ブログ

  • 買い物

    100_2586 先週から行われています

    買い物訓練です。

    利用者の皆さんの自立性を目的とした買い物訓練が行われました。Dinosaur2

    100_2590

    今晩のおかずを買われるのでしょか?

    Photo_313

    100_2592 今日の特売品は?・・・・。

    Kamigatanoboru01

    100_2591 皆さん、買いたい物を買えてとても喜ばれました。

    Kanto03

  • 小さな芽

    100_2610_2 10月末ごろ、利用者さんの家から球根(ゆり)を頂きました。

    珍しい花だそうです。日本ゆりとジョウジアと言う名前だそうです。

    寒い中ようやく芽が出てきました。

    咲くのが、楽しみですね。

    100_2607_2 ちなみに宮の畑にも、ブロッコリーの苗を植えました。利用者さんの家で種から苗に育ててくださいました。

    早く食べれるといいですね。

    Cabbage1

  • 誕生会

    Photo_2 本日12月の誕生会を行いました。今回は、誕生者の方が答えられることが多かったです。

    (^^)Hana4

    Photo_3 同じ地区の方及び昔ながらの友人にお祝いの言葉を頂きました。

    「いつまでも元気で一緒にデイサービス宮を利用しようね」と言う言葉に感動しました。

    すばらしい友情ですね。

    1_17

  • 忘年会③!

    00

    ☆☆12月11日(火)利用者忘年会最終日です!昨日(10日)は日本踊り中心でしたが、今回は①エアーギター、②証城寺の狸囃子、③いい湯だなぁ~等バラエティーに飛んでおり3日中一番の盛り上がりとなりました!  特にベンチャーズの曲に合わせ本物のギターを弾いている姿はカッコ良かったです。Dkm_lmn

    03

    今日は八幡保育園の1歳児、2歳児、3歳児が利用者様方の前で、可愛いく踊ってくれました。利用者様のひ孫の姿もあり大変喜ばれていましたよ。小さい子を見るととても心が和むとのことです。Reindeer4

    05

    「職員の琉球太鼓も今日が一番気合が入っていて良かった」と施設長より言葉があり、また利用者の皆様も真剣に上手く踊っている職員の姿にびっくりした表情でした。職員を代表して歌姫の介護課長が1曲「津軽海峡冬景色」を歌われました。余興後はまちにまった忘年会食です。乾杯の音頭は男性利用者の方に行ってもらいました。なんと本日誕生日だという御めでたい利用者様もいらっしゃいましたので施設長よりプレゼントを贈呈されました。忘年会食は本日も好評で、忘年会行事は笑いも多く大変満足されたようです。皆様、来年度も元気で是非デイサービス宮を利用して下さいね!People9 Mdaikan1

  • 忘年会②!

    100_2478_3                                本日(12月10日)「月」、2回目の忘年会が行われました。本日は着替えからご紹介いたします。

    着付けをしているのは、宮の利用者さんです。昔踊りの先生をしていたそうです。

    さすが、上手です。

    Ayasii_linedance

    100_2481_2 続きまして、猿回しの準備です。

    お顔にインパクトがあって誰が誰か?わかりませんねえ~。

    A_pata17

    100_2486_2 みなさん「にっこり」?

    とっても元気です。中には90歳代のかたもおられます。

    100_2492 練習風景を紹介しました。よさこい鳴子です。

    本番は、皆さん緊張したそうです。

    Choucho065

    100_2494

    皆さん、上手できました。

    Gaflower

    100_2499八幡保育園の4歳児の踊りです。

    この前お遊戯会であった踊りを披露してもらいました。

    Goku

    100_2505 とても上手でみなさん、誉められていました。 イェ~~!

    「かわいかねえ~」

    ★☆★☆★☆★

    100_2512_2

    保育園園児さんいっぱい元気をもらいました。

    出演有り難うございました。

    Kamigatahanayo01

    100_2515 諫早でもおなじみ「のんのこ節」です。

    練習は失敗もありましたけど、皆さん上手に踊れました。

    100_2517 皆さん、出番が終わり緊張がほぐれたみたいですね。

    Kaicrintaro6

    100_2527 メンバーが一度も揃いませんでしたが、本番はバッチリ決まりました。

    Kab_next

    100_2528

    皆さん、楽しくできてよても良かったです。

    A_pata20

    100_2534

    昼食です。本日も豪華です。

    Hana3

    100_2538

    みなさん、おなかいっぱいになられました。

    昼からもカラオケで盛り上がりました。

    Ebifurai

  • 忘年会①H19.12.8!

