この日はわくわくお弁当の日♪
天気も良かったので、園庭ニートを広げて遠足気分で食べました。
ポカポカ春の光を浴びながらのお弁当は、子どもたちも大喜び!
進級へ向けてお友達との輪も、更に深まったことでしょう
この日はわくわくお弁当の日♪
天気も良かったので、園庭ニートを広げて遠足気分で食べました。
ポカポカ春の光を浴びながらのお弁当は、子どもたちも大喜び!
進級へ向けてお友達との輪も、更に深まったことでしょう
園庭にある桜の木。
いつ咲くかなと楽しみに待っていましたが、咲きました。
子供たちも、きれいね~と言いながら眺めています
0歳児のお部屋を覗いてみると
可愛らしいハグの真っ最中でした♪
だんだんお友達の存在にも興味を示し、お名前を呼んだり、小さなお友達へおもちゃを渡してあげたりと
思いやる気持ちも見られています。
これからも、仲良く遊んでいきましょうね!
体育教室も今年度最後となりました。
来年度へ向けて、2歳児のお友達も見学したり、一緒に参加させてもらったりしました(^^♪
逃げる、取るだけではなくコーンにぶつからないように体を動かすことが大切です。
最後も楽しく体を動かして終了することができました(^^♪
先日のおやつは、ぼたもちでした(^^)。3種類の中からお好みの物を選び食べました♩
本日は、春分の日。春のお彼岸は、作物が無事に育ちますようにと祈り、秋のお彼岸は収穫を迎えることへの感謝を伝える行事とされています。
自然の恵みやご先祖様、平和に暮らせていることの感謝を伝えながら、1日1日を大切に過ごしたいものです。
子どもたちは、1日と15日に神社へお参りをしています。
神社へお参りをした後は、みんなで落ち葉を集めて境内を掃除しました。
いつも見守ってくださる神様に少しでも感謝の気持ちが伝えられると嬉しく思います
ボールに座ってバランスを取ったり、投げたり蹴ったりと身体を動かして遊びました♪
沢山遊んで疲れたのか、「おやすみ~★」とボールを枕にして眠る姿も!!
子どもたちの色んな発想に、驚かされます(^^♪
保育園の桜の木も・・・
春への準備を始めています
今年もきれいな桜の花ビラを見せてくれること楽しみです♪
先日近所の方から頂いた、段ボールハウス。
0歳児さんの保育室に持っていくと、家の中に入って窓から可愛いお顔を出してくれました
「おーい」「ばぁ」と言いながら入ったり、出たりと大人気の場所です
これからも沢山遊んでいきたいと思います♪
ありがとうございます
近くのグラウンドへ散歩に行ってきました(*´▽`*)
異年齢で手を繋ぐことで、お兄さん、お姉さん気分です♪
グラウンドへ着いてからは
かけっこをしたり、ボールを蹴ったり・・・
体いっぱい動かして春への風を楽しんできました