13日の昼食のメニューは、「じゃがいもだんご汁」と「スパサラダ」でした
今日は3・4・5歳児みんなで昼食をいただきました
「このサラダ美味しい」
「ジャガイモのだんご汁も美味しいよ!!」と子ども達ジャガイモをすり潰してお団子にしてあったのですが、ジャガイモが苦手な子も、すんなり食べることが出来ました
13日の昼食のメニューは、「じゃがいもだんご汁」と「スパサラダ」でした
今日は3・4・5歳児みんなで昼食をいただきました
「このサラダ美味しい」
「ジャガイモのだんご汁も美味しいよ!!」と子ども達ジャガイモをすり潰してお団子にしてあったのですが、ジャガイモが苦手な子も、すんなり食べることが出来ました
12日、今月に入って最初の英語で遊ぼうがありました
今回は、「虫」の単語を教わりました。
「バッタ、ちょうちょ、トンボ、かまきり、カブトムシ、クワガタ・・・」
子ども達が好きな物でもあり、覚えも早かったように思います
絵を見て単語を答えるとカードをゲット出来るのですが、嬉しそうにカメラ目線の男の子
毎回30分という短い時間で、どんどん新しい単語を覚えていく子ども達です
月2回の英語で遊ぼうをとても楽しみにしています
9月15日は敬老の日です。子ども達も日頃から優しい眼差しで見守って下さっているおじいちゃん・おばあちゃんに、心を込めてプレゼントを作りました。
1歳児クラスは柿をイメージしてありますね。かわいい
2歳児は落ち葉のリース型。まるでメダルみたいです
3歳児はおじいちゃん・おばあちゃんと自分の顔を上手に描いていました
4歳児は、先日の保育参観で家族とともに仕上げたプレゼントです。折り紙で作った果物の盛りかご、裏は、卵の殻で縁取ったカワイイ絵のプレゼント
5歳児は大好きなおじいちゃんとおばあちゃんと自分の顔の絵をプレゼントします
みんな じいちゃんはね・・・ばあちゃんはね・・・と会話も弾ませて作品を完成させている姿を、心があたたかくなりながらみていた私たちです。
今日は、このプレゼントを持ち帰りますが、ご家庭での会話も弾むことでしょう
今日は3歳児と5歳児で百花台公園に行ってきました天気にも恵まれ子ども達は最初から全開で遊んでいました
百花台お馴染みのフリーフォール大好きな子どもは何回もしていましたちなみに私は一回で限界です・・・
新しい遊具も増え楽しさが倍になった百花台午前中だけでどのくらい遊ぶんだぁと思うぐらい遊んでいて、子どもの元気は無限大ですね
そして待ちに待ったお弁当の時間みんなのお弁当のふたを開ける瞬間の目の輝きはすごかったですよそして休むことなく食べ続け満足そうな笑みを浮かべていました感想は是非、お家で聞いてみてください
今日は、9月生まれのお誕生会があり、今月は2人のお友だちがこの子は、歌うことが大好きでみんなの前で自慢の歌声を聴かせてくれました
仲良しのお友達からプレゼントを受け取り、そして2人のためにみんなから“happyBirthday”を歌ってもらいました
今日のおやつは、みんなが大好きな好きな色のローソクに火をつけ…一気に火を吹き消しましたケーキにはアンパンマンが乗っており子ども達も大喜びでした
今日は、敬老会2日目という事で、2班の子ども達が参加しました
デイサービスの施設長、理事長の挨拶が行われた後、職員による出し物がありました
コップが消える!!という手品には子ども達もビックリ(@_@)
どんな仕掛けがしてあるのかなぁ・・・と真剣そのもの
その他にもサッカーボールを使って色んなリフティングをして見せてくださいました
子ども達は・・・うっとり
自分たちの番になると、多少の緊張はしながらも、カッコよく琉球太鼓を披露することが出来ました
引き続き、
ビンゴゲームを行いました動物の名前、何を書こうかな・・・
ゲーム終了には、景品を頂き、子ども達はとても喜んでいました
2日間、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました
今日は、4歳児がデイサービスの敬老会に参加して来ましたまずは、理事長先生からの挨拶から始まりました
それからビンゴゲームをしたり…
子ども達からプレゼントを渡したり和やかに進んでいきました
そして、みんなで昼食ですみんな打ち解け楽しい敬老会となりましたデイサービスから帰ってきた子ども達からは、たくさんの笑顔と楽しかった感想が聞かれました明日は,2班がデイサービスに行きますまた、子ども達から色々な話が聞けるのを楽しみにしたいと思いますに帰った子ども達からもお話があるかもしれませんネ
今日のホリデーは男の子6人の利用でした「ねぇこれ何がついてるの」と、お友だちの水筒が気になる様子です男の子は特にお友だちが持っているものが気になってしまうみたいです
ブロックを出すと…「それ、僕が使う」「イヤだ」と人気のブロックは取り合いになることもあります人気のブロックも内心ぐったりしているかもしれませんね(笑)
昼食タイムがきました今日のメニューはおにぎり・ポテトサラダ・コロッケ・ハンバーグ・ウインナーソーセージでした子ども達の大好きな物ばかりあっと言う間に食べてしまいましたごちそうさまでした
今日、4歳児の保育参観がありました大好きなお父さん、お母さんと敬老の日のプレゼントを作りました
似顔絵を描いて、栗・きのこ等折り紙で折りました前日、折り方を覚えた子ども達は、お父さん、お母さんに折り方を教えながら頑張って折りましたよ
製作が終わった後は…
昼食ですたくさん食べる姿をちょっぴり自慢げに見せていました普段は、みんなの(兄弟)お父さん、お母さんですが今日のこの時間だけは独り占めできてとても嬉しそうでしたステキな思い出が出来たね保護者のみなさん、お世話になりました
4日、4歳児で実習生の設定保育がありました
色のついた紙皿を渡され、子ども達も何が出来るのか楽しみ
「この真ん中に絵を書いてね」と言われ、
「何ば書こうかな~・・・」と悩んでいました
絵を書いた後は、切って、折っての作業力いっぱい折ってね、と言われかなり力が入っていました
こんな物が出来上がりました~!!これは、「円盤」で~す
最後は、みんなで飛ばして椅子に当てるゲームを行いました
飛ばすのがなかなか難しかったのですが、楽しんでいましたよ
実習生は、準備で大変だったようですが、子ども達は「世界に1つだけの円盤が出来た」と満足していましたよ。ありがとうございました