ブログ

  • 今週の活動!

    Img_0072

    今、余暇活動では、布でぶどう作りをしています。各自、型とる人・切る人・縫う人に分かれて行っています。7_benten

    Img_0075

    皆さん上手に作業され、だいぶ形になってきましたよ!

    出来上がるのが楽しみですね。Wink01

    Img_0071

    今週のレクリェーションは「得点ゴルフ」です。今のところ最高得点は11点です。A_pata20

    Img_0068

    意外と難しく、なかなか点数に入らないけど皆さん真剣に行われ楽しまれていました。

    Img_0067

    7m程離れた、このボードに入れます。職員も簡単には入れきれないようでした。大変盛り上がりましたよ。Photo_199

  • 敬老のお祝い!

    Img_0076 本日は三宅煎餅店より敬老の祝いにて、宮の利用者の方々へお渡すための小浜湯煎餅を持って来てくださいました。
    男性利用者の方が代表で受け取られました。

    本日より宮の全利用者に配る予定です。 三宅煎餅店様、ありがとうございました。

  • カステラ!

    Kasutera1 小浜町にあります「岡本シェ・ダムール」で敬老の日を祝って高齢者にカステラを配られました。代表の利用者の方々で受取に行きました。ありがとうございました!Yoda_h

  • 敬老会!③

    Keirou03

    Mitukuni

    10日・敬老会最終日の水曜日です。職員の出し物は磨きがかかり一番力が入っていました。施設長の三波晴雄の歌まねは、歌も上手ながら気合も入ってそっくりでした。利用者の方々より職員へ「いつ練習したの?上手ね!おもしろかよ!」等の声もありました。

    Keirou04

    Dkm_lmn 粗品を受け取られ、ニッコリですね! 利用者のカラオケは流石に選ばれた方だけあって、お上手でした。「バナナの叩き売り」を披露された利用者の方は本日最年長で職員顔負けの演技をされビックリしました。3日間の敬老会が終了しましたが、これからも皆様お元気に過ごされデイサービス宮をよろしくお願い致します。 敬老の日を祝して、おめでとうございます。Mdaikan1

  • 敬老会!②

    Keirou01

    Angelhana 敬老会2日目です!本日は昨日以上の盛り上がりをみせました。芸人が多い火曜日の利用者の方々です。子供大好きな利用者の方々は「園児達の演技は可愛くていいね」と話されていました。宮司(理事長)より神社の仕来たりについて詳しく説明がありました。

    Keirou022

    Daruma 利用者の皆様も立派な挨拶をされました。昼食は國吉の豪華なお弁当で好評でした。美味しいという声も沢山聞けましたので良かったと思います。 敬老会であり出し物も多く、子供達と一緒に楽しく過ごされていました。

  • 敬老会!①

    Keirou6

    Keirou4

    7_fune1 本日より平成20年度の宮敬老会が開催されました。理事長と施設長より、ご挨拶と敬老の日にちなんだ話がありました。八幡保育園4歳児もかけつけ琉球太鼓や踊りを披露してくれました、とても可愛いかったです。園児より手作り折紙のプレゼントもあり、大変喜ばれました。

    Keirou1

    Keirou2

    Acorn2 今年は職員の出し物も豊富で4種類の特技を披露しました。①よさこいソーラン節、②グーグー体操、③手品、④リフティングです。 毎日業務後に練習を重ねてきました。本番では失敗しないように緊張感と真剣さが伝わりましたが、なかなか良い演技だったようです。利用者の方々の笑いや拍手で大変盛り上がりました。

    Keirou5

    Photo_145 2名の利用者の方に、自慢のカラオケを披露して頂きました。ハリがあって、とてもお上手でした。 ゲームレクリェーションも計画されており、宮より利用者全員に景品と紅白饅頭を配られました。笑顔もたくさん見られ、とても楽しまれていた様子でした。A_pata17

    敬老会は後2日続きます!

  • 貼り絵完成!

    01約2ヶ月ほどの期間をかけ、ついに大型貼り絵が完成しました。これから宮室内の壁に貼られます。4th_13

    02 余暇活動での細かい作業と達成感は脳の活性化につながります。皆さん頑張られましたよ。Oldtale45  

    03

    9月からは裁縫によるブドウ作りが始まりました。どのような物が出来るのか楽しみですね。

  • ランチクッキング!

    01 本日は朝から手作り昼食を行いました。 野菜を切られている姿もまだまだ現役かのようです。皆さん得意分野で楽しく作業されています。Photo_234

    Img_0043 8月中旬より宮に来られています実習生もだいぶ慣れ利用者様方とも打ち解けられてきました。何ができるのか楽しみですね。V_2

    03 海の具を沢山使ったシーフードカレーが出来上がりました。本日はカレーとサラダ・デザートを頂きました。お味の方もまずまずで好評でした。People9 

  • 8月の誕生会!

    001 Photo_116

    8月23日(土)と25日(月)で8月の誕生会がありました。ケーキを食べた後はカラオケで盛り上がりました。最終日では職員によるギター弾き語りもありました。今月お誕生日を迎えられました利用者様、おめでとうございました。

  • 8月のご馳走の日

    0001 Childhood

    本日は月に1度のご馳走の日でした。お刺身に御寿司、茶碗蒸し等の料理は普段の食事ではなかなかでません。皆さん大変喜ばれました。美味しそうですね!Pumpkin1

error: Content is protected !!