ブログ

  • 昼食作り☆

    H20_004  女子利用者5名が昼食作りを行いました

     メニューは、焼きそば

     職員と協力して美味しそうな昼食ができました

     

     H20_007  

     「いただきま~す」

     大きな口でパクリ

     この日の、学園の昼食の冷や汁も一緒においしくいただきました

  • キャンプ!!

    H20_013_2  夏の小集団活動が行われました

     第一弾は、千々石少年自然の家へキャンプに出かけてきました

     現地に着いて、さっそく夕食作りです

     皆さん、野菜の皮むきや洗い物のお手伝いを頑張っていました

    H20_010   職員も慣れない火起こしに悪戦苦闘しながら頑張りました

    H20_032_2  大好きなカレーを前にお腹もペコペコで待ち切れない様子です

    「まだかなぁ~」

    H20_041 待ってました、夕飯の時間です

    「いただきま~す」

      手作りカレーに大満足のようで、あっという間に完食していました

    H20_065  夕食の後は、花火をしました

     色鮮やかな花火に皆さん、とても喜ばれていました

     

    H20_077  花火の後は、冷たいスイカをいただきました

     「おいしい」

     おいしくて満面の笑みになっています

    H20_080_2

     花火の後は、皆さん疲れたのか早々に寝る準備を始めています

     いつもと違う所で眠るのにドキドキな様子です

     でも、布団に入ると朝までぐっすりと休まれていたようでした

    H20_094 朝は、キャンプ場周辺の散策を行い、とっても清々しい気持ちになりました

    H20_114_2  お散歩の後は、職員手作りの朝食をいただきました

     好評でお変わりする人も沢山いました

    H20_102  お世話になった感謝の気持ちを込めてお部屋とキャンプ場の掃除を行いました

     

     皆さん、夏の良い思い出が出来たようです

     

  • 7月誕生者食事会

                  H20_7_001_2                                                       

    今日は、7月の誕生者食事会でした5名の利用者の方が、加津佐町の『魚勝』へ  出かけました

      

    H20_7_003

    目の前にはご馳走がいっぱい

    皆さん食べてしまったのでしょうかちょっとお疲れ気味です

      5名の皆さん、誕生日おめでとうございます

                                                     

      

                                                 

  • アイスクリーム♪♪

    H20_006  7月の全員喫茶が行われました

     今回のメニューは「アイスクリーム」でした

     生活班の利用者も、慣れた様子で会場作りを行っています

    H20_046  「どれにしようかなぁ~」

     沢山のアイスクリームがあり、とっても迷っています

    Photo_972

    H20_014_2  「いただきま~す」

     大好きなチョコレート味のアイスを前に満面の笑みです

     蒸し暑いこの日にピッタリの喫茶となりました

  • 長崎県指導監査

    H20_002  7月16日に長崎県指導監査(障害者関係施設)が行われました。

    スタッフの日頃の取り組みが良く出来ていると高い評価を頂きました。

  • 七夕交流会☆

    H20_004  南串中学校の七夕会に招待を受け、園芸班の利用者が参加させていただきました

     まずは、中学生のみなさんに自己紹介をしました

     たくさんの人を前にして緊張していたようです

    H20_006_2  中学生の皆さんとお話をしながら、楽しく飾り付けを行いました

     

    H20_019_2  最後は、みんなで記念撮影をしました

     また一つ、七夕の楽しい思い出ができました

    南串中学校のみなさん、ご招待ありがとうございました

  • ☆七夕会☆

    H20_001  今日は、待ちに待った「七夕会」

     昼食は、ちらし寿司・冷やし素麺・マカロニサラダ・スイカの七夕限定メニューでした

    Photo_1342

    H20_006_2  「どれから食べようかなぁ~」

     皆さん、迷いながらもアッというまに完食されていたようです

    H20_022_3

     「願い事が叶いますように」と心を込めて飾り付けをしました

    S_festival2_3

     

    H20_031_4  完成した七夕飾りです

     皆さんが一生懸命に飾り付けた甲斐があり、とってもキレイです

    H20_045_3  飾り付けの後は、一番のお楽しみ

     水饅頭・スナック菓子・アイスコーヒーをいただきました

     今年の七夕会も楽しい思い出が作られたようです

  • もうすぐ!!

    002  7月7日は七夕です

    あけぼの学園の七夕会は一足早い7月5日ですが、それに向けてみなさん作業などで七夕飾りを作っています

     輪っかや天の川、色とりどりの飾りが出来あがりつつあります

    001_3  短冊には、たくさんの願い事が書かれています

     今から七夕会が待ちどおしいですね 

  • きれいな花にうっとり…

    H20_003  「きれかねぇ~これは何ていうお花?」

     玄関に飾ってある花を見て、思わず職員に花の名前を尋ねていました

     みなさん四季折々の花を眺めて楽しまれています

  • 総合訓練!!

    H20_001_2  小浜消防署立会いのもと、総合訓練が行われました。

    まずは、実際に火災通報装置を使用して、通報を行いました。

    H20_009_3  次に、夜間の火災を想定した、避難訓練を行いました。

     緊迫感のある中、職員も利用者も一生懸命でした。

    H20_028_3 最後に、消火器と水消火器を使用して消火訓練を行い、再度、正しい使い方を学びました。

    今回の総合避難訓練の他にも毎月避難訓練を実施し、万が一の場合に備えています。

error: Content is protected !!