本日は即位礼正殿の儀の日でしたね
ワークハウスでは午前中、毎月恒例の奉仕活動を行いました


お祝いの日なので、地域も綺麗に
秋の風が気持ち良かったです
そして昼食はお祝いの日なのでいつもより豪華でしたよ

天丼に紅白なます、吸い物とお饅頭が付きました
皆さんお饅頭は大好物です

喜んで食べていました(#^^#)
本日は即位礼正殿の儀の日でしたね
ワークハウスでは午前中、毎月恒例の奉仕活動を行いました


お祝いの日なので、地域も綺麗に
秋の風が気持ち良かったです
そして昼食はお祝いの日なのでいつもより豪華でしたよ

天丼に紅白なます、吸い物とお饅頭が付きました
皆さんお饅頭は大好物です

喜んで食べていました(#^^#)
10月19日に雲仙市地域包括支援センター主催で
「介護予防フォーラム」が国見町で開催されました。
今回“人と人がつながる地域づくり”をテーマに
ワークハウスから発表をさせていただきました。

毎週火曜日に利用者が、市主催のころばんごとがんばらんば体操に
参加させてもらっていることで地域の方との交流や
体力維持ができ、皆が生き生きと過ごせていることを
お伝えすることができました。

今回の取り組みで、障害者と地域との関りの場が
もっと増えていったらよいなと思います。
10月13日に第14回八幡会スポーツ大会が
開催されました

ワークの利用者もグループホームから参加し
色々な競技に出て頑張っていましたよ


中でも障害物リレーのマシュマロ探しは、顔に粉が付くので
一番盛り上がっていました笑


他の施設の人との交流もあり
皆さん笑顔で楽しんでいました(‘ω’)ノ
今日はハマユリックスで開催された、
はまゆりロビーコンサートを皆で見に行きました


“琉球島唄に~に~ず”の皆さんによる、沖縄民謡の
生演奏があり会場はとっても盛り上がっていました
利用者の皆も音楽に聞き入っており
楽しんでいましたよ(^_-)-☆


“琉球島唄に~に~ず”の皆さん楽しい時間をありがとうございました
今日は手作りおやつの日で、旬のサツマイモを使って
スイートポテトを作りました
蒸したサツマイモにバター生クリームを混ぜて

その後、綺麗に丸めます

黄味を塗って、オーブントースターで
焼き完成です(^_-)-☆


上手に出来上がりました~
皆さん喜んでいましたよ


毎週木曜日に生活介護の皆でレクリエーションを
おこなっています

今日は団扇を使った風船バレーをおこない、
皆さん汗をかくほど一生懸命になり
楽しんでいました


好評だったのでまたおこないたいと
思います(^^♪

今日は手作りおやつの日で、
きび団子を作りました


食べ応えがあるように、少し大きめに
団子を丸めましたよ


きなこたっぷりで上手に出来上がりました(#^^#)

この後生活班はレクリエーションで
右足サッカーを行いました


右足しか使えないので少し苦戦していましたが、
とっても盛り上がっていましたよ
今日は八幡保育園との交流の日で
一緒にプラバンでキーホルダー作りを行いました


オーブンでプラバンを焼く時、園児さんは興味津々でしたよ

上手に出来上がりました

その後は魚釣りゲームを行い
とっても盛り上がりました(^^♪


皆さん元気いっぱいでたくさんの
パワーをもらいました

八幡保育園の皆さんありがとうございました
16、17日の2日間、南串中学校の生徒さんが
ワークハウスに職場体験に来られました

最初は緊張していましたが、一緒に体操や歩行をしたり


玉ねぎ作業を体験したり、皆さん徐々に打ち解けて
くれていましたよ(^_-)-☆


今回の体験をきっかけに、福祉の仕事に少しでも興味を
持ってくれたら嬉しいです

9月生まれの方の誕生会をしましたよ
今後の抱負と意気込みを皆さんの前で発表し、更なる活躍が期待できますね


仲良しの利用者さんと記念撮影もし、バースデイソングでお祝いしました
これからも元気に楽しい時間を過ごしましょうねおめでとうございます
