ブログ

  • おはじまり

    おはじまりの様子です(*^^*)♩神様へ挨拶したり、お歌を歌ったりと子ども達の元気のよい声が

    響き渡ります。お当番は前に出てお名前を🎤。ちょっぴり照れ臭く、恥ずかしい気持ちがありながらも

    みんな上手にできましたよ☺ 暑さに負けずに元気いっぱい頑張りましょう~📣

     

  • 絵画の表彰式

    6月の歯と口の健康週間に伴い、歯科保健図画コンクールに5歳児(年長児)が出展し、遅くなりましたが

    先日、お始まりの時に表彰式をおこないました。

    大きな画用紙に絵を描くのは簡単ではないのですが、みんなダイナミックな素敵な絵を描いていました(*^▽^*)

    表彰状を大切に見つめる目で、これからも、素敵な作品を作っていけるように保育していきたいと思います。

    おめでとうございます!

  • 静の活動

     

    5歳児さんは、教材のワークに取り組みました。

    集中して、とても真剣な表情の子どもたちです(^^)

    日々、静と動のメリハリをつけて、活動しています(^^♪

  • よく耳を傾けて(^・^)

    雨が降った日は、製作をしたり、のんびり室内で遊んだり

    この日は体を使ってホールで遊びました!

    「何色!」と聞こえたらそれを1つずつ持って

    約束の場所へ・・・♡

    ついつい2つ3つと持ちたくなりますが、そこはしっかり約束を守って集める子どもたち。

    ちょっと難しいコースにもチャレンジして

    体幹も鍛えて頑張っていますよ

    人の話を聞いて、ルールの大切さを少しずつ身につけています

     

  • おめでとう!

     

    7月の誕生会がありました。

    恒例の質問コーナーでもしっかり受け答えができ、それぞれの年齢で成長が感じられたひと時となりました(^^♪

    7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう(^^♪

  • 今年初の・・・☆

    今年度は、数年ぶりに小学校のプール授業がない日にお邪魔して、

    一足早く水の感触を楽しみながら、みんなで遊んできました!(^^)!

    まだまだこれからが夏本番!

    水遊びもたくさん遊んで過ごしていきます(*^_^*)

  • 雨の日の収穫

    この日は朝から梅雨明けを告げるような雨が降りましたが、子どもたちは気にしない

    それでも雨の降り方の強弱は気になるようで、時折窓の外を眺めながら仲良く遊んでいました。

    そんな中、雨の音が小さくなり、小降りになったので傘をさして年長児を外へと誘ってみました。

    帰ってきたときには、みんなの達成感が…

    その手には・・・

    ジャ~ン!! 野菜たちがたくさん!

    大切に育てている野菜の収穫をしてきたんですね

    雨が続いていたり休み明けでもあったので、しばらく収穫していなかったこともあり、

    思いの外たくさんの収穫ができました。

    これは、給食の時に使ってもらい、みんなでいただきます(*^_^*)

  • うどん作り

     

    こどもクッキングでうどん作りに取り組みました。

    材料を入れて、みんなでこねていきます。

    この後は、生地を伸ばす作業。

    普段はなかなかできない経験です(^^♪

    いなり寿司とともにいただき、美味しく楽しいクッキングとなりました!

  • 避難訓練

    火災を想定した避難訓練を行いました。

    避難するときは「おかしもち」。万一の時に備えて、しっかりと訓練することができました(^^)

    夏場は、花火や線香、ロウソクを手にする機会が多くあります。

    私たち周りの大人も一緒に火災予防に努めましょう。

  • ようこそ

    子どもたちが見つめる先には、大きなカブトムシ✨

    お迎えに来られた保護者の方が、届けてくださいました♩

    カブトムシを一目見ようと、触れようと、大喜びの子どもたちです

    夏ならではの自然に触れる体験もたくさんしていきましょうね。

error: Content is protected !!