ブログ

  • 門松作り!

    01

    昨日から男性職員により門松作りが始まりました。山に竹を取りに行き切り込みを入れ、本日は設置と飾り付けを行いました。Goku

    02

    毎年ながら今年も立派な門松が出来上がりました。とても素晴しいですね。これで安心して正月を迎えられそうです。Kadomatu01

    03

    デイサービス宮と支援ハウス杜の玄関前が門松で晴れていい感じですね。Daruma

    04 同じ頃に、あけぼの学園の利用者の方々と職員で神社の門松を作り上げられました。雲仙市では橘神社の門松の次に大きいのでは?と思うぐらい、これまた素晴しい門松が完成しました。皆さん初詣には是非見に来て下さい。

  • クリスマスケーキ作り①

    Keiki01

    Cri

    本日は、クリスマスイヴでありケーキ作りを行っております。生クリームをスポンジにたっぷりとのせて果物もたくさん使いました。皆さんで作った素晴しいケーキを3時のおやつで食べました。Santa1_2

  • 餅つき!

    01

    朝から宮も庭にて餅つきを行いました。実際に臼と杵を使い、リズムカルに餅をつかれました。昔から餅つきと言ったら、このやり方ですね。Horse3

    02

    室内では餅を別けて粉をつけ丸める作業を行われました。皆さんとてもお上手で若い人には、まだまだ負けていません。Photo_145

    03

    美味しそうな、御餅がたくさんできました。早く頂きたいですね。おやつの「ぜんざい」に入れて美味しくいただきました。Nikoniko

  • 南串山第2小学校の慰問!

    0001

    White_n22 本日は朝から雲仙市立南串山第2小学校の6年生が29名慰問に来られました。高齢者とのふれあいで、4つのグループに別れて自己紹介と歌や笛演奏をしてくれました。さすが高学年生で、大変上手でしたよ。0002

    Oldtale 4つの班でいろんなゲームやレクリェーションを行われていました。子供たちは利用者の方々の体験話を聞いたり、肩揉みしたりして交流を深めたようです。利用者の皆様は「ひ孫が来た」と喜ばれ、楽しく過ごされました。 小学生の皆さん今日はありがとうございました。また慰問に来てくださいね。White_n23

  • 宮 忘年会②!

    05

    忘年会2日目(火)となります。本日は八幡保育園の4歳児(キリン組)と3歳児(パンダ組)が来て踊りを披露してくれました。Emoji6

    02

    今日はは利用者の方の参加が多く、レクリェーションも、大変盛り上がりました。Kab_home

    01

    今日は、渋い男性に変身されました。黄色組は何位だったのでしょうか?Xmasall2

    03

    忘年会食前に男性利用者の方に乾杯の挨拶を行ってもらいました。そして美味しい、お弁当を頂きました。本日も昨日同様に大変楽しまれました。Oldtale10

  • 宮 忘年会①!

    0001

    Festival

    宮忘年会が開催されました。八幡保育園0歳児~3歳児の皆がかけつけて踊りを披露してくれました。利用者の皆様も大変楽しみにしておられました。

    0002

    White_m64 八幡保育園は昨日(12/6)がお遊戯会だったということで衣装もバッチリで可愛く踊ってくれました。サンタにミッキーマウス、かっぱにバカボンのパパが写ってますね。大きな拍手が飛び交いました。

    0004

    Katikati 待ちに待った職員の出し物は、いつもながら変な格好で出てきました。今年は「こちら葛飾区亀有公園前派出所?」を踊りました。ど派手な衣装と変な踊りで、皆さんとても爆笑されていました。子供達は驚いて一歩後ろに下がってましたが・・・・。Dgokuu2

    0005

    Black_n12 最後のプログラムではレクリェーション「いろんなゲーム」を行いました。利用者の皆様ととパンダ組(3歳児)の園児達が4つのチームに別かれ、さまざまなゲームで対決をして自分のチームの大将に仮装していくというゲームです。各チームの大将さんは個性のある姿に変身しましたよ。全てのプログラムが終わり、お神酒を頂き、豪華弁当を食べました。大変盛り上がり「良かった」という声もたくさん聞けて良かったです。八幡保育園児の皆さんもありがとうございました。

  • 12月の誕生会

    001

    Bouquet 1日と2日の午後より12月の誕生会が行われました。事情により出席できなかた方も含めて6名の誕生者をお祝いしました。プレゼントを受取られた後はケーキを食べて、恒例のカラオケで盛り上がりました。これからも長生きして、元気にデイサービス宮へおこし下さい。本日は、おめでとうございました!Oisii

  • クリスマスツリー作り!

    01 12月となりましたので、朝からクリスマスツリーの飾り付けを行いました。手際よく行われまして30分程で完成しました。Xmas2

    02 今までの余暇活動で製作した物を紐や網に取り付ける作業も行いました。Pekori02

    Img_0021

    プレイルームに素晴らしいクリスマスツリーが完成しました。飾り付けとライトできれいですね!中旬以降にはクリスマスケーキも手作りで作る予定とのことです。Reindeer4

  • 南串山老人クラブ連合会様の慰問!

    01 本日は午後より南串山老人クラブ連合会の皆様が慰問に来てくださいました。利用者の皆様も楽しみにお待ちされてました。7_fune1

    02

    老人クラブ連合会よりプレゼントを頂きました。いつも、ありがとうございます。Present

    03

    素晴しい踊りや歌を披露していただきました。練習をたくさん積んでこられただけあり、見応えがありました。Dkm_lmn

    04最後に踊りの先生が名曲「孫」を子供の人形を使って踊ってくださいました。素晴しい舞いに微笑ましく感動すらありました。本日は1つ1つの踊りや歌に拍手が多かったです。7_benten

    05 披露の全てが終わり、地元であり知人も多く、利用者の皆様とお話をされていました。今年も慰問に来て頂き誠にありがとうございました。Atamawosageru

  • 紙飛行機飛ばし

    100_0003

    今週のレクリェーションの「紙飛行機飛ばし」です。広告紙を使いそれぞれ個人の飛行機を作り、飛ばして距離を競いました。Parakeet10

    100_0007

    皆さん子供に戻ったように楽しまれました。最高10メートル以上飛ばされた方もいらっしゃいました。大変盛り上がりました!Kan_ult1

error: Content is protected !!