八幡神社 秋の大祭Part①

Img_0712

ついに始まりました

2010年八幡神社秋の大祭。

今年は台風の影響もあり、少し日程を変更しての開催となりました。

Img_0707

今年は、1日目に5歳児さんが稚児行列に参加するので、5歳児さんに代わり4歳児さんがお下りをつとめます。

琉球太鼓の衣装からはっぴに着替え、初めてのお神輿にワクワク・・・

Img_0719_2

いよいよお下りスタート。

Img_0724

そして、その後ろを5歳児さんがついていきます

いつもとは、違う雰囲気でしたね

Img_0726

神輿を担ぐ腕にも力が入ります

Img_0735

少し寒かったですが、天候にも恵まれ、お祭り日和となりました

Img_0745

漁協でちょっと休憩。

表情はまだまだいけますね

Img_0761

途中文化センターへ・・・

露店の中も、わっしょい、わっしょい

しかし子どもたちの目は、周りのお店にくぎづけでした

Img_0771

神輿を離れ、手拍子で誘導する子たちも現れました

私たちについてきてとばかりに盛り上げてくれましたね

Img_0774

5歳児さんの中には、

「ピッピ」

「わっしょい」

の声に合わせて叫んでいる子も・・・

明日の予行練習かな

Img_0789

そして、お神輿は無事に到着しました

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

お疲れ様でした。

明日は5歳児さんがお上りを行います

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!