昨日は、デイサービスにお隣の保育園の可愛い年中さん達が遊びに来てくれました
今回は、七夕の飾りを一緒に作りました。折り紙にハサミにのりに、テーブルにはたくさん広げて、楽しそうですね。
利用者さんも園児さんも、真剣に折り紙を切られてます。さてどんな作品ができるんでしょう・・・
梅雨の時期でジメジメしてましたが、園児の皆さんの元気な顔を見れて、とっても楽しかったと言われていましたまた来てくさいね!
昨日は、デイサービスにお隣の保育園の可愛い年中さん達が遊びに来てくれました
今回は、七夕の飾りを一緒に作りました。折り紙にハサミにのりに、テーブルにはたくさん広げて、楽しそうですね。
利用者さんも園児さんも、真剣に折り紙を切られてます。さてどんな作品ができるんでしょう・・・
梅雨の時期でジメジメしてましたが、園児の皆さんの元気な顔を見れて、とっても楽しかったと言われていましたまた来てくさいね!
七夕チームは、7月の七夕にあわせ折り紙をおったり、切ったり、できた作品を見せ合ったりして楽しい時間ですね
職員も一緒になって、
こうやって・・・こうして・・・というところです
皆さん一生懸命されてますね。
手芸チームを紹介します長年されている針仕事、綺麗に一目一目チクチク・・・
刺し子を皆さんされています
綺麗にできた作品は、何とも愛着がわきます。
今年もやってきました!じゃが掘りの季節うちのデイサービスの畑は、日当たり抜群で毎年いいじゃが芋(メークイン)ができます。
家から長靴、鍬、軍手、着替えを持参されやる気満々です
長年培われた杵柄で、鍬を使う手つきもバッチリ「コンテナにはL,M,Sて分けて入れるとね」と専門的です。
休憩をはさみながら、全部掘れました。ありがとうございました。おやつの蒸しじゃがは、最高の味でしたね
今日は、5月の誕生会でした 誕生会が始まってから、司会者より小さい頃の事の質問があり・・・ 小さい頃の遊びで何が好きでしたか?という質問に、「ドッチボール」と答えられてました。昔も今と同じ遊びだったんですね・・・
そして、宮(施設)より心ばかりのプレゼントを課長より手渡されました。これからもお元気に楽しくお過ごし下さい
つつじ見学最終日です!雲仙に登ると少しずつ天気が悪くなり小雨が少し降っていましたが、皆様なんのそのです!本日はデイ宮利用の一部の方々と、花見にまだ行かれていない生活支援ハウス杜の利用者の方々が参加されました。おやつを頂いた後は、たくさんの「歌」で盛り上がりました!
全体写真も皆さんにっこりですね!おや、誰が主役かわからなくなっているようです
!つつじは日数が経ち本日が一番きれいでし
たね。他の福祉施設の皆様も多数来られており賑やかでした。場所によっては下記のように満開でした!
八幡保育園の3歳4歳の元気な子供達と交流をしました。最近は、核家族が増えているので、利用者の方は「かわいさぁ~」と目を細めておられました
今回は、園児の皆さんに折り紙で作るコマを習って、最後にコマ回し大会をしました
なかなかよく回って、誰のコマが一番かとっても白熱しましたよ
あかつき学園利用者との交流がありました。あかつき学園の授産で商品となってます、養殖鯛やいりこ等の海産物を希望されました利用者の皆様が購入されました。
代表の利用者様より、あかつき学園の利用者の皆様へジュースと御菓子の詰め合わせを手渡されました。
一箱に一匹ずつ新鮮な鯛が入ってます。本日の夕食は皆さん御馳走ですね!

つつじ見学、2日目です。本日は素晴らしい晴天でした。心地よい気候で昨日より、つつじの花が開いていました。美味しい「おやつ」を食べて、周囲を歩き回わられました。外出行事は皆様、大変喜ばれます!
第2回目、本日の記念撮影です。後ろに写っています仁田峠とつつじの自然風景とのバランスが最高です!元気の源の太陽の光を浴びて、美味しい空気を吸い、さらに元気で過ごしてもらいたいですね!はい、ポーズ!
小浜町雲仙へ午後から、つつじ見学に出かけました。少し曇り空でしたが涼しくて過ごしやすい日でした。お茶と美味しい饅頭を頂きました。今年は花が開くのが去年より遅く3分~5分咲きでしたが、つつじがたくさんあり十分キレイでした!

外出に参加されました利用者の皆様と職員で記念撮影を撮りました。皆でピース!
緑にかこまれ美味しい空気でしたよ。