    Photo

    今年も始まりました第8回目となります(平成19年度)デイサービス宮 利用者忘年会初日です。施設長の挨拶で幕開けです! 職員、利用者様方の余興が盛りだくさんで、楽しい1日となりました。Daruma

    Photo_2

    まずは、職員によります、琉球太鼓です。八幡保育園の園児達が踊っているのを見ていて、カッコイイ!、私たちもやりたいと思ったことから2週間前よりコツコツと練習を重ねました。利用者様方よりお褒めの言葉を多くもらいました。園児達の大きなかけ声にも助けられ、まずまずの出来だったと私たちも満足しております。 あと2日頑張ります!Dsanayuki2

    Photo_3

    次は利用者様方の出し物です。「①変なおじさん!③セーター服を脱がさないで」余暇活動の時間を使って皆さん練習をしました、大変笑いが出て良かったです。短時間の練習で覚えたとは思えないくらい上手でしたよ!Yabumayu01   

    Photo_4

    八幡保育園の5歳児もかけつけて来てくれました。お遊戯会の数日後ということもあり、3つの出し物を披露してくれました。さすがに年長さんだけあって安定した納得のいく踊りでした。またよろしくお願いします。Dkeroro2

    Photo_5

    利用者によるカラオケを間に入れながら余興は進みます。本日最後の余興は利用者様3人による「ひょっとこ踊り」です。仮面を被っているので、誰が踊っているのかわからなかったです。みなさん腰の使いと手付きが良くて拍手の海でした。Kamen

    Photo_6

    余興も終わり、忘年会食を頂きました。毎年豪華ですが、今年もなかなかのご馳走のようでした。お神酒、ビール、ジュース等もあり、料理も好評で皆さん満足して喜ばれ良かったと思います。利用者忘年会はあと10日(月)と11日(火)も続きます。次回の忘年会も楽しみですね!Welcome

  • お礼状

    Photo_211月22日(木)第二小学校の生徒さんの慰問がありました。昨日、生徒さんの皆さんからお礼状を頂きました。

    さすが、6年生ですね。とても字がきれいです。利用者の皆さん、読まれて感動されていました。

    皆さん、とても楽しまれていました。

      \(^^)/Photo_223

    是非、また来て下さい!!

  • 忘年会練習

    100_2418 12月に入り、忘年会の時期になりました。宮でも今週土曜日から行われる予定です。

    その一部をお知らせします。

    のんのん節の練習風景です。

    People9

    100_2420 続きまして

    よさこい鳴子の練習です。

    気合い充分です。

    Kasajizo

    100_2421 次は?今流行のエアギター」です。

    かっこいいですね。

    他にも色々な出し物が出ますので楽しみに待っていて下さい。

    Korasu

  • 手作りおかず③

    Photo_4                                                                                                                           本日、3回目の手作りおかず「野菜の土佐煮」を作りました。

    まずは?大根から・・・。

    「大根の太さは、何㎝やろかい?」

    Photo_1009

    100_2398 皆さん、家でも料理していて手際がいいですね。

    Kab_next

    100_2399 「煮えているやろかい?。」

    大根が煮えるのを待っています。

    Kab_bbs

    100_2404

    材料が良く混ざり合うように、鍋を揺すっています。

    Kanto03

    100_2413_4 出来上がりです。

    お味も好評でした。皆さん、家も作ってみたいと言われました。

    Kaicrintaro6

    100_2411 本日の選択食は?

     チャーハンと

    Nekob

    100_2412_3 高菜とじゃこの炒めしです。

    今回は、どちらとも同じぐらいでした。

    味も好評でした。

    All2

  • クリスマスツリー②

    100_2378 クリスマスツリーの完成です。

    どうでしょうか?

    肌寒くなりました。

    クリスマスには、雪はふるのでしょうか?

    楽しみですね。Ten_by Xmastree

error: Content is protected !!