ブログ

  • がんばれ~

    先月28日は高校駅伝が行われました。

    午前中は小さいクラスのお友だち、午後からは大きいお友だちが、高校生のお兄さん・お姉さんの応援へ行ってきました。

    一生懸命な姿はとてもかっこよかったですね✨

  • お散歩♩

    秋の風を感じながら園周辺を散歩にいってきました(*^▽^*)

    0~2歳児クラスです!

    猫、鳥の鳴き声が聞こえたり、落ち葉を見つけたりと

    楽しい散歩タイムとなりました♪

    0歳児のお友だちも2歳児と同じコースを歩きましたが

    一歩、一歩踏みしめて笑顔で歩け、体力がついてきたなあと

    感じた時間となりました!(^^)!

  • 神社祭

    八幡神社大祭の2日目は、4歳児が神輿を担ぎ5歳児が稚児行列に参加しました。

    地域の方をはじめたくさんの方々と同じ時間を共有することができるのは、お祭りならではの良さです。

    これからも神様に見守られながら鎮守の森ですくすくと成長していくことでしょう(*^^*)

  • 八幡神社秋の大祭

    八幡神社秋の大祭1日目が執り行われました。

    天候にも恵まれ、絶好のお祭り日和。

    子どもたちはたくさんの方に見守られながら、奉納太鼓を堂々と披露することができました。

    その後5歳児さんは、おくだりに参加しました。

    「ワッショイ、ワッショイ」と元気な声が響き、無事に1日目が終了しました。

  • 私たちも・・

    0歳児クラスです。

    日に日に出来ることが増えてどんどん体を動かすことが増えてきた子どもたち・・・!(^^)!

    色々な表情や、声を聞かせてくれて私たちも楽しい毎日です♪

  • お祭りに向けて

    神社祭へ向けての練習も仕上げの段階です。

    29日は奉納太鼓で子どもたちが元気な音を響かせます。

    披露する姿をどうぞお楽しみに・・・(^^)

  • 一緒に

    登園の様子です。バスを降りると、

    そっと手を差し伸べ、大きいお友だちが

    小さいお友だちの手をひいて歩いてくれます。

    朝からほっこり心温まる1枚でした♡

  • お墓参り

    10月24日は、先代理事長の命日でした。

    みんなでお墓参りへ行ってきました。

    もうすぐ神社祭が執り行われますが、先代理事長のことを思い出しながら、子どもたちの元気な声や音が届けられるように日々練習を頑張っています。

  • 出発だー!

    先頭は誰にする?コースはどこを通る?

    「飛び出し」には気を付けようね⚠

    なんて声が聞こえてきそうです。

    園庭サイクリングに行ってきま~す🚲

  • 交通安全教室

    昨日は交通安全教室が行われました。

    標識や踏切の渡り方を教えていただきました(*^^*)

error: Content is protected !!