保育園運動会☆Part2☆

Img_0470

プログラム4番・『マスゲーム』

昨年から取り入れたマスゲーム。

嵐の『感謝カンゲキ雨嵐』に合わせて、ダイナミックな表現ができました

Img_0475 プログラム5番『ワイワイうんどうかい』0・1・2歳児の遊戯

黄色や青のポンポンを振りながら、可愛く踊れました

練習の成果も出たようですね

Img_0477プログラム6番『ボールとなかよし』1年生競技

昨年度の卒園児は、この競技だけではなく、ボランティアとして決勝や出発、準備をお手伝いしてくれました

たくさんの人たちに支えられて、運動会が開催できたんですよね・・・

続きは明日のPart3をご覧下さい

コメント

“保育園運動会☆Part2☆” への3件のフィードバック

  1. Unknownのアバター
    Unknown

    こんにちわ!
    こんにちわ!
    昨日の運動会お疲れ様でした(^^)
     今まで御指導大変だった事と思いますが、子ども達も当日 今まで頑張ってきた練習の成果を発揮し応えてくれたと思います(^-^)
     “どこでもドア”が本当にあったら見に行けたのに…ドラえもんが家にはいないので残念です…。
     これから暑い夏がきますが 体調崩されないようにしてくださいね!
    明日のブログも楽しみにしてます(・ー<)!!
     

  2. もんじのアバター
    もんじ

    運動会お疲れ様でした。
    運動会お疲れ様でした。
    大変感動しました。園児のひたむjきな姿、そしてその背景には先生方の苦労があり、園児と先生方で作り上げられた運動会は大変素晴らしいものでした。
    そして、こどもたちの涙に先生方も涙・・・。この日に向けて一生懸命取り組んできたからこそだと感じました。
    このような催しを通して保護者は子どもの成長を実感することができます。
    子どものいきいきとした姿を見て、元気をもらいました。
    元気いっぱいの園児たちと先生方、ありがとうございました。

  3. 管理人のアバター
    管理人

     今年の運動会が終わってしまいました。
     今年の運動会が終わってしまいました。
     毎年ながら涙腺がゆるくなる運動会ですが、今年もウルッときましたね。
    色別対抗という試み、最後の表彰式での一人ずつへのメダル贈呈、嬉しい笑顔と悔し涙・・・
    この感動も、子どもたちと毎日練習をコツコツと頑張ってきた結果だと思い、
    翌日はたくさん誉めまくりました?
    運動会ではたくさんのご声援・大きな拍手をいただき、本当にありがとうございました。

     明日まで運動会関連のブログは続きますので、引き続きご覧下さい。

Unknown へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!