今日は4月生まれの利用者の誕生会に合わせ、手作り昼食を作りました
メニューは「スパゲティミートソース、コンソメスープ、ホットサンド」です。
調理担当の生活班が今日も頑張ってくれました


ミートソースをぐつぐつ煮込み…

本日のランチ完成です みんな揃って「いただきま~す」


そして本日の主役です、お誕生日おめでとうございました

今日は4月生まれの利用者の誕生会に合わせ、手作り昼食を作りました
メニューは「スパゲティミートソース、コンソメスープ、ホットサンド」です。
調理担当の生活班が今日も頑張ってくれました


ミートソースをぐつぐつ煮込み…

本日のランチ完成です みんな揃って「いただきま~す」


そして本日の主役です、お誕生日おめでとうございました

今日は、地震災害訓練(自主訓練)を行いました。
作業場ごとにそれぞれ職員の指示で、テーブルの下に素早く避難


慌てず、騒がず落ち着いて 避難場所への移動を行い点呼、確認
全員無事に避難完了


いつ起こるか解らない災害に備え大切な訓練です
これからも定期的に自主訓練は行って行きたいと思います。
今日のおやつは「おからドーナツ」糖尿食を食べている利用者の事を考え
おやつ作りも少しでもヘルシーに作る事を心掛け、
おからパウダーとホットケーキミックスを使って作りました


ドーナツメーカーを使う事で油を使用せず、さらにヘルシーに


今日のおやつもとても美味しく出来ました
次回も楽しみですね~


今月の手作り昼食2回目は、利用者の誕生日に合わせて行いました。
今日のメニューは「炊き込みご飯とけんちん汁」です。
今回の調理は、食材を刻む工程が多いですが頑張りますよ~



食材の刻みが終ると次は、ご飯の仕込みに入りま~す
美味しく炊けますよ~に スイッチ オン

食材の炒めも量が多く大変ですが、協力して頑張ります
施設内には段々、食欲をそそる香りが漂い始めて来ました


お昼ご飯の用意が出来ました みんな楽しみ昼食の時間
「炊き込みご飯とけんちん汁」付け合わせは、新玉葱の甘酢和えです。
いつも調理をしてくれる生活班の女子の皆さんありがとう「いただきま~す」


午後より誕生会を行い、みんなでお祝いしました
62歳の誕生日おめでとうございます、ワークのお母さん的存在としてこれからも宜しくお願いします


今日は活動の日に「慰労会」を兼ねてジョイフルに喫茶利用で出かけて来ました

利用者もそれぞれに自分の食べたいデザートを注文 一年間頑張りお疲れさまでした
パフェで「カンパーイ」です


堤防道路では春を感じつつ、菜の花に囲まれて記念撮影も行いました
少し風が冷たかったですが春はもうそこまで…

今日の手作り調理は「焼きそば」です
野菜たっぷり 愛情込めてつくりますよ~

ジュージュー焼ける音と、ソースの香りが食欲をそそります
「ワークハウス特製焼きそばですよ~」


みんな揃って「いただきま~す」

今日もとっても美味しくいただきました
生活班の皆さんいつも美味しく作ってくれてありがとうございます
今日は皆楽しみ おやつの日です
今日のおやつは「チョコバナナクレープ」
作る側も食べる側もワクワクドキドキ


生地はホットケーキミックスを使って
上手に焼けるかな うす~く、うす~く伸ばして~


上手に焼けました~

トッピングは生クリームに、バナナ、仕上げにチョコレートソースをかけて…。
チョコレートバナナクレープの完成です

今回も、甘くて美味しいおやつに皆の笑顔があふれました


次回のおやつも楽しみですね
今日は、月に1度の外出日です
今回は半日の外出で島原アーケードの「🎎雛巡り」に行って来ました

アーケード街の商店などのショーウィンドウに色んなお雛様が展示されていてとても綺麗でしたよ


島原は水の街と言われるほど水が綺麗な事も有名で、アーケードの通りの中に
水汲み場があったり、鯉が泳いでいたり…。


火山灰を混ぜた粘土で作られているお雛様もありました

今月の活動も楽しく終わり、次の活動は
何処がいいかな~ の話で盛り上がった帰り道でした
今日は誕生会に合わせて昼食作りを行いました~
今日は何と「ちゃんぽん」です


包丁を握る手もすっかり板につき、新しいエプロンに揃いのバンダナ決まってます



玉葱、ニンジン、キャベツにキクラゲ等々…野菜たっぷり具沢山
ゴマ塩おにぎりを添えて「ちゃんぽん」完成です


いただきま~す


やっぱり長崎県人は「ちゃんぽん」好いと~ね~大満足の昼食タイムになりました
そして昼食後には2月生まれの利用者の誕生会です


みんなでハッピーバースデーを歌いお祝いしました
今日はおやつ作りの日で「イチゴ大福と、リンゴ大福」を作りました~


回数を重ねる度におやつ作りのグレードもアップ
大きなイチゴを丸々1個贅沢に使いましたリンゴも刻んで餡子と絡めて二つ目のあんが出来上がり



かわいいかわいい大福が出来ました


モチモチの食感と甘酸っぱいイチゴ、あんことのコラボレーションは最高
美味しくいただきました

