ブログ

  • ぬりえ・おりがみ大好き

    Img_0584 子ども達は遊びの名人折り紙を渡すと、折り紙の絵本を見ながら折ったり、折っているうちに覚え絵本なしで折ったりしています

    器用ですよねImg_0585

    ぬりえは子ども達の思い思いにぬったり…お友達同士Img_0589 「ここは、黄色でぬろう」「ここ何色にする」など話し合ってぬったりしています

    Img_0586_2 大きい子は小さいこの分まで頑張って折ったりぬったりします

    そうやって、子ども達同士刺激し合い成長していくんですよね

  • 寒くても?

    Img_0573 寒い一日になりましたね

    空を見上げると今にも雪が降り出しそうな雲行きですImg_0574

    そんな中、子ども達は元気いっぱい

    寒さに震えているのは保育士だけImg_0575 Img_0579                          

    大きな雪ダルマを描いてくれた5歳児の男の子隣に寝転んで背比べImg_0583

    そんな事している内にとうとう空から雪が降ってきました

    チラチラ降る雪を捕まえて思わず“パクッ”と食べちゃいました

    どんな味がしたのかな

    明日も寒くなるようですので風邪を引かないように気をつけてください

  • お散歩に行ったよ(●^o^●)

    P1030589 先日,2、4歳児クラスでお散歩に出かけました

    ここは、保育園の裏の道・・・工事をしているところが見えるんです

    P1030590

    子ども達の目線の先には、大好きなパワーショベルがありました

    P1030593

    しかし、残念なことに、ちょうど休憩中だったようで動いているところは見ることが出来ませんでした

    P1030591

    ということで、初めての道を探検~!!

    足元にはパワーショベルのタイヤの後があり、「線路みたいね」と嬉しそうに歩いていました

    初めて通る場所で子ども達も大満足のようでした

  • こんにちは\(^o^)/

    Img_0563 今日は、0歳児のお友だちをご紹介します

    以前はお部屋をのぞくと寝ている子が多かったのですが、今は逆に寝ている姿をほとんど見かけなくなり、遊んでいる姿が多くみられますImg_0550

    Img_0553_2 Img_0555_2 大好きな昼食の時間ですいっぱい食べて大きくなってねImg_0566_2

    くまさん、くまさんボクと遊ぼう

    何して遊ぼうか…

    「」

    にらめっこしようどちらが勝つのかな

    こんな風に0歳児のお友達は毎日過ごしていますこれからの成長が楽しみです

  • 七日正月

    Img_0457

    いつまでも正月気分でいましたが、2009年が始まって今日で七日。

    ご家庭で七草粥は作られましたか?

    7種類の具材を炊き込みご飯にして、お弁当の主食で持ってきた子もいましたよ

    さて保育園では、昨年お友だちに書いた園内年賀ハガキを用いてお年玉抽選会を行ないました。

    Img_0453 箱の中には、子ども達の年賀状が入っています。

    Img_0472 景品は丑年にちなんで、絵本に出てくるマメウシ君

    Img_0461 一番に当たったのは、5歳児の女の子

    当たった人は、次の人の分を引きます。

    Img_0470 0歳児から5歳児全員が当たるようになっていて、みんなおそろいのマメウシ君に大喜びでした。

    Img_0502

    Img_0517 その後、場所を第3駐車場隣の畑で、鬼火をしました。

    Img_0519

    Img_0524 デイサービス宮・支援ハウス杜の利用者の方々も一緒に無病息災を祈願したんですよ

    健康第一・安全第一で、モ~遊びまくるぞ

    Img_0521

  • 元気いっぱい!新年のごあいさつ

    あけまして おめでとう ございます

    Img_0441Img_0442Img_0440 新しい年が始まり、保育園も活気に満ち溢れた子ども達、保育者の姿が見られます

    八幡保育園を、いつも見守ってくださっている八幡様に新年のあいさつに行きました

    これからもずっと見守っていてください

    P1020675 P1020717 神社の境内は、園庭のそば。

    子ども達は、神様に見守られながら、元気いっぱい遊んでいます。

    P1020676 狛犬さんもお友だち()なんですよ

    P1020716 P1020679

    子ども達が怪我なく元気にすごせます様に見守っていてください。

    本年もよろしくお願いします。

  • 始まりました~\(^o^)/

    長かった休みも昨日まで・・・Cimg1686 本日より保育園が始まりました

    早速、全クラス揃っての合同お始まりがありました

    Cimg1687

    久しぶりのお当番さん・・・ちょっと表情が硬いようですが、お休みの疲れが残っているのかな??

    Cimg1690

    5歳児のお友達は、お始まりを終えるとすぐに幼年消防出初式に出掛けました

    Cimg1695

    八幡保育園のお友だちも日本の国旗を持って、パレードに参加しましたよ

    Cimg1692_2

    Cimg1693 消防車や救急車を真近で見た子ども達は、

    釘付けでした

    子ども達のパレードの後は、消防署員や消防団員の行進が行われました

    Cimg1699 Cimg1701 カッコいいですね

    Cimg1705

    その後は、一斉放水!!

    Cimg1710

    離れた場所から見ていた子ども達は、「虹だ~!!」と感激していました

    今年一年火災がありませんように・・・

  • 明日から・・・

    Img_0436 明日からようやく保育園正月の思い出をみんなに話したくてウズウズしてるんでしょうね

    Img_0438 このみんなが毎日楽しみにしていた3時のおやつも明日からですよ~それともおせちでお腹いっぱいかな

    Img_0439 たぶん風邪もひかずに過ごしてきたと思いますので元気な顔と声で登園してきてほしいですねそれではまた明日~

  • 集まれ!みんなの笑顔(●^o^●)

    P1020689 P1020690 今日は、昨日に引き続き子ども達の笑顔をご覧下さいCimg1060 Cimg1649 P1020699 P1020701

    子ども達のたくさんの笑顔で私たち保育士は元気や笑顔、ときには励まされています

    今年も、子ども達の笑顔に包まれ頑張っていきたいと思います

  • 集まれ!みんなの笑顔\(^o^)/

    P1020678 P1020693 子ども達の楽しそうな笑顔をご覧下さいP1020704 Cimg1684

    「大好き」笑顔と大好きのハグをしてくれましたCimg1679

    Cimg1680 Cimg1682 今年もみんなの笑顔を見せてね明日は3・4・5歳児の笑顔をお楽しみに

error: Content is protected !!