カテゴリー: 日記

  • 芋羊かん作り!

    01

    本日は、手作りおやつ「芋羊かん」を行いました。「さつま芋」と「紫芋」の両方の羊かんを作ります。今日の「おやつ」と明日の「バザー商品」として作業を行いました。Kaodame07

    02

    芋を砕いては砂糖や、その他隠し味等と混ぜ合わせ、羊かんとなっていきます。皆さん協力しあい手際よく作業をなされていましたよ。S_run

    03

    出来上がった羊かんの気になる、お味の方は「甘くて美味しか~~」と言われていました。Angelhanasaku 良かったです!

    04

    一番下写真の出来上がっている「芋羊かん」ですが、明日のバザー用、これを細かく分け1つ1つパック詰めを行う予定です。Photo_158

  • 宮バザー!

    001

    7_fune1

    002 宮(施設内)バザーを開催しました。余暇活動で利用者の皆様が制作された縫物類や生活用品、また職員の手作りお菓子等を激安特価での販売でした。

    Photo_150 

    皆様、たくさん購入され、お菓子類は全て完売致しました。ありがとうございました。特に「芋ようかん」と「クッキー」は大人気で、もっと欲しかったと話されていました。商品は10円~100円で、ほとんどの商品が50円設定でした。職員の分は残らず、私達も食べることができずに残念でした。利用者の皆様はとても喜ばれましたので、良かったと思います!

  • 菊花の寄贈!

    001_4

    雲仙市南串山町の上木場地区の利用者様宅より「菊」の寄贈がありました。趣味で植えられているとのことです。とても綺麗な菊で香りも良く、皆さん送迎者から降りると必ず見ながら玄関を入られています。綺麗な花を、ありがとうございます!Hana1 Hana2

  • ボーリング!

    01

    今週のレクリェーション「ボーリング」です!テーブルを合わせ作りましたレーンでピンを倒して楽しまれました。真っ直ぐ投げるのも、なかなか難しいようです!Ayasii_koudo01

    02

    ストライクを出した方もいらっしゃいました。トップは何点だったのでしょうか?とても盛り上がりました。Natumaturi2

  • 八幡神社大祭②!

    01

    八幡神社大祭2日目の今日は「お登り」見学をしました。鬼池地区より御神輿が帰ってきました。皆様ご苦労様でした!Isun

    02

    今日も参銭箱にお金を投げ入れ参拝しました。今日も外は冷え込み10月としては27年ぶりの寒さとか・・・、しかし皆さん笑顔で祭りを楽しまれました。Festival6

  • 八幡神社大祭!

    001 八幡神社大祭日となりました。 九州に近づいています台風の心配もありましたが、悪天候なく執り行われました。Photo_188

    002

    祭りのため、食事時に御神酒を頂きました。食事は、いつもより少し豪華な料理でした。Photo_154

    003 午後からは玄関外で「お下り」を見学しました。今年は鬼池地区が当前になってまして、地域の皆様方のおかげで大祭が盛り上がっています。御神輿が勢いよく出てきました。Kab_ushy

    004

    皆さん、小銭を参銭箱に入れ参拝されました。

    005

    お稚児さんも「お下り」に参加され、利用者様のひ孫さんが一緒に写真に写られました。かわいいですね!Angelhanasaku

    006

    お下り見学後は南串山文化センターの出店に出かけました。楽しく歩き回りながら、たくさん購入されていましたよ!Pataw725

    007

  • 10月の誕生会!

    001_2

    7syugou

    10月の誕生会の写真です。誕生者の皆様が一言ずつ 話されました。1人の誕生利用者様は手紙を書いて自分の気持ちを話されました。話を聞いた職員は目はうるうる状態で感動したとのことでした。これからも元気にデイサービス宮の利用をお願い致します。ケーキを食べた後はカラオケ大会で大変盛り上がりました。本日は、おめでとうございました!2_19_2 Cafe 

  • 外食訓練!

    0001

    Photo_313

    外食訓練に出かけました。小浜町の「蛇の目」という飲食店に行きました。評判の良い「ちゃんぽん」と「お寿司」のセットを食べられた方が多かったです。新鮮で具がたくさん入っていて美味しいと皆さん大変喜ばれました。Nikoniko

    0002_2

    帰りに、コンビニエンスストアーに寄って、買物をされました。いつもながら沢山購入されました。「こういうお店は初めて来ました」「何でもありますね」「今日は良かったです」「おかげで美味しい食事を食べられました」など話されていました。また、次回の行事も楽しみにして下さいね!

    Hetacar1

  • さつま芋掘り!

    01

    本日は朝から中学生と宮畑の「芋掘り」を行いました。利用者の皆様の作業ぶりに子供達も驚いていた様子でした。Hensin3

    02

    80~90代の利用者様が中心で「芋掘り」されましたが、とても元気ですね。「まだまだ若い者には負けません!」と話されていました。Mdaikan1

    03

    おおきな「さつま芋」がたくさん掘れました。おやつに蒸し芋を食べましたが、甘くて美味しかったです。Photo_158

  • 福祉体験学習(中学生)

    Dscn0644_414

    7syugou

    10月13日(水)と14日(木)で雲仙市立南串中学3年生が5名、福祉体験学習で訪れました。職員と一緒に介護を経験してもらいました。高齢者の方々に優しく声かけして、上手にコミュニケーションもとれていましたよ。

error: Content is protected !!