午後から就労B型のみなさんで、とけん山へ行ってきました
満開の桜はすごく綺麗でしたよ
良い気分転換ができました
午後から就労B型のみなさんで、とけん山へ行ってきました
満開の桜はすごく綺麗でしたよ
良い気分転換ができました
令和6年度も元気にスタートしました
早速、屋外作業も開始となりみなさんやる気満々です
ワークハウスはちまんは今年度も活気良く頑張りますよ
玄関に植えている花壇もお花でいっぱいになりそうです
皆さんが笑顔で過ごせるように今年度も職員一同力を合わせて頑張ります
先日春の花壇作りに向けて、卵のパックを再利用してマリーゴールドの種を
植えました
室内の温かい所に置いていたので
今日の朝小さい芽が出ていましたよ
もう少し大きくなったら花壇に植えたいと思います
春が待ち遠しいです(*^^)v
日頃仕事を頑張っている利用者さんに感謝の気持ちを込めて
慰労会を実施しました!
午前中は事業別で活動を行いましたよ
就労B型は諫早総合運動公園へ
生活介護は白木峰高原へ行きました
その後はお楽しみの昼食です
諫早の古都で天ぷら・お刺身定食を食べました
お腹いっぱいになった後は今年度頑張ったことを
皆で発表し合いました
仕事に対しての前向きな気持ちを
聞くことができました
来年度も皆さんに楽しんでもらえるように
職員一同頑張っていきたいと思います(^^)/
ワークハウスはちまんは毎年、事業ごとに3本柱を立て
日々の利用者支援に取り組んでいます。
今日は1年間の取り組みを資料にまとめ報告しました。
お互いの事業取り組みを報告し合う事で、多機能型事業所の
役割と、職員としての責務を改めて感じることができましたよ。
日々の利用者支援の取り組みと成果が目に見えて分かるこの報告会は
来年度も計画しています。
興味がある方はいつでもワークへ訪ねて来て下さいね~
今日は生活介護の利用者さんと小浜町の
日本一長い足湯へ行ってきました
外が寒かったので足湯に入ってポカポカ
身体が温まりましたよ
足湯から上がった後は蒸していた温泉卵を食べました
硫黄の香りがしてとても美味しかったです( *´艸`)
楽しいリフレッシュ活動になりました♪
今日は生活介護の利用者さんとチョコレートパフェを作りました
生クリームを泡立ててスポンジケーキやバナナなどをトッピング☆彡
グループに分かれて皆で協力して作りましたよ
出来上がりの見た目も可愛くて
利用者さんも喜んでいました( *´艸`)
今日は活動の日で、工作を行いました(^^)/
まずは牛乳パックを使用して紙トンボを作りました
出来上がった後は実際に皆で飛ばし、盛り上がりましたよ
その後は紙袋に写真やシールなどを貼って
思い思いの感性を生かしたバックを作りました
完成後はチームごとに写真撮影を行い
皆さん楽しんでいました(^^♪
今日は感染症防止の勉強会を実施しました
まずは看護師
その後は食中毒で嘔吐した
嘔吐物の処理のシミュレーションを実施しました
実際にやってみることで、一連の流れを職員全体で確認することができ
良い勉強会になりました(^^)
ワークハウスはちまんでは奉仕活動として
毎月地域のごみ拾いを行っています!
今日は事業別で普段歩いている歩行コースの
ごみを拾いました
地域の人に「ありがとう!」と感謝の言葉をいただき
嬉しくなりました(^^)/