八幡神社にて行われた「夏越祭」へ全員で参加しました。
生活班、B型班に分かれ茅の輪をくぐり無病息災を祈って来ました
まず、左足から入り次は右足…と八の字を描く様にくぐります
宮司さんに教えて頂きながら、みなさん慎重に足を前へ
今年もとても暑い夏ですが、これで皆元気に過ごせること間違いなし
八幡神社にて行われた「夏越祭」へ全員で参加しました。
生活班、B型班に分かれ茅の輪をくぐり無病息災を祈って来ました
まず、左足から入り次は右足…と八の字を描く様にくぐります
宮司さんに教えて頂きながら、みなさん慎重に足を前へ
今年もとても暑い夏ですが、これで皆元気に過ごせること間違いなし
本日、生活班の新たな活動として初のおやつ作り!
「みたらし団子」を作ってみました~
水の代わりに豆腐でコネコネヘルシー団子。
茹でま~す やけどしない様に気を付けて…
茹で上がった白玉、このままでも十分美味しそう
いよいよ最後の工程、たれに絡めたら「みたらし団子完成」です。「はい、どうぞ」
モチモチ、プリプリでとっても美味しかったです
これからも活動の幅を広げ色んな事にチャレンジ 次は何かな~
今回の活動は外食付千々石観光センターでそうめん流しです
デザートはじゃがちゃんお腹いっぱいごちそうさまでした~
食事の後、干拓の里へ施設内を散策。暑さに負けず元気に活動です
むつごろう水族館も見学、施設内にはロバ?ポニー??の姿も。
帰り道、唐比のハス園に立ち寄り、綺麗に咲いた蓮をバックにパチリ
内容盛りだくさんの活動に大満足の1日でした
福祉体験でワークハウスに2名の男子中学生が来てくれました
利用者の皆さんもやや緊張気味でしたが・・・
生活介護の利用者さんと
ラベル作りの作業を一緒に頑張って~す
就労継続支援B型ではジャガイモの袋詰めで~す
中学生は手際よかったですよ
今回、地元の中学校と交流ができて大変良かったです
ワークハウスはちまんの利用者さんも地域密着がたの事業所として
頑張っています ありがとうございました
みんなの願いが天に届きます様に~
じゃが芋作業は一休み七夕飾りの作成中です。
こんなに立派な七夕飾りが出来ました
ワークハウスはちまんの家庭菜園(花壇)できゅうりが初収穫できました!
今日の昼食に早速いただきま~す
今日は雨が降らなかったので利用者の皆さんと一緒に草取りも頑張りました
今後も毎日が楽しみで~す
楽しい家庭菜園を見に来てください
雲仙市、南島原市のジャガイモ収穫が最盛期を迎えワークハウスはちまんの皆さんも
大忙しで~す 10kg箱入れ 1kg袋入れ作業を下請けしています
小規模ですが農業と福祉の連携作業です
体力訓練にて歩行30分コースを歩いてきました
さっぱりしています
こんにちは、障害福祉サービス事業所「ワークハウスはちまん」です
今日から、ブログを始めま~す
よろしくお願いします