今日8月9日は、長崎の65回目の原爆の日。
保育園でも平和の集いを行い、平和について考える時間を設けました。
壁面には、子どもたちが書いた平和への願いと笑顔が飾られています。
まず、「ナガサキの少年少女たち」というビデオを観ました。
続いて紙芝居の読み聞かせがありました。
そして、午前11時2分。
長崎の方へ向かってみんなで黙祷。
平和や戦争・・・。
まだ理解したりすることはちょっと難しいかもしれませんが、この平和の集いをきっかけに、何かを感じてくれたら・・・と思います。
この笑顔がいつまでも続くように、
子どもたちの願いが届くように、
いつまでも平和な世界を作っていきたいですね。
コメントを残す