ブログ

  • もちつき会♬

    楽しみにしていた餅つき会!

    今年は、天気の都合により、園児だけの会となりましたが

    それぞれが興味をもちながら賑やかにおもちを丸めたり試食したり・・・♡

     

    給食では早速、搗き立てのお餅と豚汁を頂いて満足な表情の子どもたち(*^▽^*)

    今年最後の大きな行事を無事に終え、年神様をお迎えする準備もできました(*^▽^*)

  • デイサービス宮へ

    隣接するデイサービス宮で行われた忘年会へ参加してきました。

    各クラス遊戯や歌を披露し、見てくださった利用者や職員の方々に喜んでいただきました♩

    世代を超えて、楽しい時間を共有させていただいたことに感謝です(*^^*)

  • ピカピカ!

     

    先日の天気が良い日、みんなで大掃除を行いました(^^♪

    普段使っている机や椅子、ロッカーなどをピカピカになるように頑張りました!

    少しずつ、お正月に向けて準備を進めていきます(^^)

  • ポカポカと

    12月中旬にしては、例年になくポカポカと暖かい1日でした。

    子ども達は、テラスで昼食をとると分かった途端「イェ~イ!」とひと盛り上がり♩

    食べている時に、風が吹くと「涼しい~」との声。冬とは思えないほどでしたが、

    「冬野菜」がたっぷりと入ったカレーを食べ、体内は冬支度をしました。

     

  • 鍛錬外出

    今日は3・4歳児が鍛錬外出で有明町の舞岳(舞嶽)ふれあいロードへ出かけてきました。

    8,888段の日本一の階段にチャレンジしたのですが、1時間歩いて半分登ることができました。

    それでも、半分・・・

    次にチャレンジする機会があれば、8,888段登り切れるように頑張ります!

    という目標ができた外出でもありました。

  • うまかもん祭り

    お遊戯会が終わりホッとするのも束の間・・・

    地域の行事である、南串うまかもん祭り(産業祭)に出演してきました♪

     

    今年は立派なステージがあり、子どもたちもやる気いっぱい!

    練習してきたことを、たくさんの方々に見ていただけると自信にも繋がります。

    地域の中の一員として参加して披露できたこと、今後の糧になってくれると保育士としても嬉しく思います。

  • お ま け

    昨日行われたお遊戯会、控室では次の演目出演のため、早着替えの子ども達です。

    傍ら、「ちょっと練習してみらん?」と音は出さずとも振りを確認することも(^^)

    表には見えないけれど、檀上前にも「やる気」が溢れる子どもたちでした♩

    さて明日から、また元気に登園して来てくれるのを待っています♡

  • やったよ!

    令和5年度のお遊戯会が行われました。

    遊戯や音楽劇遊び、合唱に合奏とたくさんのプログラムを、上手に披露してくれました✨

    開始直後は、やや緊張気味だった子どもたちでしたが、

    「やればできる」の合言葉で頑張った子どもたち。その姿からは成長を感じられ、やり遂げた

    という達成感から、自信に満ちあふれた笑顔がとても素敵な1日でした。

  • 本番を前に

    いよいよ明日はお遊戯会♩

    披露するための練習だけでなく、小道具作りにも取り組み、子どもたちと保育士みんなで作り上げるお遊戯会。

    一つ一つの演目には、たくさんのドラマと思い出が詰まっています。

    子どもたちの「いま」の姿を、どうぞお楽しみ(*^^*)

    会場にお越しになる皆様にとって素敵な時間となりますように。

  • ポカポカ

     

    暖かかったり、寒かったり調節が難しい今日この頃ですが、子どもたちは元気いっぱいです。

    大型遊具ではやってみようとチャレンジしたり、鬼ごっこをして走り回ったりと、あっという間に体はポカポカです(^^)

    寒さに負けずにたくさん体を動かして遊んでいきます(^^♪

error: Content is protected !!