ブログ

  • 雨の日だって♡

    梅雨明けももうすぐでしょうか?

    雨の日が続きますが子どもたちは元気いっぱい!

    運動会を思い出しながら体を動かしています

    赤い線には入らないように・・・だったり

     

    保育士の真似をして跳んだり、同じ色を集めたり

    ルールを少しずつ覚えることでみんなで楽しく取り組んでいます(*^_^*)

  • 今回はこれを使って・・・

    いつもは絵の具と言えば筆を使いますが

    今回は綿棒を使ってお絵描きを楽しみました!(^^)!

    色んな色がありますが、お約束を守り

    ”使ってた綿棒を離して別の色を使う”

    という一連の動きができ、子どもたち自身も満足した様子です!

    色が付かなくなったらまた足したりと

    考えて行動も出来るようになりました(*^_^*)

    一体何に変身するのでしょう?

  • 飾りつけ

     

     

    デイ宮に交流へ。

    利用者の方と一緒に七夕の飾りつけを行いました(^^♪

    日々いろんな世代の方と交流ができることは、何よりの経験です。

  • どんな色が好き?

      

    絵本を題材にして、壁面製作。

    好きな色を自分で選んで塗っていきます(^^♪

    先日の運動会をやり遂げたことで自信がつき、日々の活動もより意欲的な子どもたちです。

    日々成長している姿、本当に頼もしいです(^^)

  • ひんやりと

    長雨続きの今日この頃。じめじめとした蒸し暑い日が続きます。

    先日の給食では、清涼感あるガラス風の器に入った冷やし中華が出ました

    お腹の中を冷やしすぎるのは、夏バテを助長するので控えたいですが、

    たまに登場する、ひんやりとした給食は嬉しいものですね。

  • 集中☆

    紐通しに挑戦しました!!

    手先を器用に動かし、じっくり見て、紐に通していきます

    とても集中して取り組んでいる0・1歳児さんでした☆

     

  • 見て~♡

    赤や黄色、緑のカラフルなブロックを出すと、それぞれ好きな色をヨチヨチ・トコトコ取りに行きます

    最近腹ばいで進めるようになったお友だちも、よいしょよいしょとブロックのもとへ(^▽^)/

    持って歩いたり、組み立てたり、日々できることが増えています(^^♪

  • チョキチョキ

     

    ハサミを使って製作中の3歳児さん。

    使い方も日に日に上達している様子が伺えます(^^)

    できあがりに期待を持ちつつ、取り組んでいます(^^♪どのような作品ができあがるのか楽しみです。

  • 雨の日は・・

    ダイナミックに新聞紙を破いて遊びました。

    両手を大きく広げて、ビリビリ~(^▽^)/

    みんなで新聞紙を破いたり、丸めたり、投げたりして楽しんでいるかと思いきや、

    後ろの方を見てみると・・・

    「おいしそうね~♡」とサラダを眺めているお友だちも!!

    この後の給食も、もちろんあっという間でした

  • ペタペタ!

     

    絵の具を手で思い切り、ペタペタ(^^♪

    感触を楽しみました!

    この画用紙が何に変身するかはお楽しみ(^^)

    「早くやりたい、やってみたい」がたくさん聞かれた製作のひとコマでした(*^^*)

error: Content is protected !!