3種類の折り紙を切りました!
色別に仲間分けです(^・^)
これは○○色!これは○○色!これは?と一つ一つ確認して分ける姿がありました
色の認識がある子は、
並べ方にまで気をつけて貼る姿もあり
それぞれのやり方に面白いなと見とれる保育士でした
3種類の折り紙を切りました!
色別に仲間分けです(^・^)
これは○○色!これは○○色!これは?と一つ一つ確認して分ける姿がありました
色の認識がある子は、
並べ方にまで気をつけて貼る姿もあり
それぞれのやり方に面白いなと見とれる保育士でした
先日、地元のひまわりTVの取材を受けました。
みんなで歌をうたったり
「大きくなったら・・・」
ちょっぴり緊張気味の表情でカメラの前に立って、
自分の言葉で将来の夢をマイクに向かって話すことができた5歳児年長クラスでした。
放送日が楽しみです(^・^)
マラソン大会まで残り数日となりました(^^)
日々練習に励んでいる子どもたちです!
練習の様子や意気込みからも成長が感じられます(^^)
本番の子どもたちの頑張りがとても楽しみです!
昼間は暖かい日も増え、戸外での活動が心地よいこの頃です(^^♪
素敵な笑顔や楽しく遊んでいる姿がたくさん見られます!
3歳児さんの製作の様子です(^^♪
短冊に切った紙を筒に貼り付けます。ぐるっと一周回ってくるとずれたり、
平行に貼り付けるのはちょっと難しかったかな??
さて、どんな作品に仕上がるのか楽しみですね(*^▽^*)
こちらは紐通しにチャレンジ中!
紐が穴の中に入らず苦戦しています・・・
何度かやっていくうちに
できた!入った!が何度も見られ
たくさんのにっこり笑顔でした
子どもたちは毎日元気いっぱい体を動かして遊んでいます。
異年齢で過ごすと、年上のお友達が年下のお友達の手をそっと引いてくれたり、優しく関わってくれる姿がたくさん見られます。
そのような姿が見られると、心がほっこりと嬉しい気持ちになります(^^♪
2月のお誕生会がありました(^^♪
お友達からたくさん祝福してもらい、ちょっぴり照れながらもにっこり笑顔(^^)
職員からの出し物は、手袋シアターや手品で歓声があがるほどの大盛り上がりでした!
そうです。白梅です
少し頂いて、手洗い場に置いてみると
「かわいいね~」と季節を感じる子どもたちです
手を洗いながら眺める姿
とっても可愛いんですよ(*^^*)
1年間の思い出作りとして1・2歳児クラスで
クッキングを行いました(*^▽^*)
クリームを泡立てたり
果物を切ったりと子どもたちにとって
刺激的な時間になり日頃中々見られない表情がみられ
わたしたちも嬉しく思います
15時のおやつが待ち遠しい子どもたちでした!
楽しい1日となりました(^^)