ブログ

  • お別れ会

    039_3  本日の昼食後、食堂にて職員の異動者・退職者とのお別れ会を行いました。

    利用者から花束などの記念品贈呈をしました。

    Till_011

    036_3 思わず悲しくて涙する利用者や職員もいました。

    やっぱり別れは辛いですね

     

    Till_067

    最後は「アーチ」で温かく見送り、お別れ会が終了しました。047_3

                                

       異動、退職者のみなさん、本当にお疲れ様でした                             

                                   

  • 福祉運動会

    001  福祉運動会が雲仙市の南串中学校体育館で行われ、5名の利用者があけぼの学園を代表して参加しました    

     

                                

    010南串町名物『よかとこ音頭』を地域の皆さんと踊ってま~す   

    私達の踊りはいかがでしょうか??

    Photo_370     

    033 「がんばれ~!がんばれ~!!」  

    Photo_2    

    022 玉入れで結構疲れた様子

    でも、昼食を食べると元気モリモリ

    一日地域のみなさんや仲間と一緒に参加でき、楽しい運動会となりました         

  • 収穫!!

    028  園芸班が一生懸命育てた「玉ねぎ」が収穫の時を迎えました

     Mitubachi

    038  心を込めて育てた甲斐があり、大きくておいしそうな新玉ねぎが沢山育っていました

     

     皆で食べるのが楽しみです

  • ホワイトデー?

    012  本日は、ホワイトデー

     バレンタインデーにチョコレートをもらった  利用者が、女性利用者にお返しをしました

    005  お返しをもらい、感動のあまり涙が…

     嬉し恥ずかしのホワイトデーでした

     

     Chocolate_s

  • バイキング!

    003_2   本日の昼食は、利用者の皆さんが大好きな「バイキング」でした

     サンドイッチ・おにぎり・スパゲッティーから揚げ・海老フライ・お好み焼き・コーヒーゼリーなどのご馳走が並びました

    016  「いただきます。」が済むと、一斉に料理前へ

     お皿いっぱいに料理を取っていました

    Ebifurai_3

    033  たくさん並んでいた料理もあっという間に無くなり…

     

     

     お腹いっぱい食べて、久しぶりのバイキングを楽しんでいたようです

  • ひな祭り♪

    023  本日の昼食は「ちらし寿司、から揚げ、お刺身」とひな祭りらしいメニューでした

     Photo

    033  

     「いただきます」

     皆さん、あっという間に完食していました

    037  午後から女子利用者は着物を着ました

     着付けの後は、お化粧もしてとても嬉しそうでした

    052  おもてなしの前に、雛人形の前で記念撮影をしました

     Hinas

     

    061  喫茶の準備が出来た後に、男子利用者を食堂へ招待しました

     メニューを取ったり、運んだりとウエイトレス仕事に大忙しでしたが、とても楽しんでいました

    074  「桃カステラ・プリンアラモード・アーモンドケーキ」など好きなものを選び、皆でおいしく頂きました

     来年のひな祭りも楽しみです

  • ミュージカル鑑賞

    010_10  財団法人 舞台芸術センター主催のチャリティー公演、劇団四季ミュージカル「人間になりたがった猫」を数名の利用者が鑑賞してきました

     出演者の方と一緒に歌も歌って、楽しまれていました

    003  大迫力のミュージカルに利用者の方も大満足でした

    Photo_278 Photo_287

  • 原城マラソン大会!

    001  南有馬町にて「第19回原城マラソン大会」が行われました

      あいにくの天気でしたが、利用者の方は元気いっぱい

    003  沢山の声援を受け、皆さん無事に完走することができました

    Aniboy3

    006  走り終わった後に、お弁当と地域の方手作りの豚汁をいただきました

     「来年も頑張るぞ」と気合い十分のようです

  • お菓子釣り!

    010  午後からレクリエーションとして「お菓子釣り」が行われました

     大好きなお菓子が沢山で利用者の方は、大興奮

    031

     「釣れました」

    集中して器用にお菓子を釣りあげていました 

    032  自分たちが釣ったお菓子でおやつをいただき、楽しい時間を過ごす事ができたようです

     B807

error: Content is protected !!