ブログ

  • 今日は天皇誕生日

    今日は天皇誕生日。

    お始まりの時に子どもたちとも今日の祝日について確認することができました。

    曇り空ではありましたが、園庭にも出て元気に体を動かして温めながら仲良く遊びました。

    山の周りを何周も走ったり、サッカーボールをけって遊んだり…と

    ホリデーでも体力づくりを頑張っているお友だち。

    「あっ、今日はお友だちも休みだから、お水やりしとこうか(*^▽^*)」

    と進んで野菜に水やりをしてくれる優しお姉さんたち。

    子どもたちの一つ一つの行動に、あったかい気持ちになる祝日となりました。

  • どうなっているかな?

     

    この日、雛人形の前に集まってきたお友達。

    保育園に飾ってある雛人形を見て、お雛様やお内裏様が何を持っているか、目で見て確認していました(^^)

     

    その後、顔や扇などを貼っていきました(^^♪

    「こっちかな?」「貼れた!」

    製作に取り組んでいる間もいろんな会話や気づきが聞こえてきます。

    完成はもうすぐ!!この製作を通して、ひなまつりの意味もしっかりと伝えていきたいものです

  • どこだどこだ?

    地球儀やいろんな国が載っている絵本から、

    ロシアを探す子どもたち🔍ロシアってどんな国?

    今月の世界の料理は、「ロシアのピロシキ」でした(*^^*)

    サクッとした生地の中に卵サラダが入っていて

    「うまーい」・「ふわふわね~」とあっという間に完食でしたよ。

    広い世界にはたくさんの国があって、その国ならではの食べ物がある。

    ちょっとしたきっかけが後に広がってくれると嬉しいです(^^♪

  • 交流にきました!

    1歳児さんのお部屋へ交流に来た0歳児さん。

    目に入るもの、いろんなものが新鮮で好奇心旺盛に活動しています。

     

    活動を共にする中で、真似から学んでいったり、やってみようと挑戦したりしています。

    これからの成長がますます楽しみです!!

  • 作ったよ(^^♪

     

    0歳児さんの製作の様子です(^^♪

    絵の具を使って、ペタペタと模様をつけていきました。

    様々な活動を通して、色や形、感触などいろんなものに出会っていきます(*^^*)

    この模様で何ができるのか、楽しみです!!

  • 負けないぞ!

    先日は、椅子取りゲームやカプラを使ってのゲームを行いました

    先ずは、個人対戦☆

    音楽をよく聞いて、椅子の場所を確認しながら楽しんでいました!!

    お友達に、空いている椅子を教えてあげたり譲ってあげたりといろんな姿を見ることができました

     

    続いて、チーム対抗カプラ積み対決☆

    自分たちでチームを決めると、時間を決めどのチームが高く積み上げることができるか競いました!!

    こちらのゲームも、相手を思いやりながら・協力しながら・作戦を立てながらとそれぞれのチームで力を合わせていました

    途中で崩れてしまい、時間と戦うチーム。崩れたときの為にと最初から二手に分かれて積むチームなど・・・子どもたちのいろんな思考を知る機会にもなりました!!

     

  • 何ができるかな?

    紙粘土を使って、コネコネと製作中の1、2歳児さん。

    絵の具を少し混ぜて、マーブル模様にしました。

    形を作るどころか、平らにしたり、穴をあけたりと紙粘土の感触を楽しんでいた子どもたちでした(^^♪

     

    丸めたこの形が、お内裏様とお雛様に変身します。

    完成を楽しみに楽しく取り組んでいきたいと思います(^^)

  • わくわく鍋☆

    今日は、楽しみにしていた子どもクッキングの日。

    クッキングを始める前には、チーム決め。

    チーム発表は年長さんにお願いし、わくわくしながら名前を呼ばれるのを待ちました!!

    月間絵本に載っている鍋のページで、材料や材料の大きさ(切り方)、作り方も予習していたこどもたちだったので、とてもスムーズに行うことができました。

    材料を入れ、味の確認。ワクワクしながら味見をする子どもたちでした。

    今回は、大根おろしにも挑戦しましたよ☆

     

     

  • よーい、どん!

     

    「いちについて、よーい、どん!!」

    少しずつ競争心が芽生えてきて、「早かった」「1番やった」などと話していた2歳児さん(^^♪

     

    トコトコ、可愛い走りの1歳児さん(^^♪

    ちょっぴり肌寒い日でも、走って体を動かすとすぐに暖まります。

    寒くなったり、昼間は暖かく感じたり、調節が難しい日もありますが、たくさん体を動かして遊んで元気に過ごしている子どもたちです。

  • おめでとう

    登園後、何やらそわそわしている子どもたち。

    今日はみんなが楽しみにしていた、2月生まれの誕生会が行われました(*^^*)

    保育園での誕生会が初めてのお友達。そして、最後となるお友達。

    紹介してもらったり、緊張ながらも紹介できたりとそれぞれの表情が見られました。

    クラスのお友達からプレゼントをしっかりと受け取ったあとは、

    お楽しみの出し物…今回は、見ていてわくわくが止まらない

    仕掛けがたくさんのマジックシアターです♫

    子どもたちも大盛り上がりの時間となりました(^^♪

    2月生まれのお友達、誕生日おめでとう(*^^*)

    これからも健やかに大きくなってくださいね♡

error: Content is protected !!