今月の活動は室内でのレクレーションです
2グループに分かれ神経衰弱をしました
普段は中々トランプをする機会もなくみんな大盛り上がり
こんなに沢山取りました~
トランプで頭の体操を行った後は身体を動かす風船バレーです
イスに座ってうちわで行う🎈バレーにエキサイト
こんな時やっぱり女子が強くアタック連発の白熱した試合でした
そして沢山動いた後はみなさんお楽しみのデザート「パンナコッタ」を頂きました。
今月の活動は室内でのレクレーションです
2グループに分かれ神経衰弱をしました
普段は中々トランプをする機会もなくみんな大盛り上がり
こんなに沢山取りました~
トランプで頭の体操を行った後は身体を動かす風船バレーです
イスに座ってうちわで行う🎈バレーにエキサイト
こんな時やっぱり女子が強くアタック連発の白熱した試合でした
そして沢山動いた後はみなさんお楽しみのデザート「パンナコッタ」を頂きました。
今日は全員で奉仕活動に出掛け
歩行訓練コースに落ちているゴミ拾いに行きました。
いつも何気なく通っている道ですが、気をつけて見てみると沢山のゴミが落ちていました。
小さなゴミも見逃さないようしっかり見て歩き…近所の公園まで。
帰って来た時にはこんなに沢山ゴミが集まっていました。
これからも地域に貢献出来る活動を行って行きます
ワークハウスに立派なバナナが届きました~
「早く食べれる様にならないかな~」とみんなで楽しみにしています
八幡保育園の年長さんと年中さんが交流に来てくれました~
活動に入る前に、みんな揃って「サザエさん体操」です
鳴子を手に楽しく体操 みんなとっても上手でした
今日の交流ではワークハウスが取り組んでいる創作を一緒に行い…。
こんなに可愛い作品が完成しましたよ
最後は皆で記念撮影
また遊びに来てくださいね~
利用者の誕生日に合わせ、手作りおやつを作りました
9月はお月見と言う事で団子を作りました
今回の団子は「あん団子」です
茹でた白玉に餡子をたっぷりと付け完成です
見た目は〇福餅の様な仕上がりに…
誕生日のお祝いをした後、みんなで美味しくいただきました
今日は給食が休みになり久しぶりの手作り昼食でした
日中一時を利用している児童も玉ねぎの皮むきをお手伝いです
今日のメニューは、「夏野菜たっぷりカレー」です。
ナスにオクラ、トマトも入れて煮込みます
美味しそうなランチの完成
とても美味しい栄養満点の昼食となりました これで残暑も乗り切れそうです
暑い日が続きますね
そんな日のおやつは・・・今の暑さにもってこいのかき氷を作りました
今回は「ワーク特製しろくま」と言う事で、白玉とあんこ、
みかんとさくらんぼまでトッピングして
最後は練乳もかけちゃいました
冷たいおやつに皆さん大喜び、暑さも忘れたひと時となりました
作業の合い間にワークハウスの利用者全員で知の輪くぐりに行って来ました
茅の輪をくぐる作法通りに左足から…。
猛暑を乗り切り元気に過ごせる様にしっかりとお参りです
今日はみなさんお待ちかねの活動日です
今回は雲仙のビードロ美術館でのガラスアクセサリー作り体験を行いました
ガラスの板に、もようのついた小さなパーツを並べて…焼き上げたら出来上がりです。
みんな真剣な表情でパーツを選んでいました
出来上がりは2週間後 新たな楽しみが出来ました~
この後は、仁田峠にも行き記念撮影を行い
お昼ご飯も外食です みんな自分の好きなメニューを注文し大満足
日中一時を利用している、ひいろさんも夏休みの為参加しています。
熱中症対策として午後は室内での活動に切り替えてみんなのんびりとした時間を過ごしました
毎月恒例のおやつ作り今日のおやつは…「サツマイモもち」です。
皮をむいたサツマイモを、蒸して潰して…。
名前は「サツマイモもち」ですが餅は入ってないんです
もちっと感を出す為、コーンスターチを使用しました
バターで焼いて仕上げに甘~いはちみつをかけたら、完成です
形はちょっとデコボコしていますがとても美味しかったですよ~