今日は朝から荒れ模様・・・
まさかの3月の忘れ雪に降られながら3・4・5歳児は園外保育のため、大村の長崎空港へ行ってきました。
トイレ休憩をしたら、『関係者以外立ち入れ禁止』の区域に足を踏み入れ、車内はちょっぴり緊張気味
空港の裏側、「花文字山」の下でしばらく車を止め、飛行機に関することや空港内に関することのお話が添乗員さんからありました。
裏側からみる管制塔って初めてでした
JALの飛行機が飛び立つのを見たら、次の目的地です。
花文字山へ登る途中、「あっ飛行機!消防もおる!!」
大興奮の子どもたち。
ここは日本で数箇所しかない飛行機の模型を使って、科学消防車での消化訓練ができる場所だそうです。
なんと!運良く、訓練が見られたんですよ
小雪の舞う中、寒さも忘れて訓練に見入ってしまいました
大きくなったら、消防士になりたい!と言っていてた人も真剣です
さあ、いよいよ花文字山の頂上を目指します。
寒さなんかに、負けないぞぉぉぉ
と頑張って歩いていくと・・・
広大な眺めが現れました
風を避けるように植木の側で座って離陸を待ちます。
目の前を全日空機が轟音を響かせて進みます。
「いってらっしゃ~い」
あ~あ、行ったねぇ・・・
小さくなったねぇ・・・
見てください
朝の天気が嘘のようですね
見送った後は、後方に見える空港施設に移動します。
その様子は、また明日報告したいと思います
お楽しみに