面会日に向けて、女子利用者の方が散髪をされました
散髪はスタッフが行います
すっきりとなり、思わずカメラ目線で~す
どうですか
似合っています
髪もキレイになり、後は面会日を待つのみとなりました
28日の面会日が楽しみで仕方ない、利用者のみなさんです
面会日に向けて、女子利用者の方が散髪をされました
散髪はスタッフが行います
すっきりとなり、思わずカメラ目線で~す
どうですか
似合っています
髪もキレイになり、後は面会日を待つのみとなりました
28日の面会日が楽しみで仕方ない、利用者のみなさんです
小集団活動の喫茶で今回は女子利用者6名が、小浜町にある「アンシャーリーハウス」へ出掛けました
何を食べようか迷います
みなさん、チョコレートパフェやケーキ・コーヒーなどを注文されました
ケーキとコーヒーでティータイムです
みんなでお喋りをしながら美味しくいただきました
そして、帰りは少し遠回りでドライブをして帰りました
午後から6名の利用者の方が、小浜町にある喫茶店『アンシャーリーハウス』へ出掛けました。皆さん店内の雰囲気にやや緊張されているようです
早速、注文をしました
注文品が来るまでは雑誌などを読まれ、のんびりと過ごしてます
「早くこないかなぁ」
お待ちかねのケーキと飲み物が登場
おいしく、いただきました
冷たいジュースも一緒で、みんな大満足
ごちそうさまでした
6月誕生者4名の利用者の皆さんが、南串山町の『国吉』まで外食に出かけました。
注文をするとすぐに料理が出てきました
とっても美味しそうな料理ばかりが並んでます
皆さん満足そうに食べていますね
食後にはケーキとジュースで占めました
みんなで歌を歌い、ろうそくの火を一気に消しました
お腹もいっぱい、ごちそうさまでした
また来年期待してね
現在、紙すき班では往復はがき作りをされています
最初の段階である、紙を細かくちぎる作業を熱心にされていま~す
その細かさにはビックリ
いよいよ紙すきです
綺麗にできてますね
この調子で頑張れ~
そして出来あがったのがこちら
上手に出来てます
早速、来月からの面会日のお知らせに使用する予定です
畑にたくさんのインゲン豆が育っています
毎日園芸班のみなさんが水やりを頑張った成果が実になりました
大きさも様々ですねみなさんキレイで大きいのを選んで採ってね~
本日もたくさん収穫できました
どんなご馳走ができるのか楽しみですね
本日より木工班の利用者の方は、昼食が弁当となり、1日沼田作業所で作業を行います
愛情のこもった手作り弁当で、作業の疲れも吹っ飛びます
今日のメニューは、赤飯・刺身・しょうが焼き・茶碗蒸しです
ご馳走を目の前に、何から食べようか迷いますね~
リラックスモードのようです
午後からの作業の為、ゆっくり休憩しています
寝心地はいかがですか??
休憩の後は、午後の作業の始まりです
あかつき学園からも作業に来られ、板磨きを一生懸命されています
一生懸命に磨いたもので、どんな作品が出来るのか楽しみですね~
今日の昼食は「あじさいバイキング」でした。メニューは(シーフードチャーハン・ひやしうどん・玉ねぎのフライ・春巻き・鶏のから揚げ・ポテトサラダ・プリンアラモード)です
「よ~し!いっぱい取るぞ!!」
皆さん、目の前のご馳走に釘付けです
自分で取った料理を美味しく頂きました
中にはおかわりをされる方も・・・。
いこいクラブ班もテーブルバイキングにて美味しく頂かれました
「ごちそうさまでした」
また次回が楽しみですね
生活班主催の全員喫茶が行われました
本日のメニューは、ドーナツとジュースです
大きなお口で「いただきま~す」
一方、生活班の利用者はウエイターになり大忙しです
「ドーナッツとコーヒーの相性はバッチリ」
なかにはおかわりが欲しい利用者もいるようです
来月の喫茶のメニューも楽しみですね
5月の誕生者の皆さんが地元南串山町の「国吉」に食事会に出掛けました
目の前には大好物が・・・
残さず完食しました
帰りは少し遠回りしてドライブを楽しみまし た
思わず「ピース」
5月生まれの利用者の皆さん、誕生日おめでとうございました