8月7日・8日の一泊二日で5歳児が諏訪の池でお泊り保育をしました
2チームの中から、飯盒でお米を炊く係とカレーを作る係に分かれました
お米を研いた後は、拾って来ていた枝などを使って火を熾しました
男の子は率先してしていました ひと段落した子どもたちは…
気になっていたテントに集中
この時初めてマジマジとテントの中を見ていました
出来上がったカレーを 目の前に子どもたちから意外な言葉が…
「カレーのにおいがする」
そんな事を言いながら みんなで「いただきます」
自分たちで作ったカレーは「おいしい」
そして、ご飯も「もちもちしておいしい」 と好評でした
もちろんお片付けも自分たちでしましたよ
そして夜のお散歩が始まりました
残念ながらビジターセンターでの星の観測はできませんでしたが
暗い夜道を怖々歩いてきました
数人の子の懐中電灯が途中で電池切れになるハプニングもあったんです
でも、怖いながらも夜の散歩を楽しんでいました
テントに無事戻り就寝しました
この続きは月曜日にお届けしますお楽しみに
管理人 へ返信する コメントをキャンセル