しましたか?とかいろいろなクイズを出題しました。

    最後には、妹さんからお姉さんに

    「いつまでも、長生きして下さいね。おめでとうございます。」とお言葉を頂きました。

    姉妹ってとてもいいですね。誕生者の方も大喜びでした。1_17_3

  • 手作りおかず②

    100_1692 本日、2回目の手作りおかず「ごぼうサラダ」です。

    昨日と違って、今回は、男性利用者さんが手伝って下さいました。

    「包丁とかで野菜は、切らえんけん。ごまばするけん」と言われました。(^▽^)

    A_pata17

    100_1696 出来上がりの写真です。

    おいしく出来ています。

    Chestnut3

  • 手作りおかず①

    100_1684 昨日、手作りおかずで、「ごぼうサラダ」を作りました。

    ごぼうサラダを作るのは、初めてという方が多かったです。皆さんレシピを見ながら頑張りました。

    Photo_142_8

    100_1687 マヨネーズも手作りで作りました。

    同じ方向で混ぜないとうまく出来ないので、苦戦しました。分離しないように素早く混ぜました。

    出来上がりの写真は、本日も行いますので、紹介致します。

    V_10

  • 平成19年 8月の行事予定!

    Magoshi

    8月の行事予定!

    誕生日会・・・10日・11日

    手作りおかず!・・・6日・7日・8日

    手作り食事!・・・14日・16日

    8月のレクリェーション

    1週目・・グループゲーム    2週目・・買物訓練  3週目・・ボーリング

    4週目・・ジャンケン博打    5週目・・輪投げ!

    8月5日は、あかつき学園沼田作業所で「川祭り」が夕方に開催されます。 生活支援ハウス杜利用者と宮職員は参加予定です。Season07

    01aug04a 01aug07a

  • 保育園交流②

    100_1669_2                                             保育園園児さんが、利用者の皆さんに「琉球太鼓」を披露して下さいました。

    皆さん、元気がよく、上手でした。

    Fly21_1

    100_1670_1 その後、園児さんと一緒に「安里屋ユンタ」の歌を太鼓でしました。

    S_run_9

    100_1672 曾孫さんと一緒にしているみたいで、皆さん、とても楽しかったと言われました。

    Gaflower_3

  • 保育園交流①

    100_1655_1 本日、八幡保育園園児さんとの交流という事で、うちわ」作りをしました。

    まず、最初に障子紙をいろいろな形に折りました。

    Huurin_4

    100_1658_3 折った障子紙を好きな絵の具に付けました。

    Photo_223_4

    100_1661_1 障子紙を三角や四角に折ったりして、いろいろな作品が出来ました。

    後で、保育園の園児さんが、うちわにしてプレゼントされるそうです。

    楽しみですね。

    Choucho065_3

  • 夏越し祭り③

    Img_1571_1 そうめん流しの台です。

    どうでしょか?良く出来ているでしょう。

    本番も成功でした。

    皆さん、 大変喜ばれていました。

error: Content is protected !!