年賀状を書いている子どもたちの一コマです。
「誰に書こうかな?」「何て書こうかな?」
一文字ずつ心を込めて、書いている姿がありました。
ポストに投函する際も、「ちゃんと届くかな・・・?」とドキドキ、ワクワクです(^^)
届く日をみんなで楽しみに待ちたいと思います!
年賀状を書いている子どもたちの一コマです。
「誰に書こうかな?」「何て書こうかな?」
一文字ずつ心を込めて、書いている姿がありました。
ポストに投函する際も、「ちゃんと届くかな・・・?」とドキドキ、ワクワクです(^^)
届く日をみんなで楽しみに待ちたいと思います!
謹んで初春のお慶びを申し上げます
旧年中は、皆様から温かいご理解・ご支援を賜り
誠にありがとうございました。
本年も保護者の皆様と共に職員一同、
お子様の成長を見守りながら精一杯頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日ポストへ年賀状を投函しに行ってきました!(^^)!
最近では中々見ない形のポストに子どもたちも、これ何?な表情です
園内でもお友だちへ年賀状を書いたので親近感をもって
投函することができました
お手紙が届くと嬉しいものです。
いつまでも続いてほしい ”年賀状” ですね
神社の階段で体力づくり!
子どもたちはあっという間に上まで駆けあがります。
みんなで元気に体を動かして、来年も寒さに負けずに過ごしていきましょう!
この日は、新聞紙遊びをしました!(^^)!
いつもだったら何かを破くと怒られがちですが・・・
今回は思いっきりビリビリビリ~!!
意外と指先を使ったり体を上手に使わないと破けなかったりするものです。
たくさん破けると「お布団~♡」といって新聞紙を敷いたり
「上から掛けてー」とお願いされたり、新聞紙を着てみたりと楽しい時間となりました
子どもたちが見守る先には・・・
法人の職員の皆さんが門松づくりを行っていました!
子どもたちは、「頑張ってください」と声をかけたり、「すごーい!」と目を輝かせていました(^^♪
お正月はすぐそこです(^^)
天気が悪い日には、室内で”静”の活動を・・・
小さな枠を作って丸シールを枠の中へペタペタ!
剥ぐ、貼るを指先を使って器用にやってくれました!(^^)!
大きい枠ができると今度は小さい枠へチャレンジ!
色を変えたり並べたりして子どもたちの思い思いの
シール貼りが出来ました
お正月がきますね(*^▽^*)
お正月と言えば朝から楽しみな・・・年賀状!!
早速子どもたちも、いつも一緒に遊んでいるお友だちや先生たちへ
年賀状作りに励んでいます
一生懸命考えて作ったものを
お友達へ送るのは嬉しいものです!
私たちも年末にかけて計画的に過ごしていきましょう!(^^)!
この日は避難訓練がありました
今回は火事でしたが、今までの経験を活かしながら
しっかり話を聞いて行動することができましたよ
いつ、どこで起こるかわからない火災。
毎月の訓練をしっかりと体に染み込ませて欲しいと思います!(^^)!
とても寒い日。ちょうどその日は、「わくわくお鍋の日」でした(*^^*)
お友だちや保育士とお鍋を囲んでの給食♫
食材の色や形の変化を楽しむ他にも、ぐつぐつ揺れる食材を見て、「豆腐が踊ってるみたい」など可愛らしい言葉も♡たくさんあったお野菜もあっという間に完食の子どもたちでした。
熱々のしゃぶしゃぶを、みんなでふーふーしながら美味しくいただきました!(^^)!